コミック

  • 嫁に来ないか ~呉服屋の嫁~

嫁に来ないか ~呉服屋の嫁~

Yome ni Konaika

爱情抱抱

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作嫁に来ないか ~呉服屋の嫁~

神永蒼
大学生,嫁,18歳
市橋智幸
呉服屋の跡取り,26歳

その他の収録作品

  • 心得その一、初夜のお作法
  • 心得その二、若旦那と看板嫁
  • 心得その三、攻嫁姑問題
  • 心得その四、嫁が実家に帰ったら
  • 特別祝辞 禁断の兄嫁

あらすじ

再び登場の攻め嫁シリーズ!呉服屋の若旦那・智幸は嫁を迎えることに。18歳の幼な妻・蒼はまるで日本人形のように美しい・・・男だった!姑のいびりに苦戦しつつも、幸せな結婚生活を送る二人だが・・・!?
(出版社より)

作品情報

作品名
嫁に来ないか ~呉服屋の嫁~
著者
新也美樹 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
シリーズ
嫁に来ないか
発売日
ISBN
9784877244927
3.6

(30)

(7)

萌々

(6)

(16)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
14
得点
108
評価数
30
平均
3.6 / 5
神率
23.3%

レビュー投稿数14

まさかの姑

嫁シリーズ大好きです。

いつもどおりの面白さでしたが、まさかの姑登場。
姑があれこれいびるので(壮絶なやつではなく、お約束ってな感じのいびりですが、結構しつこくてネチネチしている。)
かなりムカムカ&女の嫌らしさみたいなのが鼻についてしまい心から楽しめませんでした。
最後の最後には夫もかばいますが、もっと早く庇ってやれよ・・・!と。
学生&家事&呉服屋でも働き、午前三時に起きて呉服のお勉強をこっそりしている健気な嫁なのに・・・・・。
こんな良い嫁いないよ・・・。

この呉服屋の嫁に関しては、もう姑を見たくないので一度きりでさよなら・・・です。

0

BLなのに嫁姑問題が!

新也さんなのでコメディですがちゃんとBLとしての萌えも詰まっています。

年下の花嫁(攻)が本当に健気でよくできたお嫁さんです。勉強と家事と呉服屋のお仕事の手伝いをして、夜中は呉服の勉強をそっと気付かれないようにしています。

初めは形だけの結婚だと思っていた受が絆されるのも納得です。
夫婦以外のキャラクターもすごく濃いです。
特にお姑さんが! まさかBLで嫁いびりを見るとは思いませんでした。
しかし受の智幸がちゃんと嫁を庇っていたのでよかったです。
エッチシーンは何回かありますが、新也さんは絵がキレイなのに色気があまりないのでしょうか(笑)
しかし、そんな事も気にならないくらいに面白かったです。

1

相変わらずのドタバタコメディ

「嫁に来ないか」シリーズの呉服屋バージョンです。

始終コメディ。
シリアスなシーンは殆どありません。
相変わらずの一人ツッコミ一人ボケも健在。
今回も「嫁」となる男のほうが攻めとなります。

諸事情から呉服屋に「嫁」として嫁いできた大学生の攻め。
主人公・26歳の受けは、全て演技で済ますものと思い込み、
仕方なくそれを了承します。
しかし、その演技をする必要がなくなっても、
攻めは呉服屋にとどまり、健気に嫁の仕事を全うしようとします。

今回の1冊で気になったのは、嫁姑問題。
とにかく嫁いびりがひどいです。
コメディとはいえ、姑の態度には、かなりムカムカします。
これがずっとこの1冊の後も続きそうなので、大人しい攻めの嫁が
かなり心配です。 不憫……。

主人公の受けは呉服屋の若旦那なのですが、かなり普通で
どこにでもいそうな男性です。
それに対し、嫁の攻めは美形の大学生。
とても大人しくて、いざとなると頑固。
姑のいじめにも負けないところは、いじらしく感じます。

