夜光花さんのレビュー一覧

バグ(3) 小説

夜光花  湖水きよ 

耐えて耐えて読了

大の虫嫌いのワタシが、虫に耐え虫に耐え虫に耐え…読み続けたのは、もちろん面白かったからです。
そして、最終巻。楽しみにしていました!

が、期待したあまりか?つまらなくはなかったのですが、それほどドラマチックに感じられず展開にもわくわくすることができませんでした。
いつものような、ぞくぞくわくわくどきどきが薄くて。

ラストは確かに映画のようなエンディングで、ぞくぞくしましたが、その前…

4

バグ(3) 小説

夜光花  湖水きよ 

終わり方にえぇーーー??!

作者様曰く、映画のような終わり方にされたとのことですが、えぇーーー?!っとなりました。。
続きを匂わせながら、これが最終巻だということなので、なんだか釈然としないものも感じました。。
受けの謎も回収されてしない部分もありましたが、きっと攻めもいるので大丈夫なんでしょう。。
虫嫌いの私にはゾゾゾっとなる場面が多数でしたが、作者様お得意のダークでディープなお話で、伏線の張り方や飽きさせない展開等…

3

バグ(3) 小説

夜光花  湖水きよ 

虫キライな私でも面白かったです

「バグ」3冊目にして最終巻の今巻。バグの正体がついに明かされます。

幼いころの記憶がない七生ですが、その理由が徐々にわかってきます。記憶はないだけで失われたわけではないので少しずつ思い出す過去と、七生の祖母から聞かされた話、育ててくれた叔父の話、そして「バグ」を追いかけモズと訪れた「バグ」の育った家を調べるうちに、自分ももしかして…?と思う七生のパニックが手に取るようにわかり、ドキドキしなが…

3

君を殺した夜 小説

夜光花  小山田あみ 

もはや受けが不憫

他の方も書かれているように
受けである幸也は結構なマイナス思考の持ち主です。
ですが、どちらかというとウジウジオドオドとしたタイプの卑屈さではないので苛つく程ではありませんでした。
聡の重すぎる愛情や幸也の家庭環境などから鑑みると、彼の精神にかかった負担がその後の人格に大きな影響を与えた結果なのだと納得もできます。
そして聡が言われた通りに飛び降りてしまったことは、寧ろそこに追い打ちをかけ…

4

バグ(3) 小説

夜光花  湖水きよ 

ラスト5ページまで油断できない最終巻

シリーズ最終巻。
前回ラストで明かされた衝撃の真相から更に話が二転三転し、最後まで目が離せない展開となっています。
蟲描写のグロッキーさもパワーアップしているので、苦手な方はご注意を。

前巻で明かされた「バグ」の正体。
七生はバグを止めるため、たった一人で相手に会いに行く。
そして、父親の真の正体、父と蟲を殺す一族との因縁を知ってしまう。
更に、自身の体内にも蟲が潜んでいる可能性に…

8

少年は神の花嫁になる 小説

夜光花  奈良千春 

高校生が異世界にダイブ!初心者向けファンタジー!

主人公は現代の日本の高校生。
ある事情で異世界に召喚されてしまいます。

魔女、魔法、竜、騎士、呪い、神獣などが登場しますが、
主人公もそんな存在に出会うのが初めてということで、
ファンタジーもの初心者の方にはおススメです。
アーサー王の設定も取り入れているので、
カタカタ名前が苦手な方もちょっと親しみやすいかも!?

シリーズものの1巻ということで、
今後が楽しみなお話でした…

2

バグ(2) 小説

夜光花  湖水きよ 

遅々として進まない関係

前回、散々気持ちの悪い虫の洗礼を浴びたおかげか、若干耐性が出来たような気がします。耐性が出来ても内容は更にハードなことになり、最早感覚が麻痺したと言った方が正しいところで、元気に読了。

今回はバグの正体が明かされて、七生との関係なども分ってきました。
蠱な描写もどんどん増えてきて、より猟奇的な雰囲気に……。
私は蠱とかそういったのは苦手な方なのですが、それ以上に先が気になって気になって、…

2

バグ 小説

夜光花  湖水きよ 

むし、ムシ、虫、蠱!!

蠱退治する攻と、蠱を感知する能力を持つ受の話です。
サスペンス風ファンタジーという感じなんですが、結構精神攻撃が激しくて、読後の消耗が半端ない。

バグってタイトル、最初はIT系のなんとかかと思ったんですが、虫だ蠱だと出てきたあたりから、こっち系か! と、その時点て本を閉じそうになりました……。
虫とか蠱とか、とにかくウゾウゾモゾモゾゴゾゴゾとかいう音がダメな人は徹底的にダメな気がします。…

2

少年は神の生贄になる 小説

夜光花  奈良千春 

ドキドキを安定供給、大洋図書の夜光作品。

シリーズももう3冊目。
ふぅー、今作も、ハラハラどきどきポイント満載でしたね!

このドキドキというのが、重要でして、まずLOVEのどきどき。
シリーズが進むにつれて、主人公の樹里の逆ハーレム状態というか、ひとりモテモテ状況。
それがイヤミにならないのが、キャラクターの魅力ゆえですね。
樹里が、いろんな面で自己葛藤しながら戦っていく姿を応援してまうし、そんな彼に惹かれていく周りの気持ち…

7

堕ちる花 小説

夜光花  水名瀬雅良 

ほの暗い兄弟もの

ひんやりしたお話…とあとがきに書かれていましたが、ほんとにその通りで、ラストのほうは怖くてドキドキしました。
でもそのドキドキ感は恋愛ものと同時進行のサスペンス要素に対して、なので恋愛としてのストーリー性はちょっと薄いかな?とも思います。

兄弟ものが大好きなので、こういう執着系の兄弟は恋愛メインで読みたい気もしますが、ストーリーはストーリーとしてとてもよかったです。
日本のホラー映画で本…

1
PAGE TOP