total review:287376today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
138/239(合計:2387件)
日高はる
fiona0109
初読み作家さんです。 この作品が初の単行本だそうです。 でも余り新人さんという感じはしませんでした。きっと描き慣れていらっしゃるんでしょうね。 収録されている作品は全部で3組のカップルが登場するのですが、同じ大学に通う学生さん達でリンク作といえます。 そのうちの2組は幼馴染同士。 カップルそれぞれ色は少しずつ違うんですが、一番好みだったのは崎川x柊木カプ。 崎川君のちょっと変わった…
いつき朔夜 佐々木久美子
佐々木さんの挿絵目当てに購入しました。 初読み作家さんです。 文章は読みやすく、結構一気に読めました。 昔、瀬戸内海の覇者であった水軍の言い伝えが可能かどうかを実際に航海して実験してみるという、BLでは珍しいお話なのではないかと思います。 ほんとに偶然なのですが、このお話を読む直前に村上水軍に由縁のある地の近くを旅行してきたところだったので、余計に興味深かったです。 男らしい攻め様と、過…
MAM☆RU
この作家さんは絵が好みなので、電子書籍サイトで見かけると思わず読んでしまいます。 しかも絵柄的に攻め様はちょっと鬼畜な性格が入ってるとイメージがぴったりな感じです。 カラー絵からも分かりますが、お話は受け様一人に二人の攻め様が迫るという流れ。 ファンタジー要素が入っているのですが、受け様は自分の正体が分かっていないようで、ちょっと天然も入ってそうな感じが可愛かったです。 見かけに寄らず男っ…
凪良ゆう 高久尚子
凪良さんの作品はいくつか読んだことがありますが、ここまでシリアスなのを読んだのは初めてでした。 もう沢山の方がレビューされているので、ストーリーについては書きませんが、この作品が抱えている重さにしては、文章は淡々と書かれていて、それ程重くなりすぎない印象を与えているような気がしました。 主人公の2人どちらににも書き手が感情移入させない書き方というか、そんな風に感じました。 それでもラストには…
山田シロ
山田シロさんは某シリーズの同人誌を何冊か読んだことがあって、絵柄は知っていました。 オリジナルの作品を読んだのはこれが初めてです。 絵柄は特に好みというわけではないのですが、スッキリした線で見やすいです。 表題作シリーズの他に前後編の高校生のお話が収録されています。 好み的には後半に収録されている高校生モノの「万華鏡の君」の方が好きでした。 表題作に比べ、主人公2人の想いが分かりやす…
ヨシザワ
初読み作家さんです。 電子書籍サイトで1話完結で読みやすいかなと思い読んでみました。 23ページ程なのでサラッと読めます。 お話はスター○ックスのようなコーヒー屋さんのアルバイトと若いチーフとのお話。 アルバイトの大谷君はよくコーヒーマシンを詰まらせてはチーフの藤田君に助けを求めているのですが、その大谷君が前触れもなくいきなり藤田君に告白! あまりの突然のことに、からかわれているだけだと…
ジョンガラ武士
ネタバレ
初読み作家さんです。現時点で作者のお名前が情報に載っていないのですが、ジョンガラ武士さんと仰る作者さんです。 電子書籍でこのお話のみで完結でした。 電子書籍によくあるのですが、この作品もタイトルがちょっと大げさかな~と読後に思いました。 確かに触手は登場するのですが、「糸引き」まではいってないかと…(汗)。 登場人物たちは河童や天狗、小豆洗いといった架空の生き物。 河童の太助と小豆洗い(…
ミズノ内木
前後編のお話が3つ、それぞれちょっとずつリンクしているという作品集です。 登場人物はリーマン(上司と部下)と大学生のカップルが2組。 それぞれの作品で楽しめたのですが、私が一番好きだったのは「見かけより純情です」のお話。 大学でオシャレでカッコよくていつも友人たちに囲まれている攻め様と、ホストかヤンキーのような見かけのせいで友人が一人もいないけど実はとっても人見知りで引っ込み思案なだけの受け…
黒猫ニイヤ
初読み作家さんです。 タイトルからも分かりますが、ネコ系の子が登場します。 一応、ノンケxゲイの取り合わせなんですが、このノンケの子は最初はゲイの子と同居するのに異議を唱えたものの、とても優しくてお人好しなため、結構あっさり譲歩します。 全く知らない者同士での同居生活が始まるのですが、お互い気持ちよく過ごすために努力する2人。 過去にあった出来事で人に対する恐怖感を持っている受け様が、徐々…
花田朔生
初読み作家さんです。 表題作シリーズについては続編があるようです。 その他に2つの短編が収録されています。 紙の書籍で発売されたのは1997年ですが、収録作品自体は1994~1996年に描かれたもの。 巻末の「おまけ」を読むと修正された個所もあるようですが、絵柄は古さを感じます。 短編の2作品にはBLの恋愛メインなのですが(でもHシーンはありません)、表題作は家族愛がテーマとなっていて、…