ボタンを押すと即立ち読みできます!
作者買い。
893さんたちの作画が別漫画・・・!笑
光が誰かと通信している場面で『ひどい裏切りマンガになる予感・・・』とビクビクしてましたが、、タピオカかぁ〜っ_(:3 」∠)_
衝撃のゆる展開にびっくり。まあ闇オークションも、、二人を出逢わせるための設定でしかなかったんですが、、深く考えたら負けです(ストーリー重視な方には向かない本かも)
見どころは、理仁と光、二人の可愛いやりとり。エロこそ少なめですが、恋してる二人にキュンとします。理仁は、御曹司DKにしては擦れてない素直な子で、主従関係ではあるものの、ほぼほぼ友達な空気感。
ラスト、おまけ漫画で1ページだけ取り上げられてましたが、個人的には瑛士がプレゼントしてくれたいろんなコスプレ服エッチが書き下ろしでドーンと入っていたら最高でした。
王道展開とシュールがないまぜになったテンプレ展開
受(20代)の子は闇オークションで御曹司に買い取られて「笑わなくなった弟のために友達になってくれ」と言われて、使用人の男子制服がないのでメイド服でそのまま女装しながら弟(年下・攻)の使用人として働くことに…
…というまさかの令和にして00年代のBLテンプレ展開
そして作家さんの持ち味なのか思った以上に節々にシュールさが出ており、
と思えば王道にしてテンプレ、それを楽しむトントン拍子。
まさにネタのお重箱。一部キャラクターに個性が爆発しておりますが、他にはインパクトやパンチとしてはあまり感じず、
しかし「ん?あれ?」と思うとこもあり
「バニラアイスを食べてると思ったら、中にパチパチキャンディーが入ってた」
という表現が正しいと思われます。
全体的にコメディー色が強く、ほのぼのとしていながらシリアスでシュールで不思議な空間。
エロ度は…♥♥♡♡♡、エロがメインのお話じゃないので最後にそこそこ程度。
丸々1巻がこのお話で王道展開、女装ネタ、年上受け、1巻メイン作などが好きな人にはおすすめです。
最近上田にくせんせいの作品にハマって一気読み!タイトルめちゃくちゃセンスある…。女装好きなので刺さりましたがあまりにも色気が無い…!(笑)淡々とではあるけど柔らかく恋していく様子にニコニコしてしまいました。
上田にくさんなのに、まさかの闇オークション?!って感じなんだけど、蓋を開けてみればどこかすっとぼけてるいつもの上田さん。
競り落とされた主人公の光と、雇われた先のツンツン坊っちゃまとの距離の縮め方が、なんかかわいい。
だけど、途中の展開がちょいと陳腐すぎる……。
悪役の描き方が、小学生向きギャグ漫画っぽいというか……
好きな作家さんの作品という脳内補正があるからなんとか読めたけど、初読み作家さんだったら正直投げ出したと思います。
おまけして萌で。
いや~上田にく先生、すっとぼけた面白さが良かったです。
闇オークション、BL描くならいつかは描きたかったとのこと。
冒頭から、光が闇オークションにかけられていました。
でも、悲壮感無いんだよなぁ…
なんて思っていましたら、ちゃんと理由があったんですね。
ちゃんとBLにあるある財閥の息子ちゃんが登場します。
兄弟なんで、これは光が板挟みの恋展開ですね~?と期待しましたよ。
…違った。どうして、すっとぼけた話なのにほんわり可愛さ紛れて萌えちゃうんだろ。
理仁と光のわたわたした距離の詰めかた可愛かったです。
某チェーン店がモデルであろう、しまむろ。
セール品に、『処分品』とあると、理仁が坊っちゃん過ぎて『処分するような品を売るなんてひどい』と憤るんです。
セレブ過ぎる発想を知ることが出来ました。
と、云うかじわりと面白かったです。
なんだかんだ理仁と光も、えっちにこぎ着けたり。
ずきゅんとしません、闇オークション有るけど闇社会関与なし。でも萌えました。
上田にく先生ワールド、楽しかったです。