三田織さんのレビュー一覧

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

続きが楽しみ

穣に構ってくるあの自称元カレみたいな先輩、穣が浮気したから別れたって言ってるの何気に気になってて、穣はあの人のことはいろんな意味で先輩なんだろうけれど、他にも誰か好きになった人がいるんじゃないのかな
てか、あの元カレ、受だと思う?あぁ言う感じで受なのも良いんだけど…穣は豊には攻てるけど…私はリバ大歓迎なので、そんな可能性も考えてしまう
お母さんが亡くなったときに頼ってきたのを拒まれるって、漫画…

3

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

続きが読める幸せ

前作が出てから大分間があいてますが、続編が再開すると聞いて雑誌で読んでました。
もう続きは出ないと思ってた作品の続きが読める幸せを噛みしめてます。
穣と豊の2人に種くん。
前作でももう家族ではと思っていた上田家と豊だけど、今作では割と二人の時間も沢山描かれていて、付き合ってる二人なのでいちゃいちゃも多めで幸せたっぷりです。
三田織先生の描く作品は優しい作品が多いですが、今作もお互い相手のこ…

3

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

続編でたーーーー!!!!!

前作の「僕らの食卓」だけでも十分完結しているように思いましたが、やはり豊くん穣くんどっちがどっちなの?という疑問が残ったままだったのが、続編で明らかになったのも嬉しかったですし、私は種ちゃんが大好きなので、種ちゃんがちょっと大きくなった姿や、言い間違いが少しずつ直っていく成長にじんとしました。
今回も美味しそうなお料理がたくさん出てきて春から夏にかけての季節の移ろいや、穣くんの過去、少し強くなっ…

9

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

続編が読めることに感激

めちゃくちゃ楽しみしていた「おかわり」。
ドラマ化がきっかけとなり続編を描いてくださって嬉しいです!
BL実写化あまり好みませんが、僕食ドラマは稀に見る完成度満足度の高いBLドラマでした。主演俳優さんがもう最高に素晴らしかったです!!

「おかわり」は私は無印より好きかもしんない。
無印も大好きだけど、あちらはファミリーBL度が強めなので、BL的には「おかわり」で糖度高めな展開に大満足で…

6

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

間違いなく

最高でした!!

5

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

あっぱれ!

ドラマで射抜かれてから、原作を読みました。
(穣役の、飯島くんの低い声がたまらんす)
傷ついた2人が出逢い、ゆっくりと味覚から色彩まで世界を取り戻していく様子にほっこり、涙。
たねくんとおとうの可愛さにも重ねてきゅんきゅんさせられ、本を思わず抱きしめたい読後感でした。

そして、そして。待望のおかわり!
読みたいような、怖いような。ですが期待をはるかに越えた完成度で、何回読み直したか。…

6

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

深まる絆

まさかの7年ぶりの続編に心が歓喜の雄叫びをあげております~!
1個のおにぎりから始まった豊と穣の恋のその後が拝める幸せ!!

前作ではただひたすらに優しくて可愛らしくて心温まる物語でしたが、
この続編では恋人同士になった豊と穣が一線を越えていたり!
穣の過去が明かされたり!!あの豊が嫉妬に燃えていたり!!!
そんな障壁を乗り越えて二人の絆がさらに深まったり!!!!
ただ温かいだけでは…

12

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

しみじみと幸せを感じます

可愛いと尊いが渋滞していている、しあわせな気持ちになるサプリのような作品です。自然と優しい気持ちになって癒やされます…。

前作の巻末で、大きくなった種くん、落ち着いた大人の恋人同士のふたりが描かれていて、それはそれでその間の日々を妄想できる楽しさがありましたが、年月を経て再開するってご褒美みたいだなって思いました。ふたりの関係性の変化、可愛さ無双の種くんの成長を一緒に楽しめるってことですね!…

2

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

種が成長した時の想像が膨らむ

 7年ぶりに続編が読めるとは思っていませんでした。この柔らかで穏やかな絵と雰囲気、そんな日常の中にしっかりBL要素が詰まっているところ、好きだなぁと改めて感じました。穰の母が健在だった頃の話もあり、寂しさを抱えながらも父親や幼い種の前ではありのまま晒け出すこともできなかった彼が今、ようやく豊という自分を預けられる人に出会えて本当に良かったなと。豊が穰を愛おしいと感じるシーンにじいんとしました。一方…

2

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

お味噌汁のような味わい

前作が豊が作るバクダンおにぎりのような美味しさと満足感だとしたら、本作は豊が作るお出汁がきいたお味噌汁のようなじんわり染みる味わいがありました。

一緒に食事をしたり遊んだり眠ったり…の日常がなぜこんなにも味わい深くずっと見ていたくなるのか。
季節や食べ物や一緒にいることを自然に楽しんでいる姿が愛おしく感じられるからなんでしょうね。先生の目線がやさしい。描きたいもの、伝えたいことがフラットで…

3
PAGE TOP