total review:296350today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
109/156(合計:1559件)
夜光花 山岸ほくと
あんにん
書店で帯のヤンデレの文字を見て買おうか迷っている人のためにこのレビューを書きました。この本にヤンデレ攻めはいません。 帯にヤンデレと書いてあったため購入しました。 しかしどこにヤンデレ要素があるのやら。心理描写が少なくヤンデレというか、そもそも恋愛関係にあるのか?という疑問を抱くくらいあっさりしていました。 次巻でヤンデレ要素が出てくるのかもしれないが、だからといってこの巻の帯にヤン…
夜光花 高階佑
渋茶
ネタバレ
『眠る劣情』に登場した脇役・久緒主役のスピンオフ作は、孤島の因習を話の軸にした、なんだか匂い系のような小説。 孤島ミステリといっても、金○○少年の事件簿みたいな連続殺人とかの血生臭さはないのでご安心を。 一冊通してミステリ作家串田(注・久緒)の唯我独尊っぷりには惹かれるが、彼の頭の中にある島の謎は既に推理されていて後からそれを確かめるという形なので、探偵っぽい雰囲気は薄い。 今回の評…
夜光花 稲荷家房之介
Krovopizza
夜光作品の変人攻を制覇すべく いきなりこちらのシリーズ二作目から読み始めました。 ※前作カプの話は未読のため どうしても本作カプ贔屓の感想になってしまいますが ご容赦下さい<(_ _*)> 音大生の良麻(受)は、ある目的のため 有名バイオリニストの紀ノ川(攻)に近づく。 しかし、変人で勘の鋭い紀ノ川の言動に手こずらされ…。 本作品の面白いところは、 …
夜光花 奈良千春
rhodorite
新たな物語のための様々な舞台準備、という感じの巻でした。 謎は噴出、不審人物も一杯、何から何までとにかく気になる事だらけ。 今回の主人公は、名こそ違えど、ちょっと啓みたいな子です。 やんちゃで自分に正直で根底が素直な感じの言動が、 ちょっと彼に似ている印象を受けました。(↑この表現だと 「鬼花異聞」の泰正っぽいですが、あの子ほど野生寄り(苦笑) ではなく、突拍子無くも無いです。) …
ココナッツ
アーサー王がモチーフのシリーズ作品、一冊目。 もともとアーサー王のお話は苦手なので、読み始めてちょっとガクッときてしまいました。 あとがきで完全にその世界ではなく、あくまで寄せている部分があるだけとのことで、ならば夜光さんに一から世界観も作って欲しかったというのが正直なところです。 そしてイラストなんですが、カラーが凝っていてこちらはすごーく素敵です! ただ、中の挿絵はどうにかならない…
エロまみれ… 夜光さんはいつもわたしたちのエロ心を満たしてくださる、エロ手抜きなし!の素晴らしい作家さんですが、これはねー、ヤッてるだけとも言えました(笑 これはどの辺りがBLのLOVEで萌えなのか?という。 あともう少し、萌え要素が欲しかったー。 ちなみに攻め以外にもしっかり頂かれちゃっておりますので、嫌いな方はご注意を。 ******************** 受けの真人は自…
江名
夜光花さんの本にしてはエロシーンが少なめでした。 面白いファンタジー物だけど、このまま終わると少々物足りないんじゃ? そう思いつつ差し掛かった後半、 思いがけないストーリー展開にビックリ&ぐわっと心を掴まれて、 うわーーなになに?どうなるの!? 早く2巻読みたい!!ってなりました。 主人公は高校2年生で(受け・表紙の奥の黒髪の子)、 綺麗な外見の持ち主だけれど、それが原因で色ん…
aiai
架空の世界、キャメロット王国を舞台にした壮大なファンタジー、シリーズものです。 主人公の高校生樹里は、ある日突然異世界のキャメロット王国に召喚され、そこで呪いにより死んでしまった、神の子と崇められる自分とそっくりな少年の身代わりになることを要求されます。神の子の役目は、魔女により国にかけられた呪いとくこと、その方法がその国の王子と結ばれ子供を作ること。いや、無理なんですけどね(笑)、でもこの問題…
夜光花
yoshiaki
恋心を知り、大人になった魔女が魔力を失う・・・っていうアニメ映画がありましたっけ。 でも、愛する人を救いたいという想いが、彼女の失った魔法の力を蘇らせる―― 好きだったな、「魔女の宅急便」。 愛する人のためなら、人は魔法使いになれる。 「魔女の宅急便」と違ってファンタジーではないんですが、これもちょっぴりそういうニュアンスを含んだお話です。 「忘れないでいてくれ」のスピンオフです…
夜光花 小山田あみ
『楽園彼岸』の下巻というべき作品。 もちろんこちらだけ読んでもちんぷんかんぷんですので、『楽園彼岸〜溺れる劣情〜』からお読みくださいね。 夜光さんはミステリー仕立ての作品は多いですが、この作品はその中でもかなり先を読ませないようにさせているかなと思います。 特に前作はセンセーショナルでしたし! その続きですからハラハラしながら読まれた方が断然面白いので、事件に関しては前巻のおさらいくらいに…