hepoさんのレビュー一覧

いつもの時間、いつもの場所で。(1) コミック

橋本あおい 

バインミー!パンケーキ!!

レビューを書いたと思っていたのですが、書いてませんでした。

出版されてすぐに購入したこの作品も、もうほぼ3年と3ヶ月が経ってしまいました。
橋本あおいさんの描く食べ物はどれもおいしそうで、「食べ物でひとをしあわせにしたい」っていう主人公の思いも素敵で、続きを楽しみにしてました。
本当に出版元の責任って大きい。
一昨年くらいに別のところで描くというようなtweetを見た気がするのは夢だっ…

1

S+RUSH!! コミック

橋本あおい 

こっちのCPはよりきゅんとくる

「RUSH」の続編、アイドルグループ「ru2sh!」の別CPもの。
前作を読んでいなくてもある程度察せます。
「ru2sh!」に小椋瞬のSがついて「S+RUSH!」とは、アイデアすごい。

前作でヒナタとユウが急接近するきっかけになった人気俳優・小椋瞬。
その瞬にユウのことで牽制しつつ、何だか興味が沸いて仲良くなってしまった「ru 2sh」のリーダー・リョウ。
この2人がメインで描かれ…

0

RUSH! コミック

橋本あおい 

同時収録がおすすめ

アイドルものと年の差CP。
雰囲気+ストーリー重視派には年の差の方がおすすめです。

「RUSH!」
アイドルグループ「RU2SH」(ラッシュ)は、リーダーのリョウを筆頭にヒナタ、ユウ、まだ高校生の双子の5人組。
他のメンバーには優しいヒナタだが、なぜかユウだけには冷たくて…。
という芸能界絡みの話ですが、特にゲーノー人のキラキラ成分に特化していないので「芸能界ものはちょっと…」という…

0

だから理系が嫌いだ コミック

厘てく 

分かりみがすごい

理系文系の違いって、わりとそのまま男女脳の違いだったりしませんか?
あったことを最初からずらーっと話して、オチがないことが多いのは女性的話し方。
オチがあったとしても、話してるうちに次々枝葉のように思い出したり、思いついたりするから、最終的に言いたかったことが行方不明になったりする。
男性はわりと「その日にあったこと」を延々と話す必要性を感じないひとが多い。
共有するのは一緒にいる時間だけ…

1

ヤンキーくんは生徒会長のオトナのおもちゃ コミック

厘てく 

受験に保健体育はないんだ…

体格差には萌えないはずが…。
しっかりと萌えてしまいました。

イッキの大好きなひと、それは生徒会長のナオ。
巨人兵(189cm)とチビ。
赤点追試常連おバカと万年成績トップ。
「ワンコ」と「女王様」。

正反対の2人のえろすな話でした。
世の中には自覚ある女王様と、分かってない女王様がいて、ナオは無自覚です。
自覚ある方がメインだとたいてい「鼻っ柱折って跪かせてやるぜ」系の鬼…

0

ったく、しゃーねーな! コミック

厘てく 

軽快なツッコミに惚れる

何度吹き出したことでしょう。
一回、口に含んだお茶が鼻に入りました。

裁縫得意、茶色い料理が得意、スカートの下のジャージは許せない。
ナチュラルボーン世話焼き、「オカン」と呼ばれるコワモテDK・ムネ。
そんなムネにとってほうっておけないクラスメイトが突如出現して…。

転校生ではなく、保健室登校をしていたたみしろです。

もう面白すぎて。
腹筋割れるような爆笑ではないです。ク…

1

インサイドセックス コミック

七ノ日 

鬼上司、デレる

年々えろすの許容範囲は上がってきてはいるものの、えろす過多の作品はやっぱりまだ苦手です。
この作品はえろすに次ぐえろすですが、えろす自体が恋の駆け引きになっているという、ストーリーが展開する上でえろすなしには語れない作品です。
たった2つの文章で「えろす」と6回打ってしまうほど、えろす。
なのに萌える。

不動産会社に勤める野田は、鬼上司・高槻のせいでストレスが溜まる日々。
手っ取り早…

1

さみしがりやのラブレター コミック

七ノ日 

初コミックスとは思えない秀作

3組のCPが出てきますが、おすすめは2番目です。
誰でも絶対好きになる!そんな2人でした。

「さみしがりやのラブレター」
ある日見に覚えのないチョコレートの缶が鞄の中に入っているのを見つけた勇気。
開けてみると中には手紙が入っていて…。
時空を超えた文通ものです。
読者にはわりと早い段階で先が読める展開ではありますが、西田がずっと写真を撮るときはマスクを被っていた理由が萌える!

1

やさしい水嶋先生 コミック

七ノ日 

誰かのためを想う素晴らしさ

前に読んだときにレビューを書いた気がするのですが、どこか違うところに書いたのか、ここにはなかったので改めて。

「やさしい水嶋先生」
堅物の水嶋先生がひょんなことから1年生の小谷(コタ)に餌付けをしていく話です。
野菜中心で薄味のおかずから、成長期のコタのことを考えて肉を多めにしたり、朝からパンケーキを焼いたり、夜食を作ってあげたり。
自分のためだけに作っていた食事が「誰かのため」に変わ…

0

背伸びしてブルー コミック

せんみつ 

ホテル☆エトワール、読むべし!!

デビュー作とのことですが、どの短編もクオリティが高くて驚きます。
特に4つ目の短編!必読です。

「背伸びしてブルー」萌2
父の顔も知らない高校生の旭は、37才のリーマン・佐伯さんと付き合っている。
八百屋で親子に間違えられたことから、「父子プレイ」が始まって…。
旭目線ですが、佐伯のやるせなさが沁みます。子どもって無邪気に残酷なところがありますよね。
ラストは別の意味でこころに沁み…

1
PAGE TOP