total review:287347today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
28/29(合計:284件)
橋本あおい
ayaayac
バーのマスターの高史さん、お客には距離をとってスマートに接待しているのに、恋人の一瀬さんには素直になれずツンツンしているのがかわいい。 そして夜はツンツンから一転して、我を忘れてエロエロに変貌してしまうギャップがたまらないです。 前作『between the sheets』は一瀬さんが高史さんを落とす話でしたが、恋人となった今作の高史さんは、当て馬の存在に慌てたり、一瀬さんのセレブワールド…
ヨネダコウ
スーツを着こなすヤクザの若頭・矢代はドMでビッチ。欲望に負けて乱れる矢代は淫靡で美しい! ただ矢代のように受けた傷が深すぎると、痛みに鈍くなって、さらに傷を付けられることにも戸惑いがなくなっていくのが悲しくもあり…でも、そんな矢代もやっぱり美しい。 カラダも器も大きい百目鬼と関わることで、矢代が変わっていくのを見守りたいと思います。 百目鬼が、怪我で上手く自慰ができない矢代を手伝うシーン…
高久尚子
まずは「電子だけでも18禁を」と出版社と交渉し、個人作家初の18禁BL本発行を実現してくださった高久先生にお礼を申し上げます! あとがきに「ちんこメインの本なのに」「修正したら何してるかわからない」とありますが、まさに今のBL出版界につきつけたい読者の声を代弁してくださっています!この真っ白なコマでは何が起きてるんだろう?と思うのはもう嫌です! かわいいお兄ちゃんと、男っぽい弟がひたすらヤ…
座裏屋蘭丸
ジュードは仕事の相棒・ロイスに恋してる。ロイスは睡眠時、無意識のまま誰彼かまわずセックスしてしまう奇病にかかっており、ジュードはロイスの奇病行動を受け入れている。 普段のジュードはロイスに対してもぶっきらぼうというか、普通に男っぽいのに、ロイスに組み敷かれただけで涙を流してロイスを求めてしまい、セックス中は意外と饒舌で、いろいろお願いしたり、ロイスの名前を切なそうに何度も何度も呼んだり、ロイ…
わたなべあじあ
ライカンスロープ、スレイヤーズ、ガーゴイルなどなど、聞きなれない言葉だらけですが、巻頭のキャラ紹介と設定説明を参考に、迷子にならずにエロファンタジーを楽しむことができました♪ 獣の遺伝子を組み込まれて強化された獣人族は筋肉質! あじあ先生の美麗な絵で描かれるたくましい二の腕、分厚い胸板、盛り上がった雄っぱいは目の保養です♪ 獣人族には雄しかいない、発情期がある、長命種で欲望に勝てない、半…
緒川千世
『誤算のハート』で弟の彼氏を拉致ってしまう、遊び人で底意地が悪そうな烏童兄。周りをどこかバカにしてるというか恋愛も軽く楽しんでるタイプに見えて、じつは中学の頃から一途に片思いしていたなんて… 中学時代、背が低くてかわいい子がタイプの清竹に、背が高い烏童兄は気持ちを伝えるどころか、清竹から彼女(ほんとうは自分が立ちたい場所)を奪うことしかできなかった。 大学生になって再会、酔った清竹が寝てい…
中村明日美子
スマホも出てきたから時代設定は現代だと思うけれど、上流階級、和洋折衷な屋敷、香水瓶や手袋などの小物から、昭和初期頃のどことなく閉鎖的な時代を舞台にしているように感じます。 モノクロ線の集合体なのに、映画のカット割りを見てるような臨場感があって、作品のキーワードになっている香りが世界観として本の中から漂ってくるようでした。 お互い惹かれあっていても兄弟ゆえに踏み出すことができないまま大人にな…
斑目ヒロ
ネタバレ
ギャグは一切なく、斑目先生のコミックスの中で一番シリアスです。 とくに後半の「今日 あなたに別れを告げます」は心臓をつかまれるような痛みを感じる話でした。 「ビューティフル デイズ」 母親に幼児虐待された朝陽は、妖怪の餓鬼のように痛々しい。 朝陽を引き取った棗は、動物だけでなく人間も拾ってすぐ肉体関係に発展するようなだらしない男だけど、朝陽は棗がつくってくれた居場所をとても大事に思って…
成瀬家次男・翔太は、ヒサシのカットした髪も捨てさせない(なにに使うんだ?)、寝てるヒサシに「翔ちゃんが好き」と睡眠学習までする明るいド変態。18歳になったヒサシを美味しくいただくことを夢見るているのに、弟・楓太にとんでもない爆弾を仕込まれてて叶わず…笑いました! ヒサシは見た目は怖いけど心はピュアで、ピュア発言の時は風船っぽい姿に変身、翔太も風船顔でヒサシへの変態願望をクドクド語ってるし、ギ…
新田祐克
在タイ大使館が舞台。美貌の吉永公使は股間外交を噂されるも頭が切れて人脈も広い”策士”。白石にとって吉永公使は上司・姉の婚約者であるにも関わらず、他国大使との関係を疑ったことをキッカケにカラダの関係に発展してしまう。白石の突発的な行動に見えて、実は吉永公使の策略。後からわかる吉永公使があの時なぜその言動をとったのか、どういう罠を仕掛けたのかの謎解きにゾクゾクします。 外交官の仕事、他国大使との…