total review:285928today:100
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/26(合計:255件)
月東湊 陸裕千景子
やなぎ07173
ネタバレ
この作品の一番の魅力は二人の葛藤にあると思います。 以下大きなネタバレあります。 ずっと人間を食べられなかった優しい鬼とそんな鬼と関わって行く中で想いを寄せるようになる潮。 幸せな日々を送っていたのに、タイトルにもある通り、彼らは「鬼」と「獲物」という関係にならざるを得ない状況に陥ってしまいます。 自分を食べて欲しい潮と彼を食べたくない鬼。 この作品では彼らの葛藤が鮮烈に、そ…
月東湊 円陣闇丸
izumix
呪われた孤独な王ダルガートと、太陽のように眩しい小人族のリラ。 そんな二人のお話です。 ダルガートはずっとずっと孤独な王で心が凍りついていて すべてを諦めてしまっていたのですが そんなダルガートの元にリラが嫁ぐことになります。 リラが嫁ぐことになるのは、ダルガートの父の第十四代陛下と王妃の ダルガートへの嫌がらせなのですが、 リラと出会えたことによってダルガートは大きく変わっ…
iuiu
あ~~~めーっちゃ良かった!好き! 酷い境遇で生きるダルガートを曇りなき愛情で癒していくリラ。 童話の雰囲気を思い出す素晴らしい救済物語。 リラがとにかく明るく前向きなので、読んでて元気をもらえます。 特に踊りシーンが大好き!楽しそうな様子が目に浮かぶようでほっこりしました。 えろは作者の創意工夫?に笑っちゃったwサイコーです! 出会ってくれてありがとうって思う二人。 こ…
165
読みかけても何にも読む気になれなくて、何冊か目に手に取って読み始めてみたら一気にひきこまれました。 号泣です。 半分近くまで救いがないような読んでてこちらも辛くてどうなっちゃうの?これでどうやって幸せになるの?と思ったら…。 まさか鬼か悪魔のようだった龍神様が…。 そしてやっと幸せになれると思ったら…。 そんなぁ!龍神様の気持ちはわかるけど…。 そして十年間龍神様のこと…
月東湊 森原八鹿
あとがきにもあるように中華版ロミジュリです。さらにBLです。 身代わり花嫁ものは最近鬼門だと自覚してるのに、月東さんなので楽しみに読んでみました。 長いお話ですね。 途中までは楽しく読みました。 偶然森で瑛に助けられた煌。そして村に度々訪ねてくる瑛。男らしく大人で強い瑛に憧れる煌。 瑛の言葉に煌は女装や不自由さの不満を誇りに変えて生きて。 8年後に村を訪ねた瑛は煌の美しく成…
月東湊 榊空也
大作ですね! 中華風ファンタジーなのかな? お妃様も女官長も雑技団の女将もみんな魅力的でした。 あれ?みんな女性ですね。 長いお話で、レビューも他にもあるので感想を。 絶望の皇子と獣使い。 誰とも交わらないと思っていたのが…。 徐々に皇子が琉央に心を開いて、二人が愛し合うようになり。 皇子の宿命と父陛下の本心や母お妃様の親心。 お妃様がどんどん人間味の溢れる過保護…
すごかった。さすが月東さん! 起伏に富んで何度、もはやここまでか…と思ったことか! モフモフ恩返し再会ものです。 二人がお互いの最初の思い出を大切に大切にその後の14年間生きてきて。 我緯は芙蓉を守るためだけに戦の度に匂いを頼りに探しては生きてきて。 再会後は噛み合わない二人でしたが、我緯の一途さに芙蓉も心を開き…。 モフモフに抱かれ尻尾を掛け布団に寝るなんて羨ましけしから…
銀次郎
読んでよかった、買ってよかった。 表紙の可愛らしい受けの見た目に、読むことを躊躇するかたもいるかもしれませんが、ぜひ読んでほしい。 攻めのダルガードも、受けのリラも、置かれている境遇は不憫でしかたないけれど不幸ではない。 2人が共にいることで、確かな幸せを得ることができます。 リラは最初から相手への好感度がカンストなので、出会ってからはただひたすら、心と愛情を注いでいきます。 小…
月東湊 神田猫
月東さんの最新作にはまりさかのぼって読んでいます。 花嫁、新婚、どんな甘々かな?と楽しみにしていたら…。 これは私が悪い。そういえば身代わり花嫁ものは最近鬼門だった。いや、内容によるかもなんですが。 日向が総に助けられた日から、日向はずっと総に憧れ追い続け。 彼の家の家業が買収されちゃうって時に反対して何でもしますと押しかけます。 この間6年。 押しかけたらなぜだか振り…
月東湊 みずかねりょう
よしぴす
なぜに小鳥なのかしら? 弱々しい風を感じさせる為かしらね。 狩られる側だったという事はわかるけど、なんで獣人と魔人とそんなに敵対してしまったの? 割と強く強かな種族そうに思えてしまうの。 猛禽って感じしちゃいました。 ま、そこはどうでもいいか 笑 獣魔王様が一番人間くさいよねー。 こんな上司がいたらいいなぁと思う。 フェイの育った村の人達もちょっと人間離れした感覚だった。 魔…