total review:286474today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
112/148(合計:1479件)
むつこ
ビックリするほど面白くなかったです。 昔よくあった男子校の寮モノのテンプレを劣化状態でなぞってる感じのストーリー。個性なし、魅力的な登場人物なし、王道の魅力もなし。 声優さんは頑張っておられたと思いますが、やっぱストーリーがここまでダメダメだと声萌えもまったく出来ないですね。 二カップルのお話が入ってます。 中村さん×武内さん 受けがアホすぎ。 可愛いアホアホキャラは好きだけど、こういうアホは好…
BGMがあまりにも酷かったから評価を下げようかなと悩んだんですが、作品そのものは悪くなかったので萌え評価にしました。 ルールルー♪っていうママさんコーラス入りのBGM、センス悪すぎる。破壊力ありすぎる。この手のBGMを使ってる作品を聴いたのは二作目ですが、ほんとに止めてほしい…orz ほのぼの優しい系のストーリーだからこういうBGMが合うと思ったのかなぁ…。 三組のカップルが登場するオムニバス形…
サガン。
ネタバレ
恐らくはコニタンとゆっちーの初対決作品。 思ってたよりもコミカルなシーンもあったりテンポよくサクッと楽しめる印象。 冬城のもとに送られてきた脅迫状と飛び込んできた事件情報。 照らし合わせてみると気になる点が出てきて。 それは過去のある事件に酷似していた。 というわけで、法医学者と刑事というそれぞれの立場から事件に向き合うことになるのですが。 ゆっちー演じる冬城はキレイだけど口の悪い法医…
のじ受といえばお坊っちゃんやらうじうじした子が多いのですが。 この作品ののじーはかなりの男前受。 それもそのはず、跡さえ継いでいれば組長な方なので。 なので、言葉遣いとかもフツーに男っぽいというか荒いところもあったりで。 かなりかっこいー。 性格もなよなよしてないし、言いたいことは言う。 でも、弱点もあったり。 颯洵にちょっかいをかけられてドギマギしてるのとかは案外純情でかわいいのか…
雀影
原作未読です。 地味目に羽多野祭り中なので購入。 もしかしたら、初・中国っぽい王朝物かもしれない。 子どもの頃に偶然会って一目惚れした王国の姫には、だれにも明かせない秘密があって、、、 中国っぽい王朝物ということで、なかなか綺羅綺羅しい言葉のオンパレード。 秘密を隠して、健気に振る舞う、そんな、「いかにも姫」のセリフも、梶さんの声で、ちゃんと「王国の姫」。 ひたすら蓮季を追…
もこ
さらっと暗いお話でしたね。 まぁ・・なんというか、ありきたりというか。 あんまり感情移入できなかったのが残念。 ほかの方の評価をみると、さほど悪くないので、原作~だともっと楽しめたのかなと(´・ω・`) 聞き込みがたらないって?・・・いなめない。 本当の自分を偽って明るくすごく受。 もちろん、自分的にどうの思っているわけではないが、幼いころ~な環境がそうさせている。 若くして一人…
このシリーズ、派手さはまったくないんだけど、ほんとにイイ。 地味ゆえの魅力を感じる作品です。 健気受けってそんなに好きじゃないんだけど、このシリーズに登場する二人の健気受けにはキュンキュンさせられっぱなしです。 『鍵のかたち』『鍵のありか』で脇役をしてた竹中(堀内賢雄さん)が攻め。 主人公はこの竹中にずっと片思いしてる男の子(鈴木千尋さん)で、全編が彼の視点からの物語です。 鍵シリーズを聴いて(…
Rこぴん
感情表現が苦手で無表情になりがちな智 だがある日ずっと片思いしていた野球部の田宮に告白されて…?! 智かわいいな~! 感情が表には出ないものの彼目線で進行するから心の中では怒涛のように喋ってるという…笑 なのに実際声に出すのは 「…うん」 「え…と…」 とかその程度で田宮の話に対しても心の中で相槌うったり返事したりとかでずーっと黙ってるのに会話が成り立つのがすごいと思う(笑) でもそれ...
ロイス
原作は未読です。 速水一佳(平川さん)×雨宮水帆(吉野さん)です。その他役で朝倉(遊佐さん)・翡翠(岸尾さん)です。 ていうか私はこの作品に出てきたキャラの中で翡翠が一番好きです。私も「はいはいおりこう」ってあの声で言われたいです(*^_^*) ていうかマジ良い人です。むしろ翡翠の話が聴きたいです。何があったの?って思いました。 ていうか遊郭モノが初めてなので、朝倉が身請けしたのに、速水が…
安元さんの新しい一面を見せられました。 いや、単純に私がそれまで男前な役の安元さんにしか遭遇してなかっただけなんですが。 今回の秦野という役はどちらかといえばヘタレなんです! なので、どんなにイイ声でもヘナチョコなところがあって(笑) もちろん、イイ声じゃなくもっとヘナチョコ声なとこもある。 ある意味、自分に素直な行動とか発言だったりするんだけども、それが守屋とはズレててコミカルになっち…