total review:299067today:64
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/19(合計:187件)
五百香ノエル SHOOWA
ふばば
ネタバレ
むむむ。 一読しての印象は、「変わった話だわあ…」 一言で言うと、テニスと男娼。 相容れない要素だよなあ。 筆力が凄いからグイグイ読んじゃいますが、スポーツとしての真剣勝負のメンタリティの部分と、男娼として仕込まれてる出自の部分の乖離が激しくて、深く考えるとクエスチョンマークが飛びます。 プロスポーツ界のスポンサー問題って確かに重要で、カネを出してくれる存在に対して膝を折るのはあるあるな…
五百香ノエル 藤たまき
マキヲ
前半は「中立」、後半は「萌x2」…で、中を取って評価は「萌」です。 小説の魅力って色々ありますが、その一つは登場人物の内省的な描写だと私は思います。コミックやテレビドラマ、映画では、登場人物の表情、動作、コマ割のバリエーション、音声、カメラワーク、BGM…なんかで見る側が察する必要のある「心の声」。それが小説では文字として明確に表現されているゆえに、より深く感情移入したり共感できるというのが…
五百香ノエル 榎本
もこ
申し訳ないのだが、攻のアリがなぜそんなにも 国民や臣下から愛され、尊敬されているのかという問題において 共感することが出来ませんでした。 根本的な性格を垣間見える部分だけを見ればたしかにと思う反面、 こと恋愛においては酷い。 ハッピーエンド大団円のラスト。 確かにルビーは幸せそうではあるのだが、 娼館通いはいままでどおり・・って・・・・(`A´)ちょっ くそ野郎ちんこ腐って落と…
いつのまにかルビーがアリに骨抜きにされとるσ( ̄∇ ̄;) 結局のところ、奴隷としてさらわれてきてからはや一年。 紆余曲折あれどーという展開なのですが、 その1年でどう変化したのかという細かい部分の描写が無い為に 少々置いてけぼりです。想像で補填するしかない。。 全開、アリの暴走で傷つき逃げてしまったルビー。 てんやわんやの攻防戦からのスタート。 本当は淋しかった。 本当は他の女…
バカ!カス!グズ! アホんだら・゜・(つД`)・゜・ 思うがままにならないからって暴挙に出る攻にこの上なく腹がたつ。 異国の地へ来て一年あまり。 始めこそつっぱねた気持ちでいた受。 しかし周囲の人たちの心根の優しさ懐の広さを知り、少しずつ心を開いていく。 攻にたいしても、口ではヤイヤイ言うても 出会った時のような気持ちはなくなっていた。 それなのに!! 娼舘に通いつめ、他…
うっかり夢中で夜中読んでしまった。 久しぶりにシッカリしたファンタジーBL 蝶よ花よの王子だった受。 突然の侵略者。 抵抗するまでもない完全降伏。 血の色の瞳を持った攻との出会い~なお話。 カタカナの名前や地名、よくわからん設定を理解するのに少々時間がかかったものの、 読み終えてみればとても面白い。 美しい受を手中におさめた攻の 仕打ちはあまりにも、、なのですが 屈する…
五百香ノエル 佐久間智代
カボチャ
設定はそこそこ面白かったのですが、キャラクター(とくにメインCPの二人)に感情移入ができずあまり楽しめませんでした。 主人公のレビィ(受)は成功を求めて故郷の田舎から首都に上京した貧しい家の三男坊。 無事、国立大学に入学できたものの学費がかさむと有名な大学のため、落ち着いて勉強をすることもできず常に頭の中は学費の金策でいっぱい。 そんな彼を見かねた友人の誘いでホステスとして学費を稼ぐこと…
五百香ノエル みずき健
さぼ
電子書籍版を購入。 丸ごと1つの話です。 挿し絵なし、あとがきあり。 最初、購入するか随分悩みました。 小学生が主人公、しかも主要登場人物が全て小学生。 別に、いいのです。 小学生の冒険もの、好きだし。 普通の話なら。 でもね、これ、BL。 BLってなったら、話は別です。 小学生で、エロ描写は、ちょっとね……かなり、地雷? (だったら、買うなよって感じですが) …
五百香ノエル 須賀邦彦
電子書籍版を購入。 丸ごと1つの話です。 挿し絵なし、あとがきありです。 棋士の話です。 あらすじから予想していた話とは違いました。 よくあるスポコンものの展開を期待していたのです。 絶対的な王者がいて、その王者に憧れと羨望、嫉妬、そしてそれを倒すのは自分だと言う根拠のない自信をもつ若者。 そんな若者を最初は相手にしてないのだけど、自分を脅かす存在として無視できなくなり……って王…
五百香ノエル 六芦かえで
電子書籍版を購入。 表題作の「優・等・生」とその後の二人を描いた「ホントの願い」、番外編ペーパーの「優等生のお買い物」が収録されています。 挿し絵あり、あとがきあり。 「神」評価です。 ぐっと、胸にきました。 でも、BLとはちょっと違うかな。 よくあるBLの萌えは、この作品からは感じることは出来ませんでした。 なんというか、青春小説を読んだ後のような読後感。 とにか…