佐々木久美子さんのレビュー一覧

ドアをノックするのは誰? 小説

鳩村衣杏  佐々木久美子 

文章が独特なラブコメ 

「部長の男/発売日:2012年4月28日」を書いた人.
著者本人が楽しんで書き上げた作品だと思う。
文章が独特、ストーリーへのこだわりもかなり独特。
この説明が多い描写スタイルが好きというファンが多い反面、くどいと嫌う人も居ました。
日本語が奇妙じゃないので、私は平気、きにならない。

展開を焦らす構成なので、「どうしてこんな性格になったのか?」
頼久が自身の過去を語る所まで、堪えて…

1

「はなれがたいけもの 心を許す」コミコミ特典SSペーパー「ディリヤさんちの風物詩」 特典

びっくり!

ディリヤがアシュの初めての換毛期に慌てふためいた微笑ましいエピソードから、リルニックから帰国後にユドハがディリヤの髪を初めて散髪する甘々なエピソードを読んでいました。

そしたら後半でなんと10年後に飛んでいるでは無いですか!
アシュは思春期になり、ララとジジはキチンとお話が出来ていました!夢オチじゃないよねと読み返しました。

本編の結末も収まりが良かったし、もしかして完結だったかしら…

0

はなれがたいけもの 心を許す 小説

八十庭たづ  佐々木久美子 

大好きな作品

大好きなシリーズです。2段組で大ボリュームですが、勿体無くて読み終わりたくなかったです。


今回のお話はディリヤの様々な事がらの転機になった回だったのではないでしょうか?

前巻までのお話ではディリヤのユドハに対する自己犠牲的な愛に、焦ったくも悲しくなりました。

今作でも変わりはありませんでしたが、家族以外に心を許せる人間が増えた事によって、ディリヤの心の内が少しずつですが変わっ…

4

はなれがたいけもの 心を許す アニメイト特典ペーパー 幸せは驚きの連続 特典

初めての驚き

本品は『はなれがたいけもの 心を許す』の
アニメイト特典ペーパーです。

ディリヤとユドハが一緒に暮らし始めてからお話です。

ディリヤと暮らし始めてから
ユドハの毎日は驚きの連続でした。

初めて風呂上がりのディリヤをしっかり見た時や
初めて日中の明るい時間に肌を重ねた時は
その肌の白さや脆さに驚きました。

色白だとは思っていましたが
風呂上りや運動中に血が回って血…

0

「はなれがたいけもの 心を許す」コミコミ特典SSペーパー「ディリヤさんちの風物詩」 特典

知識はあっても

本品は『はなれがたいけもの 心を許す』の
コミコミスタジオ特典ペーパーです。

ディリヤがアシュと2人暮らしの時のお話です。

夏を迎えると、ディリヤはいつも
アシュの初めての換毛期を思い出します。

アシュが7才になったいま思い出しても
冷静なつもりでも結構慌てていたなと頬が緩みます。

当時ディリヤとアシュは
まだ湖水地方の村で2人で暮らしていました。

初めての…

0

はなれがたいけもの 心を許す 小説

八十庭たづ  佐々木久美子 

人を変えていくのは

今回は金狼族最強の国王代理と彼の番の元敵国の兵士のお話です。

攻様の恩師の頼みから巻込まれるリルニック領の騒動の顛末と
シリーズの幕間的な短編を収録。

受様は達悦した身体能力をもち
赤目赤毛が特徴的なアスリフ族出身の人間です。

彼らは特定の国に属さず
成長した受様は金狼族のウルカ国と敵対していた
人間の国のゴーネ帝国の狼狩りとなります。

受様は閨で王を暗殺するため…

8

ビーボーイ&ダリアノベルフェア【極上の〇〇】小冊子 アニメイト限定ver. 「表題作 極上の休日 side眞幸」 特典

アニメイト限定ver.

コミコミスタジオ限定ver.の方のレビューでも書きましたが、松幸先生と八十庭先生がアニメイト限定ver.と同じ事テーマで番外編を書いていらっしゃいます。


まず松幸かほ先生は「極上の休日」で、side眞幸とタイトルが付いています。

side成彰では眞幸が成彰の為に考えた「極上の休日」でしたが、こちらの作品では成彰が眞幸の為に考えた「極上の休日」でした。

昇進して頑張っている眞幸…

0

ビーボーイ&ダリアノベルフェア【極上の〇〇】小冊子 コミコミスタジオ限定 ver. 「表題作 極上の休日 side成彰」 特典

コミコミさんver.です

作品名が分かりにくいですが、side成彰とありますのでコミコミさんver.のようです。
「はなれたがいけもの」も収録されているので、ややこしいですね。
登録していただいた方、申し訳ありません。


まず松幸かほ先生の『恋知らずのラプンツェル』ですが、本編を読み終わった後に続編を読みたいと思った作品でした。
なのでビーボーイ&ダリアノベルフェアで番外編を読むことが出来て嬉しかったです。

0

はなれがたいけもの 心を許す 小説

八十庭たづ  佐々木久美子 

色々な形の萌えが詰まってる

『はなれがたいけもの』の3巻目。
順番としては『はなれがたいけもの』→『はなれがたいけもの 恋を知る』、で今巻に続きます。

1巻目は狼の獣人の王と、彼の命の狙った人間の敵対する者同士だった二人のロミジュリ的なお話。
2巻は、彼らがきちんと「家族」という形を持ち、深い愛情で繋がれていく過程を描いたお話。
3巻目にあたる今巻では、とある出来事を介し、彼らの絆がさらに深まっていく過程が描かれ…

12

any given day ドアをノックするのは誰?番外編 特典

何も欲しがらない…理想?聖人?

「ドアをノックするのは誰?」番外編となります。

続編の「ドアをロックするのは君」の発売時、発売記念としてシャレード誌に掲載された番外編です。

「〜ノックする〜」の本編後、甲田と頼久は恋人になって甘々…という時間軸。
二人で一緒に過ごす初めての頼久の誕生日。
甲田は特別なプレゼントを贈りたいと思い、頼久に欲しいものはないか?と尋ねるが…
…という内容です。
頼久は、良妻賢母という…

1
PAGE TOP