えすとえむさんのレビュー一覧

ハッピーエンドアパートメント コミック

えすとえむ 

軽やかでハッピー

絵もお話も軽やかになりましまね。
内容もタイトル通りハッピーエンドで、先生の作品を出版順に7作読んできましたが、こんなにハッピーなのは初めてではないでしょうか。
オムニバスではありますが、1冊通して同じcpのお話なのもお初かな。

タイトル、表紙、通りの名前、各話の構成などがおしゃれでかわいい。
毎作デザインが好きです。

いろんな人物、それぞれの恋愛がありおもしろかったです。

0

equus コミック

えすとえむ 

絵もお話もかっこいい

絵がますますかっこいい。
筆のような線もいい。
表紙、ケンタウロス、扉絵などのデザイン面も美しいです。

扉絵のインデックスとしおりひものデザインいいですね。しおりひもは思わず本物?と触ってしまいました。
equusは馬の学名とのことなので、事典ぽい作りなんですかね。

最初のお話が現代の日本で、普通の青年かと思いきやバンに並走する姿にビックリするわ(表紙でわかっていたはずなのに)か…

1

ULTRAS コミック

えすとえむ 

いろいろ楽しめる短編集

表題作、これもひとつの運命の恋?ですね。
全然レベルは違うけど、うちは3代続く阪神ファンでして。私はまだ軽めな方ですが、子どもながらに読売ファンとは結婚できないなと思ったものです(何の話やw)

おじいちゃんがいい味を出していました。
描き下ろしのオチも。


□The Onlooker
短編ならではのお話。
絵も内容もキレキレでかっこいいです。


□Local y Vi…

0

作品ナンバー20 コミック

えすとえむ 

画力がすばらしい

先生の絵が好きですが、表題作は画力ぅ!と唸りました。
芸術作品を描かれても違和感ないですもんね。

ただ絵が上手いだけではいい漫画にはならないとかの宮崎駿氏が言われていたように
えすとえむ先生は漫画としてもすばらしいのが好きです。

ストーリーはまさかの絵に描かれた人物が飛び出してくるというものでしたがw


□ジャスト ノット ライク ア メリーゴーランド
「エイジ・コー…

0

新装版 愚か者は赤を嫌う コミック

えすとえむ 

闘牛士の絵が美しい

えすとえむ先生3作目ですが、やはり絵がいいですね。
本作は特に、闘牛士がかっこいい。
めちゃくちゃ絵になる。

愚か者はラフィタのことですね。

2人はなんて大人な関係?と思ったら
ラフィタはマウロに嫉妬してほしかったんだろうな。
マウロは前日譚にあったように、嫉妬するのは疲れてしまうんでしょうね。

にしても、えすとえむ先生作品は人を好きになるのに理由や説明がなくても、すんな…

0

エイジ・コールド・ブルー コミック

えすとえむ 

渋い萌え

バンドものはかっこつける感が小っ恥ずかしくなることが多いのですが(気まジャガは別)
本作はかっこつけるというより退廃的ですね。
ロンドンぽい。

前作「ショーが跳ねたら逢いましょう」収録の「Rockin' in my head.」の続編。

ビート・"ブライアン."
ニック・"ジョーンズ"
「ウディが死んだよ まだ27"…

0

ショーが跳ねたら逢いましょう コミック

えすとえむ 

絵もお話も好き

えすとえむ先生初読みです。この後、8冊読みます(まとめ読み好き)。
先生の初単行本なんですね。

絵が好きです。
線が太く版画みたいだったり。
黒と白のコントラストが効いていたり。
余白を活かした構図がかっこよかったり。
(basso先生ぽくて好きなタイプ)

説明が少なく絵で語られる作風も好きです。

□Cafe et Cigarette.
このお話がいちばん好きでした。…

0

エイジ・コールド・ブルー コミック

えすとえむ 

全体的に苦いからこそ甘みも引き立つ

 先生自身海外生活の経験があるか、洋画をたくさん嗜まれているのかなと思わずにはいられないほど、相変わらずリアリティとロマンティックさが上手に両立しているなぁと感じました。ルームメイトかつバンド仲間であるビリーとニックのくっついては離れを繰り返す不毛さ、どうしようもなさが海外映画に描かれるゲイっぽいなと。結局最後までニックを捨てられないビリー。振り回されてばかりでも、彼にはニックという存在がどうして…

0

ショーが跳ねたら逢いましょう コミック

えすとえむ 

人間ドラマを美しく

 どの物語も良質な映画やドラマを観ているような気分になれ、描き込みもモノローグも最低限に抑えたシンプルな画面がとても心地良く感じられました。こういうタッチやストーリーのBL作家さん、本当に減ってきていますよね。個人的にはもっと増えて欲しいし、えすとえむ先生にはこれからも長く活躍して欲しいなぁと思います。

 表題作も十分素敵でしたが、私のお気に入りは『cafe et cigaratte.』、『…

0

キネイン! コミック

えすとえむ 

境界線

連ドラ化作家のえすとえむ先生。すっかり一般誌のイメージです。この作品もガッツリBLかというと表紙の通り、女の子も絡めたヒューマンドラマ要素が強い。もともとBLテンプレから外れた、必ずしも男性と男性に限った話でなくとも面白い作品が描ける方。そんな作家さんにはどんどん色んな漫画を描いていただきたいものです。

◾️表題
この作品もBLだと思って読まない方が面白そうな…まぁBLなんだけど。といって…

0
PAGE TOP