total review:286111today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/37(合計:369件)
ゆりの菜櫻 兼守美行
あーちゃん2016
ネタバレ
アラビアン5作目。前作までのカプが出てこられるので、読んでいた方が面白いと思います。今回の攻めはちょっとシンクロしにくかったので中立よりの萌にしました。最後の方や番外編ではゆりの先生通常運転!と感じて良かったんだけどな。本編250P弱+あとがき。 大手文具メーカー社長の三男である律。父の会社に入社して4年目、ある日、会社に戻ると「父のところへ行け」と長兄から言われます。社長室に行ってみると、…
フランク
新刊が出たので積んでたこちらを読みました。 シリーズ3冊目。 既刊カプもちょこっと登場したりして嬉しい。 一晩過ごして甘く口説かれた翌朝に、お付きのものからお金を渡されちゃったことにより「お手当=愛人」だと思い込んでしまった直哉。 それは誤解だって〜!と読んでて歯痒く思うものの、自分の立場をわきまえなくては……と自制するようになった直哉の気持ちもすんごく良くわかる。 心が傾きかけ…
めーこ
アラビアンシリーズ第5弾とのことですが、このシリーズでは今作が初読みになりました。 感想を一言で言うと、「評価が難しい…」。 あらすじは、英国留学時代にアラブの王子(リドワーン)とその姉(アニーサ)と出会い、仲良く過ごした律は、帰国後アニーサと結婚してスピード離婚した過去があり…更に離婚後にアニーサは事故で亡くなって…というもの。 5作も出ているシリーズということはそれなりに人気があ…
ポッチ
作家買い。 今作品はゆりの先生のアラビアンシリーズの5作目。順番としては、「アラビアン・プロポーズ」→「アラビアン・ウェディング」→「アラビアン・ロマンス」→「アラビアン・スウィートキス」、で今巻に続きます。 「アラビアンシリーズ」はアラブの「デルアン王国」の王族たちと、日系人との恋を描いたお話で、王族たちが兄弟だったり叔父(王の弟)だったりと繋がりはありますが、それぞれが独立しているお話…
ぴれーね
架空の砂漠の国・デルアン王国の王族と日本人青年との恋を綴った「アラビアン」シリーズ、第5作目です。 単品で問題無く読めるんですけど、シリーズ中の他キャラがちょこちょこ登場するので、既読だとより面白いと思います。 で、こちら、個人的に大好きなシリーズでして、今作も発売を楽しみにしてたんですよね。 いつもの甘々コメディテイストやロマンチックテイストとは違いややシリアス寄りながら、切なくほろ苦…
ゆりの菜櫻 沖銀ジョウ
sugichan
Kindle Unlimitedにて読みました。 ゆりの先生の「白夜月の褥」と今作の「天狗恋雪譚」に関しては定額でいいのか?と思うほどのハイクオリティですね。Kindleで読んだ後、普通に本屋で買いました笑 ストーリーですが、妖が人間に混ざって生きている時代が舞台となります。本作のメインキャラクターである天翔(天狗の頭領)と春雪(雪女の眷属)もまた、普通に東京で働いています。二人は家族にも…
ゆりの菜櫻 葛西リカコ
renachi
攻めの属性に惹かれて読んだ一作。ゆりのさん初読みだが、随分素人っぽい文章で読む楽しみはなく、ストーリー勝負かと思えばそれも正直いまいちだった。 内容はコメディなのかギャグなのか。一応真面目に読んだが、細部のツメが甘すぎだし弁護士設定も活かされていないし、全体的にチープ。 最初に引っ掛かったのは結婚をセレモニーと言ってしまう弁護士?というところだが、そこからずっと引っ掛かりっぱなし。息子を見…
ゆりの菜櫻 笠井あゆみ
碧雲
電子版で読んだのですが、付属ペーパーがあったらしい。残念。 20.08.24 「その後の二人」 笠井あゆみ様 パブリックスクールの恋 シリーズ第二弾 SSペーパー --- 同人誌のネット販売を見たら、売り切れでした。残念。 著者には根強いファンがいるんですね。 発売日:2020年10月 中旬 ついちょっと前なのに~・・在庫: なし --- 【キャラクター】…
二人の心理戦がとても面白かった。 パブリックは、支配階級の子弟が人心の支配統括を疑似体験する場でもあったので、著者がそれを理解して書いた作品なら、英国パブリックものは面白いです。 イラストは笠井あゆみ先生 「オトコの花道」を読んで以来、笠井先生の絵を目にするとギャグ脳内変換して、真面目な耽美イラストなのに、笑っちゃう。 著者のブログに作品について色々思惑が書かれていて、併せて読んだらと…
よしぴす
甘い。 本編は2人の間が甘くて美味しかった。 アシュレイが由葵を大事に大事にしていて、周りからすれば溺愛どころか宝物のようにしているのが明らかなのにね。 由葵が強気で負けず嫌いではあるけど、アシュレイの自分への優しさに自惚れたりはしないからイライラせずに読めました。 由葵が鈍いからすれ違ってしまうんですけどね。そこがいいのよね。 ただ、エピローグが本編からいきなり10年後? い…