佐倉ハイジさんのレビュー一覧

スターのマネージャーも恋してしまいました 小説

小林典雅  佐倉ハイジ 

お仕事BL認定!

『国民的スターに恋してしまいました』のスピンオフです。
元作は未読だったのですが、全然大丈夫でした。

思ったよりしっかりお仕事しているお話で、コメディ要素は抑え目かな。
いつもの吹き出してしまうほどの面白さがなかったので、ちょっと残念でした。(あくまでも個人的な感想ですが)
とはいえ、萌える部分もあったし楽しく読ませて頂きました。

ツンデレデレマネージャー×元芸人で現付き人。

1

スターのマネージャーも恋してしまいました 小説

小林典雅  佐倉ハイジ 

典雅さんの書く『俺様』

この本が出る本日を首を長くして待っていたんですよ。
本屋さんに入荷のお知らせが入った瞬間に飛び出して、入手して、仕事もそこそこにして読み終わって、今はお話が醸し出す幸福感に浸りつつも「ああ、もう読み終わってしまった」という微かな寂しさに包まれているところです。

今作は『国民的スターに恋してしまいました』のスピンオフです。
あとがきに『そちらが未読でも問題なく読めますが』とありますが、読ん…

9

「スターのマネージャーも恋してしまいました」ご購入特典書き下ろしペーパー 「いちゃらぶしりとり」 特典

空気を変える一言

本編後の樫原さんと遼太のお話です。

仕事終わりに泊まりにきてくれた樫原さんへ、遼太からあるお願いが…。

それは「一緒にパックをして写真を撮って欲しい」というもの。

ラブラブカップルの葛生と旬が歌舞伎のフェイスパックをおそろいでつけて写真を撮っているのを見せてもらい、たまには自分たちもこういう可愛いいちゃいちゃをしてみたい、とおねだりするのが可愛いです。
でも樫原さんはすげなく拒…

1

スターのマネージャーも恋してしまいました 小説

小林典雅  佐倉ハイジ 

ギャップ萌えでした

「国民的スターに恋してしまいました」のスピンオフ、敏腕マネージャー(樫原彰文)と付き人さん(日暮遼太)のお話です。



以外ネタバレしていますので、ご了承ください。





事務所に所属し、トリオでお笑いの道をひた走っていた遼太は、突然のグループ解散で途方に暮れてしまいます。
そんな中、人柄を見込まれ事務所からタレントの付き人として働かないかと持ちかけられます。
迷いな…

11

おうちとごはんと愛をください 小説

夕映月子  佐倉ハイジ 

仔猫の視点がかわいくてきゅんとします

可愛くて癒されました。緩さと軽さがちょうどよくて、
疲れたときに、ふんわり読みかえしてほのぼのするーと思いました。

ただ、受が人間じゃない(猫科人間?猫人間?)のでセーフ、という部分は
ちょいちょいありました。”猫だから!”アリの世界観なので、微妙に人間同士の関係性とリンクさせてしまう方にはダメかもしんないな、、と思いました。あと、攻(誉)の性癖はちょっといただけないものがあります…。

1

恋になるには遅すぎる 小説

安西リカ  佐倉ハイジ 

今だからこそのカタチ(^^)d

雑誌にて「子育て」特集時に掲載されていたこちら。

受け様の那由多はのんびりした自由人。
攻め様の和真は、しっかり者で常識人。
小学校の時に知り合って、性格は違うけど馬が合い、以来親友&幼なじみとして20年、同居して5年つるんできた2人。


お互いに、自分が一番に自分らしくあるのは、相手の隣だ、と思っている2人です。
それでも、今の安全安定の関係を壊したくなくて、居心地の…

2

恋になるには遅すぎる 小説

安西リカ  佐倉ハイジ 

バランスが良い

BLでカップルが一時的に親戚の子供を預かる子育てもの。子供が実のバカ親達に振り回されて可哀想。言葉が出てこないって相当深刻じゃないか。でもこの出来事がきっかけで長い長い友達期間から恋人関係へと抜け出せた主役2人。攻め視点と受け視点と章ごとに変わっていくスタイル。

幼い頃から実は両片思い状態で30近くなってから「やっぱり俺にはお前しかいない!」と大人になってから恋心が溢れまくるのって王道だと思…

4

恋になるには遅すぎる 小説

安西リカ  佐倉ハイジ 

ピュアな気持ちになりました

初作家です。タイトルとあらすじを読んで気になったので予約しました
友情関係があまりに長く、一歩踏み出せない攻め受けの物語。
はじまりは、攻めの姉に甥っ子を押し付けられ、ふたりで短い子育て生活を始める。それから物語が進み、子どもを育てるとともにお互いが今の関係を改め考え、変えようとする。
ふたりの関係や物語上ではわりと淡々と、静かに進んでいく感じです。
攻めと受け視点もあり、ふたりの考えや気…

1

恋になるには遅すぎる 小説

安西リカ  佐倉ハイジ 

告白シーンが好きすぎる

子育てものが苦手な私にも読みやすく、しっかり楽しめる作品だった。子供とのわちゃわちゃもたっぷりあるが、話の軸が恋愛の方にあったからだと思う。
もちろん子供もとても可愛く書かれており、「ちんまり」とか「ふっくりした」「あどけない」なんて書かれると弱い。健気に頑張る様子も良かった。

受けは中身も仕事も自由人な感じで、斜視という珍しい設定を付与されていた。攻めはクセのない普通の社会人。両視点で最…

4

恋になるには遅すぎる 小説

安西リカ  佐倉ハイジ 

迷ったら死ぬ

先生買い。身近な感じの二人の長い恋模様で特に後半が好きでしたが、「めっちゃ萌え!」と言われると?なので萌2より萌にしました。沁み沁み度だけでいったら神クラス。するめ級に味わいあると思うのです。雑誌掲載された本編150Pほど+その続き70P超+あとがき。タイトルは本文中のすごく納得した一文です!(ハイジ先生の雑誌掲載時の1カットも最後に入ってます。こういう風に雑誌の時の絵も載せていただけるととっても…

3
PAGE TOP