義父はゲイでした。

コミック

  • グレーとブルーのあいまで

グレーとブルーのあいまで

gray to blue no aima de

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作グレーとブルーのあいまで

小夜谷雅寅,高校生,受の義理の息子(教師)の教え子
城山庚子,妻に先立たれ娘も巣立って独り身,50過ぎ

その他の収録作品

  • Blue-gray(描き下ろし)
  • あとがき
  • カバー下:イラスト

あらすじ

性格も容姿も平凡で「つまらない男」と
評される高校教師の甲太郎。
甲太郎の義父で、50過ぎてもどこか色気漂うゲイの庚子。
若さと美貌を売りに男をとっかえひっかえしている
甲太郎の教え子・小夜谷。
年齢も立場もバラバラな3人が
甲太郎を中心に繋がっていき――。
いくつになっても愛に不器用な男達のラブストーリー!

作品情報

作品名
グレーとブルーのあいまで
著者
糸井のぞ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
プランタン出版
レーベル
Cannaコミックス
発売日
ISBN
9784829685822
4.2

(54)

(23)

萌々

(24)

(4)

中立

(2)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
10
得点
225
評価数
54
平均
4.2 / 5
神率
42.6%

レビュー投稿数10

単純な物語は描かない。

相変わらずいいお話を描いてくれますねぇ。
今作は三角関係を描いたものですが、三人の関係性にというよりは、キャラクター一人一人の心理描写に重点を置かれ、それぞれのドラマが展開していく先に見えてくる三人の繋がりといった、ちょっとトリッキーなパターン。

メインの語り手である甲太朗(32歳、妻帯者)は、妻の父親・庚子(こうし)と勤務先の教え子・マサトラ(高校生)の間に立ち、最初は庚子とマサトラに狙われているのかと思いきや…、二人の間を取り持ち、年の差を埋める役割を果たしていきます。

庚子さんがステキすぎです。ずっと忘れられない辛い初恋を心の奥にしまい、ゲイとしての「日常」を生き抜いてきた男。甲太郎がマサトラの悩みを理解しようと、同性愛について調べて抱いた感想に「薄い」と一喝。腐女子についても言われているようでドキッとしました。

マサトラもチャラっちぃおこちゃまから、憧れの男性に恋をして男らしく変わっていく。当初は全然相手にしていなかった庚子が、心の中でそんなマサトラをイイ男だとちゃーんと認めるシーンがあって、実はすでに恋しちゃってるのね。そんなオトメなところも庚子さんの魅力なんだなぁ。

BLではノンケであっても魔がさして同性と関係を持っちゃうパターンはありがち。男同士の友情と恋の線引きについて、身体の関係があってもなくても友情は成り立つのか問題ってのがずーっと懸案事項として(大袈裟)わたしの中にはモヤモヤとあって、いまだにあいまい。まぁ、決着をつけることでもないですしね、そこを色んな作家さまにたくさん物語で描いて欲しいので。

このお話では、カンペキなストレートの甲太郎に、庚子さんとお友達になりたいと宣言させちゃうところが潔いと思ったんです。BLとしては色気がないかもしれないけれど、フィクションであることは重々承知しながらもリアリティに限りなく寄せようと挑む、先生の意欲を見たような気がして。魅力され続けている作家さまの一人なのですが、BL的な設定とか萌えから少々離れて、ドラマを見るような感じでストーリーを楽しんで欲しい作品です。

8

さすが糸井のぞ作品。名作です。

評価を入れてていなかった自分が悔しい。圧倒的な名作です!!
シルバー受けというジャンルでしょうか。年下攻め好き、追い求めるとここに行き着けます!
受けの庚子さんの色っぽさが突出してる。私が付き合いたいです。
微妙な関係性でのトライアングルどきどき感もあり、恋の酸い甘いのそわそわきゅんきゅん感もあり。丸々一冊楽しめて、お代わりが欲しいくらいの作品です。
糸井のぞさんの作品、この痛さと切なさと甘くて幸せな余韻が同居する作風、本当に好きです。

6

スパイスの効いた名作

読んでいる最中はピリリと痛むけれど、拝読後はスッーと浄化されるような甘い雰囲気になれる作品でした。

他の方もコメントされているように、BLのファンタジー部分とリアルがとてもうまい具合に押し出されていました。それをちょっと歪な男3人の三角関係で描かれているのだからとても面白い。その立役者はやはり50オーバーの庚子さん。
酸いも甘いも経験し、ゲイとして一人娘を育ててきた、、、男性への初恋の思い出に苛まれ、本心を隠して生きてきた年月、、、とても重いです。
それ故に一言一言のセリフの重さがずっしりと沁みます。哀愁漂う雰囲気も相まって。

親子以上に歳の離れた男の子からの澱みのない真っ直ぐな言葉に立ちくらみしそうな庚子さん。残された人生、心の赴くままに生きて欲しいと、エールを送りたくなります。

2

グレーとブルーのあいまで見えたものは

ブルーとシルバーのあいだではなく。
あくまでグレー。
ロマンスグレーなのです。

おじいちゃんの恋愛話は苦手なのですが、よもやそういうシーンは出てこないであろうとタカを括っていた自分がばかでした。
がっつりと、そりゃもうがっつりとおじいちゃんの性欲を見せつけられるので、おじいちゃんのそういうのはいじめにしか見えないから無理という方はお気をつけください。
ふつうなら「要回避」と言いたいところなのですが、苦手な方にも読んでほしい。
そういう場面の不快感を越える何かが感じ取れるはずです。

