total review:290744today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
32/202(合計:2011件)
夜光花
165
ネタバレ
「不機嫌な彼氏」 リドリーの妹の第1皇女の誕生日パーティーでの一幕。彼氏というタイトルからして3巻の次の最新の短編でしょうか? リドリーの護衛騎士エドワードも招待され婚約者をエスコートし登場しますが…。 なんとも麗しいエドワードにリドリーは褒め称え、シュルツは嫉妬でへそを曲げるお話。 しかしリドリーが褒め称えるのは、あの顔を武器に間諜に出来ないか、しかしあの性格ではなあと惜しい気持…
おまゆ
絵がキレイですね!はぁ〜なんてみずみずしいお話だ!主要人物みんなイケメンだし。そりゃそうか。 枯れてるのにまたしてもこんなみずみずしいお話を読んでしまい申し訳ないです。 1冊好き好き大好き相手のために頑張る! はぁ〜好き!こんなに自分のことを考えてくれて俺最強!もっと頑張る!なお話? 二人でキャッキャイチャイチャ可愛かったです。 あの俳優さんの意図も察せられました。 なんで…
アルヴィスとセインが結婚して3ヶ月。 執務室でのひととき。 仕事をするセインを見つめ美しさに見惚れるアルヴィスが、たまにはどこかへ出かけないか?と誘い、可愛らしいセインの唇にチュッチュチュッチュして。 新婚さんですからね。浮かれてますね。 ここまでの道のりを思えば仕方ありません。 そんなところへセインの末の弟リシェルがやってきて。クライヴも同席でお茶をしましょうと。可愛いリシェル…
藤河るり
唇を塞げば言うこと聞くと思うなよ!! カルロ酷いですよ。吉野があんなに心配して駆けずり回って全てを取り仕切って頑張ってたのに…。 あげくには毎日部屋で平気な顔で会ってて。 何様だ?社長か…。 こんなの吉野の心はズタズタですよ。 なのに、なのに…。 カルロはもっと苦しんで反省しなきゃ! なに金の力で薔薇とか送っちゃってるの?そういうとこだぞ!!まあ花言葉の意味があるみたいだか…
傲慢な美しき王ですな。 サラ艶黒髪メガネくんが王様に召し抱えられ…。大切なものを守るために1年の約束でがんばります。 王こと社長のカルロが、本当にこんな社長いるの!?てなくらい好色で…。仕事は出来るし男前だけど、ないわ〜。 それなのに吉野に惹かれていきプレゼントにパーティーのエスコートまで。きみホントに典型的なイタリア人だな!(あくまで個人的感想です。しかもハーフの設定) 吉野…
桜日梯子
7巻で増えすぎた登場人物についていけないと思いましたが、なんかうまくまとまりましたね! そして無事に舞台も! 久しぶりにスーパーチュン太が見られました。まるで刑事かスパイか傭兵か? ヤクザの集団にたった一人で。 ナイトくんも7巻で初登場のイメージとは違ってたんですね。まともで良かった! 久しぶりに二人の濃厚エッチも。 あなたの全てを奪いたい!う〜ん、わからん境地だ。これ…
黒崎あつし 蓮川愛
タイトルで期待しすぎたみたいです。 確かにタイトル通りな内容なんですけど…。 グループで異世界転生は珍しいですね。 その後の展開も個人の希望が叶ってるようで。 魂の番と言われても…な主人公が生まれ変わったら…。僕が魂の番なの本当だったんだ! なのにエルフの偉い人に生まれ変わったせいでなかなか番に会えず、エルフの里へ強引に連れて行かれ…。 この辺りですでに本の半分以上進んでま…
榛名悠 毬田ユズ
そのまま漫画にすればいいのに!な、まるで王道の少女漫画なお話でした。 本の厚さに対して展開が早くて。もうこのまま両想いでラブラブへ?と思ったら。 少女漫画あるあるな完璧な彼女候補が現れて…。 出会いのきっかけから展開から互いのキャラから本当に少女漫画ですよね! もう渉と時宗をまんま漫画にすればいいのに!なお話でした。 若きイケメンデザイナーと崖っぷち漫画家の同居生活。本当に花…
秋山龍央 高山しのぶ
異世界で俺がモテモテでイケメンたちに愛されてハーレムなんだが。なお話ですね。 主人公の心の叫びは面白くほどほどの具合で墓穴を掘ったり、良いキャラです。 呪いの刀とか、発情とか、吊り橋効果とか、異世界ものらしさの強いお話ですね。 RPGゲームの世界に転移したタクミ。しかしそこはまだゲームのスタート地点より前の時点で…。 タクミがやることなすこと黒翼騎士団のみんなに好意的に受け…
椎名サクラ 波野ココロ
本編 朔弥の根深い自己肯定感の低さや倉掛の相手を閉じ込めたい不安感などの理由がわかりませんでした。 なんで朔弥の家族はそこまで彼を否定して育てたんでしょうね? 大学選びだけではなさそうですよね? やけ酒をあおる朔弥と彼を口説く倉掛。 びっくりですよね? ただ朔弥の自信のなさ自己肯定感の低さが続いて…。ここは難しいですよね。何者でもなく何も持ってなくて拠り所もなく。 やっと…