total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/23(合計:228件)
てんてん
ネタバレ
本品は「極道さん」シリーズ×GraffArtCAFEの コラボメニュー来場者特典ペーパーになりますが 配布品はポスカサイズのイラストカードでした。 表面が文庫本カバーのカラーイラスト、 裏面に番外SSが掲載されており、 SSは商店街の喫茶店でのお話になります。 喫茶店「寄木」は祖父から父へ、 そして息子である現在の店主に引き継がれた 商品街の中に古くからある店です。 …
佐倉温 桜城やや
今回は任侠ヤクザ東雲組若頭と 幼馴染の雨宮医院三代目院長のお話です。 受様が攻様の恋人となった事で変わっていく関係に悩み 攻様との関りを深くする道を決意までの本編と 攻様の独占欲が良く出た番外編を収録。 受様は祖父から続く雨宮病院の三代目医院長です。 雨宮病院は地域に根差した個人病院であり 極道雲組のお抱え医院でもあります。 暴対法の施行される中、 薬物も銃器の密売も…
銀次郎
良い溺愛を摂取できました... 賢吾と史とで佐知を取り合うような、そんなやりとりがあまりに可愛くて... 史が可愛いのはもちろんなんですが、佐知の前では賢吾も柔らかくなるところが可愛い。 賢吾と佐知と史の3人で家族のように暮らしながら、2人で蜜月を過ごす中... 平穏も束の間の当て馬登場で、3人の間がかき回されてしまいます。 けれどそのおかげで、2人はより心を通わせることがで…
フランク
うーん。 今回、突然刑事から訳ありの犬を預かることになった佐知たち。 史は大喜びでせっせとお世話するんですね。 だけど、犬の飼い主は行方不明で、その飼い主の捜索&そして救出に佐知も一緒に同行するという展開で。 今までならは賢吾に任せて佐知はお留守番だったけれど、「これからはどんな時でも、賢吾の隣に立つ」という決意が佐知にはあるので、賢吾と共に捜索や救出に向かう。 史が可愛がってい…
ひよどり
第一弾が楽しく読めたので躊躇なく購入 「極道さんシリーズ」はタイトルでパッと分からないので パラパラとめくって“あ~、この回か”と思い出した 一つはヤクザの東雲賢吾(攻)の愛息・史が幼稚園に通う事となり そっちでちょっとした問題が起こり もう一つは賢吾の幼馴染というこれまたヤクザの娘・美鈴が 会合の手伝いという名目でやって来るのですが 美鈴が賢吾に愛されている雨宮佐知(受)にマウント…
アンジー
『極道さんはパパで愛妻家』の続編です。 東雲組若頭 東雲 賢吾と雨宮医院の医師 雨宮 佐知のお話。 前作では、賢吾が父親(組長)と故愛人の間に生まれた子供を引き取るところから物語が始まりました。 成り行きで幼馴染みの賢吾と子供(史くん)と同居することになった佐知。 ヤクザ家業を継いだ賢吾とは疎遠になっていましたが、同居をキッカケに抱えていたわだかまりが解けていきます。 そして、自…
桜城やや 佐倉温
極道×医者のTHE王道路線に加え、溺愛攻めと美人受け。おまけに子どもも出てくる。 これが面白くないわけがない!ま~楽しかったです。 これでもかというほどに、王道の魅力が詰まっています。 物語の流れが完璧で、心情がよくわからないこともなく読めます。 おまけに、子どもの可愛さと言ったら! この子の境遇を思えば、もっと幸せにしてあげてと願わずにはいられません。 ところどことが急展…
佐倉温 秋吉しま
もきゅ子
サッカー選手×俳優。 高校時代に突然攻めがイタリアへ行っちゃってそれっきりだった二人の再会もの。 攻めの告白を受けが冗談だと思って、 適当に言った条件(イタリアでMVP)を本当にクリアして迎えに来る話。 ストーカーみたいだしポジティブ思考すぎて怖いんだけど、 攻めの純情さや受けへの気持ちがわかってくる程可愛さが増していく。 本当に可愛い。 ツンデレでぶっきらぼうだったサッカー少年…
kurinn
本編でも異彩を放っててかなりお気に入りのキャラだった虎王こと虎ちゃん。狸なのに名前が虎なので狸に入る前の姿がとても気になりました。だからこれはシリーズ化して、虎王の謎をぜひ解き明かして欲しいです。 こちらのコミコミさんの特典ペーパーでは、そんな虎ちゃんの悩みが書いてありました。 恋人同士になってもあまり変わらない、全と穂高の仲を気に病むというものでした。 相変わらず全は虎ちゃんに対し…
佐倉温 麻々原絵里依
佐倉先生の作品を読むのは「獅子は運命のΩを求める」に次いで二作目でした。こちらの作品の方が断然好みでした。 人気の「極道さん」シリーズは未読です。封入されていたSSペーパーを読みましたが、ちんぷんかんぷんでした。向こうのペーパーをこちらに入れて欲しかったです。(T-T) こちらの「神楽坂様、初恋の謎解きのお時間です」は全と穂高と虎ちゃんのトリオでシリーズ化したら面白いのではないかと思い…