ポッチさんのレビュー一覧

オレとあたしと新世界 4 コミック

古宇田エン 

切ない…

『オレとあたしと新世界』の4巻目。
前巻で古宇田先生が「4巻で完結」と書かれていたので、完結巻だと思って手に取ったのですが、うん。終わりませんでしたー!

いや、嬉しいですけどね。まだ続くのは。
3巻から3年という時を経ての4巻ということで、ちょっぴり待つ時間は長かったですが、でも4巻も最高でした。ネタバレ含んでいます。ご注意ください。




9年と303日、寝たきりだったしの…

10

恋するうさぎは先生に夢中 小説

伊勢原ささら  陵クミコ 

「死」を描いてはいるけれど。

作家買い。
伊勢原さんてファンタジーものを多く描かれる作家さま、のイメージが個人的に強いのですが、今作品もファンタジーもの。そして伊勢原さんらしい、じんわりと心に染み入る切なくも優しいお話でした。







主人公は「お迎えうさぎ」と呼ばれるミト。
「お迎えうさぎ」とは人が名付けた呼び名ではあるものの、その名の通り、成仏できずにさまよう霊を救い、天に返してあげる役割を持つう…

9

存在証明 夜間飛行2 小説

遠野春日  笠井あゆみ 

続編の刊行にテンションMAX

2019年に刊行された『夜間飛行』の続編(ちなみに『夜間飛行』は2021年に文庫化されました)。前作は砂漠の国・シャティーラが舞台でしたが、今作品は日本が舞台のお話。シャティーラの面々は登場しません。前作がめちゃめちゃ面白い作品で続編を希望していたので、続編にあたる今作品の発売を心待ちにしていました。

『夜間飛行』が未読でも読めないことはないかな?と思いますが、一応続編という形なので読まれて…

6

スイートハート・トリガー3 コミック

ニャンニャ 

スケールの大きい物語

『スイートハート・トリガー』の3巻目にして完結編。
失礼ながら、1巻の時は若干のコマ割りの粗さとかが目についた感じがしましたが、3巻では絵柄もめっちゃ綺麗。コールが美人さんになっていて眼福(アレックスは相変わらずのイケメンですよ!)。

shtはなんて言うんですかね。
決して綺麗なBLではないんですよね。人の裏に隠したいと思うドロドロした部分とか愛憎とか、そういう部分がきっちり描かれている…

8

ディレッタント 下 コミック

カシオ 

好みが分かれそうな作品ではありますが

『ディレッタント』の下巻。上巻と同日発売になった下巻ですが、上下巻まとめて買われることをお勧めしたい。

上巻のネタバレも含んでのレビューになります。ネタバレ厳禁な方はここで回れ右されてください。







あらすじにも書いてあるので、ここでもちょっと触れようと思います。

上巻で、情事の最中に夏原の首を絞めた真崎。
その行為によって気を失ってしまう夏原だったが、それ…

6

ディレッタント 上 コミック

カシオ 

カシオさんらしい、ダークさとシリアスさを描き切った作品

作家買い。
最近のカシオ作品は割とコミカル寄りっていうのかな。BL的な萌えや可愛らしさがたっぷり詰まったそんな作品が多かった気がしますが、今作品はカシオさんらしいダークでドシリアスな作品でした。

痛いストーリーやダークな作品が苦手な方には正直お勧めできない、そんな作品。

ネタバレ含んでいます。ご注意ください。




大学で、清掃員として働く神崎。
大学生、くらいの年頃で…

4

雪原の月影 満月 小説

月夜  稲荷家房之介 

堂々、完結。

『雪原の月影 三日月』の続編。
続きものなので前作未読だと理解できません。未読の方はそちらから読まれることをお勧めします。

前作を読み終えて、続きが気になって気になって今作品の発売を心待ちにしていました。稲荷家さんの描かれた表紙も素晴らしく、手に取った瞬間からテンションが上がりっぱなし。その高揚とした気持ちのまま、いそいそと読み始めました。

ネタバレ含んでいます。ご注意ください。

27

さよなら、運命の人〈アルファ〉 小説

小中大豆  yoco 

壮大な愛の物語

作家買い。
小中さんて本当に引き出しの多い作家さまだと唸らされる。改めてしみじみ感じ入ってしまった作品でした。

貴族の子息でアルファのアレクシス。
没落貴族の出で、劣悪な環境にいるオメガのレオン。
学生時代に出会い、恋をして、けれど様々な要因が絡み合い袂を分かつようになってしまった二人。それが数年後、意外な場所で再会して―。

王道と言えば王道と言えるストーリー展開なのですが、彼ら…

12

カーストヘヴン 8 コミック

緒川千世 

堂々、完結!

『カーストヘヴン』の8巻目にして完結編。
「カースト制」によって支配された高校生を描いた作品。いじめ、と言っちゃって良いんじゃないかな、かなり激しい暴力や凌辱が描かれていて好みが分かれるであろう作品。

彼らの行き着く先が見えず、痛い描写に読むことを放棄しそうになった巻もありましたが文句なしのハピエンを迎えました。

7巻で描かれていた、エノによって仕組まれた行為によって梓がピンチに陥り…

3

メロンの味 下 コミック

絵津鼓 

最高過ぎて。

『メロンの味』の下巻。
続きものなので上巻が未読だと理解できません。上巻から読まれることをお勧めします。

「メロン」にちなんでなのか、表紙の表紙の色が緑なんですね。でも、色合いがちょっと違うんです。それぞれ、二人のイメージなのか、はたまたほかの意味があるのか…。


下巻に入り、今巻で木内くんの抱えるものがメインに描かれています。

しぐさとか、表情とか。
そういったものの描き…

17
PAGE TOP