始めは「演技」と割り切っていた受けも、攻めの初恋が自分だと知り、
段々とほだされ、形だけの夫婦ではなく、
本当に両想いとなります。

姑がいる以上、2人の行く末が案じられますが、
もう「末永くお幸せに♡」としか言いようが無いです。

あー、笑わせてもらいました♪

2

男夫婦、今度は呉服屋で

大安吉日に、またまた男夫婦が誕生しました。今度は、格式高い呉服屋の跡取り息子の智幸と、18歳の大学生の蒼のカップルです。

智幸の祖父と蒼の祖母の願いで、結婚することになった二人。
嫁の蒼は、白い肌で黒い髪の美形…だけど、智幸よりもガタイはいいし、夜には夫をガンガン攻めます。
こんな嫁なんて~と智幸は思うけど、実は昔から智幸を想ってくれてて、一生懸命尽くしてくれる姿にほだされていきます。

そして、格式高い家と言えば、やっぱり姑の嫁いびりです(笑)ベタすぎる嫁いびりがおかしくて、面白いです。

途中、何度も吹き出す場面があって、やっぱり新也さんはギャグBLが最強だな~と思えます。
家族の前でイチャイチャする二人にニヤニヤが止まりませんでした。

1

安定した笑い

タイトルはシリーズ物になっていますが、前作の「嫁に来ないか」とはカプもお話も全く繋がりはないので、前作を読んでなくても全くOKです。

今回は嫁はまだピチピチの18才の高校生(大学生にもうすぐなるという所からお話が始まります)、旦那様が26歳の呉服屋の長男という年の差カップル。
この嫁がまだ18才なのによくできた嫁で、料理も上手で、控えめで(普段はw)素直で健気。
姑だけがこの嫁にきつく当たるのですが、思わず庇ってあげたく思わせる、いい子なのです(男だけど…笑)。
新也さんの矢印ツッコミも健在で、小物もギャグに上手く使ったりして、相変わらず笑わせてくれます。
深いことは考えず、お笑い番組見てる感じで楽しんでください。

0

期待しすぎてしまった

嫁に来ないかシリーズがかなりはまってしまい
全部読みたいとさえ思っています

今回はこの呉服屋の嫁を購入しました

面白いとわかって期待を高めて読んでしまったためか
若干肩透かしをくった感じが勝手にしてしまいました

今までのシリーズのように
片方が好きで好きでぐいぐい押すというのではなく

男同士ではあるが縁組という状態でのはじまり

お母さんの嫉妬的な意地悪

いつもよりは、まわりの環境を巻き込んでの展開だったので
2人だけのワールドではなく

ちょっと話に集中しにくかったです

とはいえ、相変わらず面白いのですが、良かった!!!とは
簡単に言えない気持ちです

0

嫁vs姑

嫁に来ないか第2弾。
今回は年の差!呉服屋!

嫁ってばまだ18歳。ピチピチの大学生。
嫁いだ先は呉服屋の跡取り息子。
昔から好きだった人、そして自分がお嫁になれるだなんて…
でもでも、待って居たのは姑の嫁イビリ。
その上、2人の性生活を見られてしまい!?なお話。

何を言っても、まず蒼が素直で可愛い!
男前で智幸にメッチャ尽くす健気な嫁だー。
最初は乗り気じゃなかった筈の智幸も、徐々に蒼を好きだと気づく。

前回同様、ストーリー展開は早いですが、でも今回の方がしっかりしていた気がします。

やっぱり目立つのは、ちょくちょく入る、冷静なツッコミ!
それがあるお陰で、二人の時折とんでもない発想や言動にブレーキが掛かって、より映えるんですよね♪

書き下ろし「禁断の兄嫁」は、智幸の実弟・晴幸視点のお話。
いやー、やっぱ面白かった!
たまにこうしてしっかり者が出てくる方が又笑えるんですよね。

このシリーズ好きなので、もっと続けて欲しいなぁと思いました。

1

姑がいい味出してるw

「嫁に来ないか」の続編とのことですが、前作とはかなり趣が異なります。
前作は嫁がある意味、電波系ともいえるぶっとびぶりでしたが、今回は嫁よりもむしろ双方の家族が相当ヤバいです…いろんな意味で…。

