total review:292332today:46
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/14(合計:135件)
平眞ミツナガ
晃子
泣きました。感動しました。 これはやられた・・・。 もし表題作を読まれたら、えっえっどういうこと?となって結局2回読むことになると思います。 作者の表現したかったこと、伝えたかったことは、表題作の女の子のセリフほぼそのままです。 愛する人、別にそれが恋愛とは限らずとも、大切な人や、思いを伝えるべき相手にはきちんと伝えなさい、取り返しのつかなくなる前に、ということ。 2013年…
え・・・なんで本作そこまで注目浴びてないの・・・意味わかんね・・・ 「ファンアイテム」って書いてる方いらっしゃいますけど、全然普通に、一元さんのお客、つまり平眞作品自体が初めての方でもじゅうぶん楽しめる内容だと "私は" 思います。 最初のCPの話はもう、ほんっと~~~~~に好きすぎて、数えきれないほど何度も読み返しました。 計3つの話: ①「秘密のコイビ…
「僕にも恋がやってきました!?」のスピンオフ "元" で、 「謎の男 アユさんxゆるふわ大学生 聡くん」。 BLあるあるの筆頭に挙げられる「拾ってきたパターン」なんですが、CP当事者でなくその弟、誠くん目線で話が進むというのがBLとしては非常に珍しい。 (池玲文さんの「兄ちゃんの話」も同じ形式で、こちらも超絶オススメです) その反面、どうしても主役である弟に感情…
ネタバレ
「兄貴が恋を拾ってきました」のスピンオフなんですが、こっちのほうが断然好き、いやどちらも大好きです! 「兄貴~」を読まずとも十分楽しめる内容ではありますが、もちろん読まれたほうが馴れ初めや経緯がわかってベターなのでそちらもぜひ! 「兄貴~」はBLなのにCP当事者の弟(=本作でも主人公)目線で物語が進む、というのが珍しい設定で(池玲文さんの「兄ちゃんの話」も同じ形式で、こちらも超絶オススメで…
本作、すごく良かった。 やっぱり平眞作品にはハズレがない! タイトルは「やまのむこううみのはなし」と読みます。 表紙をご覧のとおり、 「囚われの身である人魚xちょっと化け物フェチの気がある青年」。 パツキンロン毛・碧眼の人魚が!攻めなんです! これ珍しくないですか? 舞台は着てる物から察するに、おそらく明治ぐらいのとある閉塞的な村。 試し読み部分ではほの暗いイメージを持たれ…
すっごい面白かった! 平眞さんにはかなり珍しい、ミステリー要素を含む洋モノファンタジーBL。 古代ローマの名前が出てくるので(アルトリウスは当時の軍人。本作では違いますよ。)、欧州っぽい舞台の疑似的な過去の世界で、 「ガチムチ・三白眼の近衛兵団長、サリー将軍x占い師として身を隠して生きる第五王子のアルト」 です。 一体誰が王を○したのか?次期王になるのは誰か? ぜひネタバレなし…
くしにゃん
ヤンキーを抱きたいという性癖を持った仁科がヤンキーな恩田と仲良くなるところから始まります。 仁科なら抱いてくれそうという恩田の言葉に乗って仁科が恩田を抱いた後で、恩田と付き合えるかもと思う仁科と仁科に嫌われたと思う恩田のすれ違いぶりが面白くて一気に読んでしまいました! 仁科が自分を選ぶ訳がないと思っていた恩田が仁科に告白されて動揺し、仁科の告白を断った時はどうなることかと思いましたが、…
おぶもいもい
国王である自分の父親が何者かに殺され、それと同時に城から街へと逃げた第五王子のアルトリウス。 それからは王子ではなく一般の民・ルーとして暮らしていた彼のもとに、父の側近をしていたサリーが現れるところから始まるお話でした。 現国王から王位奪還することを提案してきたサリーの様子はとても切迫していて、何か大変な事態が起きているのだろうとはじめからものすごくハラハラ。 でもその後色々と明かされて…
チル76
完全に今、私の中で「因習村」ブームが… ちるちるのニュース記事きっかけで読み漁っています もぉ止まらない。。。 記事タイトルは「祟り神、一族の確執、人ならざる者とのまぐわいーー因習村BL6選」魅惑的過ぎました… 記事を読む前からの既読作を含めると今作で記事中紹介されている5/6作品を読了です 完全に囚われてますねwww これが「因習村」の怖さか……('Д')‼……
きせる
人里離れた村の集落で巻き起こる世にも奇妙な話…っていうのもあって全体的におとぎ話感強め。 浮世離れした美しい異形と主人公であるテツの出会いのシーンから始まるんだけど、入りは案外あっさりしてるなあと。 テツの特殊性癖で成り立ってる話だと思う。これはテツが純粋だとか好奇心旺盛だとか優しいだとか、そんな上っ面な性格じゃ成り立たないなあと。 あとこういう『美しすぎる相手』と対峙する人間をつくる場…