total review:286111today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
49/74(合計:736件)
市川けい
空汰
ネタバレ
ド性癖な幼馴染、最高でした。 幼馴染って距離感が近すぎるからこそ「これって普通?あいつにこんな感情抱く俺っておかしいの?」って悶々とする姿が本当に可愛いですよね。 女にモテる好き好きオーラ全開の晄希くん 一見ドライに見える寛人くん でも蓋を開けてみれば寛人くんの方がずっと愛が重くて、晄希くんの悩みを全部吹っ飛ばしてしまう…そんな幼馴染の姿が理想中の理想なので最高でした。 ほかの人…
キリヱ
昔に読んだのでとっくにレビュー書いたものだと思っていたら、書いてませんでした。 新刊読むために読み返してみました。 あー、こういう話だった。 読み返してもまた同じような感想でした。 私、ツンデレって不得手なのですよ。 筧くんは最後までめんどかったですね。 ここに萌えるか萌えないかで評価が180度変わるかも。 私はどうもずっとつっかかってるのがダメでした。 素直じゃないのも可愛い…
わきの
「こっち向いて笑って」の同人誌は所持してなかったので、今回商業誌として一冊にまとまったのが本当に嬉しい! 浅野と筧のその後と、浅野の同居人(従兄弟だったとは!)のお話がありました。 表紙の男子は一体誰だ?と思ってしまったのですが筧のようで。 筧にしては幼いような気もしますが、色気ムンムンです(〃ω〃) 浅野×筧のお話は、筧がバイトの佐古さんとメール(5回送られて1回の返信w)するのに浅…
番外編集の「ルッカットミー」が発売されたので、かなり久しぶりに読み返してみました。 勢いで告白したが予想に反し相手(浅野)からはキモがられるでもなく構われる。 それでいて告白の返事は無いしで、頭の中ぐ〜るぐるする筧が可愛い! 浅野は無自覚でやってるし、本当タチ悪い(笑) 筧はツンツンツンデレといったツン過多な感じだけど、要は人付き合いが不得手なだけというのもまた愛おしいです。 元…
♡ミント♡
あーーいい作品に出会った!^ ^ 登場人物の心情に合わせてストーリーがゆっくりと進んでいくので本当に自然な流れで2人が親密になっていきます(はじめの所はさておき)。 本名さんの表情に注目です。市川けい先生あんな表情を描けるなんてすごい!本当にドキッとしました♡性格や言葉遣いに女っぽさはないのですが、恥じらい方がとてもかわいくきゅんとしました。特に邑上が告白した後付き合ってくれるか聞く所での…
ポッチ
作家買い。『こっち向いて笑って』の続編というか、スピンオフというか。そんな作品でした。 ネタバレ含んでいます。ご注意を。 表題作『ルッカットミー』は『こっち向いて~』の浅野くん×筧くんのお話。 『こっち向いて~』は、筧くんから告ったこともあって浅野くんがややあっさり目だったような気もしますが、浅野くん、もう完全に筧くんの虜になってます。バイト仲間にやいやいとち…
マミィ。
美人でお洒落で仕事もバリバリ出来るみんなの憧れの人、本名さんがすごく可愛いです。イメージばかりが先行して、周りから距離を置かれている本名さんが酔っ払っていたとは言え、ほとんど初対面の邑上を家にあげ、わがまま言ったり、その後も何だかんだと理由をつけては邑上を呼び出して甘えているわがままっぷりにニヤニヤしてしまいます。 呼び止めた本名さんにキスをするコマ送りな感じが一番の萌えシーンでしたね。本名…
いるいる
Cabvol.50記念連動企画の応募者全員プレゼントの小冊子。 vol.48〜vol.50の応募券を付属のハガキに貼って投函と楽々応募で 小冊子とポストカードがもらえました! 東京漫画社さんありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ 執筆作家が豪華で、人気作の番外編ばかり。 中でも個人的に一番の胸熱はナツメカズキさん。 時雨さん×春さんを見ることができて大興奮です♡♡♡ (以…
rerere
痛々しく辛いお話でしたが、最後は救われて読後感はさわやか。市川けい先生の私の中での評価が急上昇した作品です。 蓮くんが 養護施設に入らず隣人の好意で養われていたり、きんぴらを知らなかったり、湯船に浸かったことがなかったり、精神的興奮で勃起したのを性病かと心配したりと、現実味の無い描写が多々ありますが、それらが彼の育った環境の異常さを際立たせます。 陽歩がまっとうな大人で本当にいい男です。正義感…
ハウスキーパー
初めて下巻を読了後、どこか呆気なく物足りなさを感じさせる終わり方という印象でした。なにか腑に落ちない、なにか足りない。望んでたのはコレジャナイ感。 そして何度か読み返すうちに、あぁ、これは心の救済の物語なのだなと理解し、BLのセオリー通りのカタルシスを無意識に求めていた自分に気付きました。 下巻では、直接ではないものの蓮の行為現場に直面したショックから、陽歩は彼との向き合い方に悩み始めます…