で、今回もまた、異様にガタイのいい嫁w
またかよっ!w
しかし、前作が超ポジティブシンキングなのに比べ、こちらは清楚で健気でつつましやか…
あれ?家族は電波はいってるけど、嫁はそうでもないのか?も、もしかしてシリアス路線?と思いかけたワタクシ、やっぱり甘かったw
やっぱり攻め嫁なんじゃねーかwwwwwwwww
しかも、家族まで巻き込んでるからタチ悪いことこの上ないw

注目すべきは、婿どのの母、つまり姑ですw
橋田壽賀子ドラマばりの底意地悪い姑ですが、現実的には一番まともw
しかし、やっぱりどっかズレてるw
男の嫁なんて信じられないわ、といびりにかかるわけですが、いじめ方が完全に嫁扱いw
「信じられないわっ!」と叫びつつ、嫁に脱がされた息子のパンツを凝視しているあたりも…
お母様…なんか間違ってませんか…。

舞台が呉服屋というのも、BLとしてはめずらしい。

0

本気で嫁に来たんです!

『嫁に来ないか』の作品を知った時に、
新也先生の他の作品をチェックした時に知った作品です。
この作品も同じように、タイトルに惹かれて、
嫁が攻めっていうのが気になっていました。
表紙絵もお気に入りです。

『嫁に来ないか』の作品とは、登場人物など全く関わりがなく、
嫁が攻めで夫が受けっていう設定以外は、物語も全く違います。

『嫁に来ないか』は、ギャグやコントなどでの笑いが盛り沢山で、
ドタバタ劇といったような、情熱的な印象なのに対し、
この『~呉服屋の嫁~』は、もちろんコントなどの笑もありますが、
どちらかというと、そういう種類のお笑いではなく、
ほんわかしていて微笑ましくて、心地よい温かさがあって
ゆっくりと家庭を築き上げていくような印象を受けました。

嫁で攻めの蒼くんは、まだ大学生になったばかりの18歳なのに、
姑さんのいびりに折れることなく黙って耐えて、
仕事の足を引っ張らないために、夫が寝ている間に抜け出して
一人で黙々と着物の勉強をしている姿が、
何とも健気で、応援したくなりました。
家事も出来て、夫を立てて、おしとやかで、一途で、
本当に素晴らしいお嫁さんだと思いました。

最初は男のお嫁さんを受け入れられなかった夫(受け)だけれども、
普通の夫なら自分の母親に甘くなりがちでお嫁さんを責めるけど、
この夫は自分の母親の行き過ぎた所をきちんと認めて、ビシッと言って、
お嫁さんを守っている姿にとても好感が持てました。
また、夫の知らない所でお嫁さんが努力しているところに気づき、
そのまま見守る姿にも好感が持てました。

『特別祝辞 禁断の兄嫁』
受けである夫の弟、晴幸さんの視点の番外編です。
蒼くんと智幸さんの仲睦まじい姿に安心しました。
これからも末永く幸せに過ごしてほしいと思いました。
そんな二人を見て決意をあらたにした弟さんには、
今後の健闘を祈ります(笑)。


今回、レビューを書く前の評価は「萌×2」だったのですが、
レビューを書いているうちに「神」と「萌×2」で迷い始めました…。

今回のこの作品は、永遠のテーマである嫁姑問題とBLとを
上手く融合させていて、BLを抜きにしても良い作品だと思うので、
そのことを踏まえて最終的には「神」にしました。

0

タイトルは似ているけど結構異なる

同じタイトルですが「嫁に来ないか」とはかなり毛色の違う攻めです。
年下だし、入り嫁でほっといても光り輝くタイプというよりむしろ清楚かつ健気、ひかえめタイプ。
えっちだけは意思確認の上で決めかねてしまったよわみにつけこんで攻めますが、断言すれば受けもあり得たのか・・・見てみたかったな。

