total review:287770today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/13(合計:127件)
野津ウドン
タテ
ネタバレ
獣耳ものは好きですが、AVって、と思ってちょっと躊躇。 世界観の説明はあっさりで、なんとなくの階級差別もあるのかな?という感じですが受けの主人公の黒猫ちゃんが頑張り屋さんなので気負いなく読めます。 AV男優に王子様を夢見て業界のバイトに飛び込む受けくん。 トラブルをきっかけに憧れの攻めに会うことができて、しかも優しく抱かれてしまいます。貞操観念そんなにない…?動物的だからいいのかな?という疑…
小中大豆 小山田あみ
2巻がでてるーーー! と思って即購入しました。 あれ、イラスト作家さんかわっちゃったんですね。。。 好みは1巻の問さんだったんですけど、それより中身!肝心なのは! とおもって読んだらあるある設定の記憶喪失系のお話でした。。。 うーん、ここで記憶喪失つかっちゃうのかー。と。事故ではない、実父からの嫌がらせ記憶喪失なんですけどね、、、 ここでかー、そうかー、というのが正直な感想でした。…
鳥葉ゆうじ
神様ものって、神様自身が結構こじらせたり、素直じゃなかったりしてるのが多い印象なんですけど、この作品はピュア神。 しかも一途で、言うこときくし。 スパダリではないこういう感じの神様ものって珍しいかもです。 元座敷童子の神、碧と天涯孤独の大学生叶兎のお話です。 叶兎は途中、碧を知る狐の神様、(稲荷神ってことかなぁ…)にちょっかいかけられたりして、脇キャラがいいアクセント。傍若無人感は神っぽい…
宝井さき 水壬楓子
アルファの家系に生まれて、アルファ然として生きるオメガの主人公。 発情期の隠し方がセクシーすぎかっていう、感じですが絵の雰囲気とあっていてよかったです。 こどもの頃に因縁のあったアルファと再開して、互いのメリットのために関係を持つ、というのもすんなり理解できました。 そこまではスゴく好みで、ふんふんそれで、と鼻息も荒く読み進めた後半、びっくりするくらいオメガの主人公が妊娠を受け入れていてびっ…
かむ
かむさんは兄弟ものがとても多いです。 わたしはリアル兄弟愛が大好きなので、今回も楽しみにしていました。 2作前くらいから少し絵柄がかわってきたんですよね。。。 内容はアルファの両親から生まれたオメガの兄とアルファの弟。 両片思いですが、めちゃくちゃあっさりくっつきます。このあっさりくっつくのはどの作品も同じですね。 もともと愛があるからそれが恋愛の愛でもあっさり受け入れるのかな?と勝手に…
国谷キノ
読んでる途中で、これは続刊があるやつだったか…と思うくらいでした。 話のとっかかりが結構あるので、これ全部回収できないだろうなぁ、と思っていたのです。 ところがなんと、なかなかの力業で納めていました。その点に関してはすごいです。 ただ先行くお姉様方曰く、そのせいで全てのお話が上っ面をなでるようで、掘り下げが浅く、もったないです。 この線の回収には上中下巻くらいないと読む側は納得しずらいかな…
鈴木あみ コウキ。
大好きなシリーズなので、全部購入しているのですが、今回はちょっと微妙でした。 双子の話を一気にすませている割には燐紗のほうがウエイト高め。 でも兄の方も書いているせいか物足りなさを感じました。兄の灯織のほうのお話が随分あっさりしています。 今までみたいに一人一人書いた方がよかったんじゃないかなぁ、と思ってしまいました。 母の八緒の出番がなさすぎて、八緒好きの自分としては、そこもっと細かく八…
ごんたくにど
評価難しいです。 要素は面白かったです。 金魚を食べる受けらしき幼さがある男、視線の先の蝶を捕食している蜘蛛。 お祭り、金魚すくいからの攻め視点で記憶を遡って過去をしることができます。 読んでいる最中は、それで…それで!?と、先が気になって仕方がなかったです。 読後、自分のなかで辻褄をあわせにいくと、あれ…いいのかなこれ…と思えることもありました。 たとえば解離性同一性障害って最近テレ…
いちかわ壱
相手のためを思って行動する登場人物はいちかわ先生の作品には多いと感じます。 今回もしかり。 しかも三角関係… 楽しみにしていたのです。 でもやはり私はハピエンどんとこい野郎なので、終わりの始まりという今回の作品は読み終えたあと正直ため息でした。 お互いがお互い考えに考えまくって終わりの始まり。。。またこれ始まりを考えたらもうわたしなんか辛すぎて逃げたくなります。 終わりにしてくれと。。…
西田ヒガシ
初読み作家さんです。 先行くお姉さまたちのピンキリレビューがきになって購入。 一度読んだだけでは理解できず、二度三度と繰り返し読んで世界にはまる感じがする作品でした。 説明がないので、出されたなぞの正解がわからないままお話がすすみます。 念力のような超能力を人のためだけしか使えない、と思われる日本人と、老いたり若返ったりを瞬時に繰り返すゲリラの男とのお話です。 なぜその力があるのか、なぜ…