total review:296097today:64
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/4(合計:38件)
おもい央
いるいる
ネタバレ
前作「濡れた王は千夜一夜の夢をみる」が弟編。 今作「暁の鳥は濡れた月に跪く」はスピンオフ兄編です。 これはちょっとビックリ。 幼い弟を陵辱していた兄のターンが来るとは…(;´Д`) 彼には彼なりの理由があったようで罪意識も抱えてます。 兄が犯した罪が罪なので賛否あるかもしれませんが、 個人的には彼の内面を知れて良かった…と思いました。 ヒールのままで居て欲しい方は回れ右が良い…
ふばば
「濡れた王は千夜一夜の夢を見る」Renta!限定特典となります。 1p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ タイトル「after 『新婚さん(時生編)』」 非番の日に日本食を作っている時生 「そろそろアザムが帰って来る頃かな 新婚さんといえばこういう時…」 アザム帰宅 時生「おかえり〜 お疲れさま ごはんにする? お風呂にする? それともぼ…」 「…
みかむりん
まず、この表紙。 妖艶すぎません??? おもい央先生、めちゃくちゃ魅せるキャラクターを描く先生なんですね。圧倒的な表紙の画力が、購入の一つの理由になったのは言うまでもありません。 額に張り付く髪の一本一本まで妖艶で、美しい……思わず拝みます。 おもい央先生の作品に出会えた私は、本当にラッキーだと思いました。 受け・アザムがとても推せるので、おススメポイントを以下に挙げさせてください。…
ate
アラブロマンス!!といえば、スパダリ攻め様のキラキラシンデレラストーリーというイメージだったので、褐色の男前俺様アラブ受けというのが新鮮でした!!あんな厳ついのに、喘ぎに喘いで自慰してるの!すっごい!!幼い頃、癒してくれた相手を探し求めての再会ラブもいい!!フェラの味を間接的に味わうためにコールボーイにキスするのなんてゾックゾク!! わ~これは面白そうか予感!! だったけど、思い出してもらうの…
みくにちゃん
とにかく絵が美しいです!!美しい絵で見る褐色最高!二人とも睫毛が長すぎる!(嫉妬 ガチムチの年下石油王様が【受】です。トキオくんがベビーフェイスなので、「え?トキアザ本当に美味しいの?」と一瞬思いますが、大丈夫です!美味しいです!アザムくん、エロっエロで可愛いし、トキオくんは意外と意地悪なところがあって良いです! 過去はなかなか辛い(アザム兄のストーリーも気になる。アラブペド…)んです…
おぶもいもい
ホテルのドアマン×アラブの富豪のお話。 お互い幼い頃に会ったことがあり、大人になっての再会なのですがはじめは甘い雰囲気はナシ。 なかなかふたりの感情が交わらないのですれ違いはありましたが 一方的ではなくお互いに深く求め合うまでが描かれていて、狂気の執着からのとっても甘いラストがすごく印象的でした。 そしてアザムの裸体の美しさには本当に惚れ惚れして、よく育った筋肉質な受けも良いもんだな……
ななひよななお
日系ホテルの従業員×アラブの富豪 受が初恋の相手を自分のものにするため、軟禁する所から物語が始まります。 絵柄、そして今のBLには珍しくなったアラブ系の設定も相まってとても耽美な雰囲気です。 Hシーンもとても濃厚でエロく、綺麗で色気のある絵柄が最大限に生かされていました。 一見、攻っぽいキャラが受としてあんあん喘いだり、普段は穏やかで誠実なホテルマンな攻が一回スイッチが入ると絶倫化して…
ユキナ。
アラブの石油王攻めはたくさんありましたが、受けは珍しくて良かったです。 前半はギャグかな?と思ったら、話が進むにつれシリアスに。 アザムは幼い頃、歳の離れた兄に性的イタズラをされていて それが忘れられないトラウマになっています。 その描写はとても心抉られるとともに、ぐっときました…。 攻めも、凡人かと思いきや芯がしっかりしているし、昔から強かでしっかりした人でした。かっこいい。 …
アキタ
表紙の褐色アザムの溢れ出る色気! 身体の弾力感や質感…、美しい絵にうきうきで飛びつき、アザムと時生との幼い頃の淡くて甘い思い出を抱いた、めくるめく再会ラブストーリーなのかな〜とふわふわした気持ちで読み始めたのですが、美麗な画面の圧力通りにストーリーも思い描いていたのとはちょっと違うヘビーさでした… 強気で高貴な褐色受けだあ〜、わーい♪なんて艶かし過ぎるアザムのひとり情事を見て浮かれていたの…
電子で連載されている時からまとまるのを待っていた作品。 すでにアツいレビューが上がっていますので感想だけ… まとまるのを待って…いざ読んだのですが、第一印象は「あれ?こういう話だったの?」というもの。 あんまり良い意味でなく。 冒頭の「トンデモ俺様アラブ」に興味があったので、読み進めてどんどんシリアスになっていった時「あれれ」となってしまった。 シリアスが嫌いなわけではありません。逆…