妻の父と教え子。
おじいちゃんと孫でもおかしくない年の差で恋愛するのは異常なのか。
高校教師で世界史を教える冴えない自分とNYに短期留学に行った妻。
何も言わずに妻の希望を叶えてやることが正しい夫なのか。
何が正解で何が不正解なのか、常識では測れないものなのだと教えられた気がします。

高校教師の甲太郎にとって教え子の小夜谷は、背も小さく悩みに押し潰されそうなときから見守ってきた、他の生徒よりも近いし、少し違う存在。
妻の父である庚子は、結婚の時に顔を合わせたくらいで疎遠だったけれど、妻との関係が終わっても離れがたいくらいに親しみを抱いた存在。
この2人が抱える「同性愛者」という部分を甲太郎は理解しているようでしていません。「自分は分かってる」と思うゲイフレンドリーの人ほど、優しさや思いやりが逆に無神経な棘になるような。
庚子と甲太郎が初恋の話をしているときに庚子が思い出していた過去は、甲太郎の想像を絶する出来事で、思い浮かべるものが違いすぎるからこそ「戻りたいと思いません?」と軽々しく言えるのです。
だからこそ小夜谷の想いを知ったときに「大切な存在である2人」の気持ちよりも「常識」に基づいた意見をしてしまう。それどころか何も言っていない庚子に対しては、打ちのめすのに一番効果のありそうな言葉で傷付ける。ふつうに異性を好きになって結婚を望むような人間には表面のきれいなところしか見えていないから、リアルになった瞬間に本当に「理解」しているかが問われるのだろうと思いました。
甲太郎が言ったことなんてとっくに分かってるし、さんざん考えていることなんですよね。でも「正論」で「感情」を押さえつけられると思っている「ノーマル」な人間にはそれしか言えないのも事実だろうなとも思う。すごく考えさせられたシーンでした。

庚子が初恋の相手にされたことはあまりにもひどくて、トラウマから性癖になってしまっているのが見ていて苦しかったです。どういう経緯で結婚して子供が生まれたのかは描かれていません。ただあまりにつらい経験で、「ふつうの人生」に逃げたかったのだろうとは思いました。
甲太郎の眼鏡と酔ったときに触られた耳のほくろが初恋の人と重なるのも切ない。切ないという言葉で片付けてはいけないのかもしれませんが、わたしの乏しい語彙では良い言葉が浮かびません。

それにしても現実問題、厳しいだろうなとは思います。60近い男性とまだ17才の少年。文字通り青二才で、若さと情熱だけで何でも乗り越えられると思っている世代と、もう人生も夕暮れに差し掛かった世代では共有できることも少ないし、それこそ体力の差もある。
だけどそんな杓子定規な見方ではなくて、どうか庚子がこの世を去る瞬間、最期に見るものが小夜谷であってほしいと願ってしまう。目を閉じるときに「しあわせな恋をした」と思ってほしい。
おじいちゃんの恋愛は苦手だけど、そういう風に思えたのは糸井のぞさんの人物描写の為せる技なんでしょうね。

タイトルの「グレーとブルーのあいまで」は、庚子と小夜谷の間で2人を見ている甲太郎のことであり、庚子と小夜谷の「愛」が育つまでの「愛まで」にかけているのかな、と思いました。ベタですかね。

良い作品でした。

6

タイトルも沁みます

糸井さんは、何かが心に残る作品を描いて下さる方で
カップル以外の登場人物もとても魅力的だと思います。

DKと50過ぎの結構な年の差カプ、
リアルでは難しいかもしれませんが
庚子さんほど魅力的ならアリです!!
結婚して子を授かってもゲイという方もいらっしゃるだろうなぁ…。
妻は娘が幼い頃他界し、その娘も結婚して家を出ているなら
なおのこと寂しいんじゃないかな。
その分自由奔放に生きられるかもしれないけど。

娘の旦那で高校教師の甲太郎が、
最初は平々凡々という印象でしたが
懐がデカいというか…他人の気持ちに寄り添えるいいヤツで
だから庚子さんも生徒のマサトラもつい本音をこぼしてしまうんだと
妙に納得できました。
甲太郎にも妻との距離に悩んでいて
それを庚子さんの一言で元気もらえて
支えて支えられてという人間ドラマが素敵!!

マサトラの生意気っぷりときたら!
若さって怖いものしらずだから突っ走れるし
今しかない魅力っていうのもあるんだろうけど
ブラックでコーヒー飲んで庚子さんを認めさせるって可愛かった!!
調子こいてたのをぎゃふんと言わせられたりww
どうやったって庚子さんの経験値には追い付かないけど
マサトラなりに一生懸命でとても微笑ましい…。
私はどうしても庚子さんに感情移入してしまいましたが。

人生は一度きりしかなくて
今しかない出会いがあって
未来はどうなるかわからなくても
気持ちにまかせて行動することも大事なんですね。
本気の恋は、そうそう何度も出来ないものでしょうし…。
じんわりした読後感をいただきました!!

5

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP