kurinnさんのレビュー一覧

毒を喰らわば皿まで 小説

十河  斎賀時人 

めちゃくちゃ面白かった!

コミカライズがSNSで流れて来て、そちらが物凄く面白くてこちらにたどり着きました。そうしたら最新刊が間もなく発売されるとあるではないですか!

なので取り敢えず最初の巻を読んでみたのですが、めちゃくちゃ面白かったです。
悪役が改心して新しい運命を切り拓くお話は沢山ありますが、悪役のままで策略を巡らせて復讐を果たして行くのが凄く好みでした。

個人的にはヒロインとその妹を表舞台から引き摺り…

7

花嫁に捧ぐ愛と名誉 砂楼の花嫁 5 小説

遠野春日  円陣闇丸 

まさにタイトル通りでした

まずは完結おめでとうございます。完結は寂しくはありますが、物語の最後を知ることが出来るのは読者にとってはこれ以上ないほどの幸せだと常々思っております。

そして最終巻で気になっていたハミードの件もスッキリと解決していました。この形を望んでいたファンも多かったのではないでしょうか?実を言うと私がそうでした。

更に秋成がイズディハールと結ばれることになったあの事件がやっと明らかになって、秋成…

1

オフステージラブサイド コミック

大島かもめ 

凄く好き!

アイドルものは数多くあるものの、アイドルが推してる存在とのLOVEは珍しいと思いました。

そしてなんと言ってもその推しであるケイが格好良いのです。もちろんトモヤもアイドルとしてとても素敵でした。そのトモヤが自宅で自作の推しグッズに悶える様や、そのグッズの数々をケイが見つけた時の顔が最高でした。何度クスッとしたことか!

でも面白いだけでなくて素直で一生懸命なトモヤにケイが惹かれていく過程…

12

狐の巣ごもり -眷愛隷属- 小説

夜光花  笠井あゆみ 

やっと読めた!

周りには買い忘れないようにと言っておいて、自分はまんまと予約したつもりでした。泣
コミコミさんからの荷物に入って無くて慌てて注文して届いてはいたのですが、諸事情によりやっと読み終わりました。今回も最高でしたね。

夜光花先生の他シリーズが立て続けに終了してしまい、残ったのはこちらと新しく始まった「無能な皇子と呼ばれてますが中身は敵国の宰相です 」でしょうか?全く違うテイストなのにどちらも面白…

10

異世界転生したけど、七合目モブだったので普通に生きる。 4 小説

白玉  北沢きょう 

キュムキュム♡

アルフレッド視点で語られる本作ですが、ギルバート君がアルフレッドに愛情を示す時にキュムキュムするのですよ。このキュムキュムがずっと頭から離れなくなる事間違い無しです。www

4巻でやっと全然モブではないアルフレッドの前世が判明していました。アルフレッドに転生したということは、じゃあ本来のアルフレッドは?となるんですが…ここに驚くべき事実があってこの先どうなるの?ってちょっと思ってしまったりし…

3

『モッズコートのクソ悪魔』アニメイト限定上下巻セット購入特典12P小冊子 特典

クソモちゃんの木

この小冊子が欲しくて今回はアニメイトさんで購入しました。ちなみにwebサイン会はまた外れました。(当たる気がしない)

本編最後でクソモと刈田の間には可愛い子ども達が産まれていましたが、子ども達が刈田の家に来てる間はエッチ禁止令を出してました。

が、しかし、刈田がいちゃいちゃしたい時に限ってクソモのスケベゲージは空っぽらしく、勇気を振り絞って誘うのに今ひとつ伝わってないのにクスッとしてし…

0

モッズコートのクソ悪魔 下 コミック

かさいちあき 

刈田のパンツ

上巻からずっと突っ込みたくて忘れてたのが刈田のパンツでした。あの紐パン履いてクールに仕事をこなす刈田を尊敬します。

内容ですが意地っ張りな刈田がやっと正直になって海老根に嫉妬したりする所が凄く良かった。
そして桐山を観察するクソモの真意を知って更に萌えました。

最初は刈田とクソモをキャンプに誘う海老根の無神経さにモヤついたりしましたが、このキャンプをキッカケに刈田が変わったのが凄く良…

1

モッズコートのクソ悪魔 上 コミック

かさいちあき 

上巻のみの感想です

「お願い♥メルティ劇場」の中で1番謎だったクソモというキャラがこんな形で連載されてるとは知らなかったんです。www

あの時メルティ劇場に入るまでにチラついてたクソモの姿が凄く意味ありげでした。そして桐山と海老根の前に突然現れた時には既に刈田と繋がってましたが、あの場面の前に何があったのかちゃんと冒頭に持って来てくれてたのが親切だと思いました。

あれよあれよという間にクソモの手のひらの上…

1

美しい彼 3 コミック

北野仁  凪良ゆう 

上手いなあ

原作ファンですが原作の良さをそのままに、大事なシーンを逃さずちゃんと入れているところが凄く良いです。そして、実写ドラマから入った方も無理なく原作に入って行けるようになっているのが素晴らしいですね。

ドラマでは小山にちょっと光が当たり過ぎてて、また小山兄の職業が違ってたのが不満でした。
でも漫画ではやはり原作に忠実な所が凄く良かったし、小山の強かさとかちょっと狡賢いところもちゃんと描かれてい…

3

ハッピー・オブ・ジ・エンド 3 コミック

おげれつたなか 

まさに happy of the end

終わってとても寂しい気持ちと、浩然と千紘の行く末を見れてとても幸せだと思う気持ちがせめぎ合っています。

マヤという不穏分子の登場によって2人の細やかな幸せが崩れはじめた時、千紘の周りから闇を取り払うべく浩然が取った行動は理解出来るのですが、それしか選べなかった事を思うと胸が切なくなりました。

特に逃避行の末に浩然が決意して2人が別れるシーンが凄く良いのですよ。3巻を通して浩然と千紘が取…

5
PAGE TOP