total review:286598today:24
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/12(合計:115件)
真柄うしろ
詩雪
ネタバレ
いつ読んでも爆笑だけど、いつ読んでもちゃんとキュンとくるんです。おバカな男子たちによる、愛を感じる心のやりとり...みたいなのが好きな方におすすめしたい。「愛を感じるだろ?」というセリフが軽い感じで出てくる作品があるのですが、そんな一冊だよなぁと思いながら読んでます。 表題作を含め5作品を収録(タイトル収録順)。 ■『スタンド・バイ・ミー』(描き下ろしあり) 女子の入る隙ナシ。ニヤついち…
金魚鉢でめ
お名前もそうですが「一度読んだら忘れない」そんな作品を描かれる方だと思います。 読み切りがまたステキなんですよ、一冊まるごとのお話もぜひ読んでみたいなぁ。 約100ページの表題作(描き下ろし含む)のほかに、短編(どちらも高校生のお話)が2つ。 ■『早く大人になりたい』(表題作)1~3話+描き下ろし 高校生ワンコと、寂しさに気づかないでいた陶芸家の恋。 <表紙のふたり> 左:薫(陶芸…
『ブルースカイコンプレックス3』初回限定特装版小冊子です。 タイトルは「時にはその場のテンションで」。 ここで寺島が着ているのはなんと、楢崎父の浴衣なんですよ! 楢崎のお母さんに着せてもらったんだな、あの家で、皆でいっしょに騒ぎながら。 楽しい光景がみえるようで、微笑ましいなぁ。 寺島...ホントよかったね(しみじみ)。 それで余計、汚したらいけないと気にする寺島がいいのです@…
市川けい
やっぱり大切にしたい、大好きなシリーズです。 ※以下、1~3巻までのネタバレ含む ケンカばかりしている不良っぽい寺島と、先生から頼られてしまう優等生の楢崎。そんなふたりが、放課後に図書室の受付をやるところから始まった『ブルースカイコンプレックス』もとうとう3巻。最初はどちらも言葉を発しないのに、それでも同じ空間で本を読んでいる空気が心地よいと思った、あれが高2の夏前なんですね。恋人になり、…
青井さび(内田つち)
年下(17・高2)×年上(27・攻めの兄と親友で、兄に長年片想い) 「攻めの兄」の存在が関わっている三角関係ものです。※以下もネタバレ含みます 飲食店オーナーの志尾(受け)は、親友の央信を一途に想い続けて10年。央信には弟がいて、彼の名前は絢人(攻め)。兄弟は、10年前に両親が離婚しその後別々に暮らしてきたが、母親が他界しひとりぼっちになった高校生の絢人が、兄である央信の家に越してきた。い…
山本アタル
ルックス◎なクラスの人気者(実は女装好き)と、その女装趣味を唯一知っているのがクラスで目立たないオタク男子。そのふたりの恋、続編。実はマジメな人ですよね、このパーフェクトな女装男子の慧(さとい)くん。素っ気なさそうにも見えるのに、人との向き合い方がちゃんとしていてギャップに惚れてしまうのかな。そして男前が衣装チェンジすると見惚れるような可愛さ。表紙のふたりが恋人なのは周りには秘密。さて...慧の友…
過去の続編が多い印象の一冊。 登場するのは高校生、学園が舞台です。 帯の【女装・ドドドS攻め・フェチ系セックス・ストーカー】まさにそれらがテーマの4作品が収録されています。作者の本は、コミカルだと思って読んでいてもやはりダーク寄りなんですね。キラキラな星が飛びかってこんなキュートな絵柄なのに、必ずどこかに闇があって変態くんも多い。やさしくしたいのにできなかったり、甘えてみたくてもやったこと…
じゃのめ
前半:コスプレエッチも楽しめるスケベな年下攻め、高校の後輩×先輩(室町弟登場) 後半:もう今すぐ結婚しちゃえ!親友から恋人になる元同級生(室町兄登場) ■『無敵すぎるマイラバー』(同時収録-こちらが前半に収録されています) 「むっつりスケベな大正(高1)× 部活に参加しない大正をほっとけない室町先輩(高3)」 長身の一見クールな年下攻めが登場します。後輩の、ラバーフェチという性癖暴露の…
毬田ユズ
銀行員の紺野が "女物の下着を履きたいと思っていること" は絶対秘密!なのに・・・ ある日ショップの前で眺めていただけで、高校時代の同級生にソレがバレてしまうなんて!! しかもその同級生が女性用下着のデザイナーだなんて!!! 表題作+各30頁ほどの短編2つが収録されています。作品ごとにいろんなタイプのキャラが登場し、たとえば同じリーマンでも年代も微妙に違っているんだろ…
宮本佳野
コミックス『FLOWERS』のその後が描かれた同人誌です。 作者の作品ではキャラのヘアスタイルが変わっていくのがお約束で、それが楽しみのひとつでもあります。コミックス終盤では誠がロングヘアをばっさりカットしていたのですが、表紙手前は髪を切った誠ではなくナンノでしたね。奥は亮。同じ人を好きになり、複雑な心境のときもあったふたりが表紙を飾ります。※以下、内容をだらだらと書いています さて、…