あと大きな差は二人の関係の維持が嫁だけでなく姑を除く両方のすべての親族に支えられてる、そしてお客様にもうけているということ。なんと幸せな嫁入りだ。
・・・男に嫁に来られて押し倒された当人を除けばねw

でもその蒼のけなげさ(過剰でもうっとうしくもない自然な)にうたれていき最後にはがっつり手に受け止めるようになるわけで。
・・・ギャグ漫画なのに萌えさせられた。やられた。

0

ドリフのコントみたい。

この、おバカ具合がいいですねぇ(o^∀^o)。
バカだなぁほんと!!まじありえない!!でも最高!!と脳ミソ使わずに笑ってしまいました。

年下の嫁(攻)が一途で健気でほんとに可愛い。
家事も仕事も完璧!
恐らく、育児(ありえないけど、でもこの作者さんならそうとは言いきれないカモ…)も完璧にこなせるんだろうなぁ。
愛の営みを姑に目撃され(*/ω\*)、それから激化した嫁いびりにもめげずにひたすら夫を愛して…
そりゃ最初は拒否してた夫もメロメロになりますわ。

設定もお約束な展開も、とにかくくだらない、昔見たドリフみたいでとっても楽しかった(o^o^o)

この滅茶苦茶な結婚の立役者のおじいちゃんが、私は一番好きです。

1

ガタイのいい嫁(攻め)が可愛い

『嫁に来ないか』シリーズの第二弾。シリーズではありますが「やってきた嫁が攻め」というコンセプトが同じなだけで続編ではないので、前作を読んでなくても大丈夫。どちらから読んでも大丈夫です。

攻めは18歳の学生で、家業の呉服屋で働く受けにベタボレ。
ガタイの大きな嫁が真面目に嫁主義にいそしむ姿は滑稽で笑えるんだけど、健気で可愛い。ほだされて惚れちゃう受けの気持ち、よく分かります。
全編に渡ってギャグテイストで馬鹿馬鹿しくて笑えるのに、なんか要所要所でホロッとさせられてしまう。
シチュエーションそのものは限りなく非リアルなのに、そこで起きる事件はやたら日常的で古典的な嫁姑問題だったりして。
こういうバランスの作品、やっぱ好きだなァと思いました。
舞台が呉服屋なので、攻めも受けも着物です。
いいよね、和装のエッチ。
最後のバカップルっぷりにニヤニヤしました。

1

BLなのに嫁と姑戦争勃発!

新也美樹ワールド集大成!笑えて呆れて少しホロっとくる!
攻めと受けのお互いの祖父母同士の約束事、それは孫同士の結婚。
攻め(だけど嫁)の祖母の様態が芳しくないので元気なうちに偽装結婚し
攻めの祖母を安心させようとするところから始まるとんでもギャグなんですが
攻めが受け(だけど夫)の呉服屋に実際嫁に入るという…そこで繰り広げられる嫁姑戦争。
いじめられても健気にがんばる嫁と、男の嫁なんて!と息巻いて追い出したい姑。
こんなバカバカしくて面白いBL初めて読みましたw


0

「攻」嫁は18才!?

面白かったですよv
爺さんとか・・・・姑とか・・・(そこ?
夫である智幸の爺さんと、嫁である蒼の婆さんが昔1つの約束をしたのね?孫が生まれたら二人を結婚させようと。
で、婆さんの体調がよくない。だから、智幸側としては、一時的名偽装結婚だったわけですよ。婆さんを安心させる為の。
しかし、嫁である蒼は本気。
小さい頃から「もしも貴方が女の子なら、この人と結婚するはずだったのよ」と見せられた写真をいまだに持ち、嫁ぐことを夢見て生きてきたと。骨をうずめる気でと継いで・・・。
と言う話ですね。
爺さんがムダにノリノリです。
ヤル気です。この爺には世の摂理など通じません(爆
蒼もそうですが、至極マジメにアホなことを言ってのけるので、それが妙に可笑しい。
大丈夫ですか!?と、声を掛けずには居られないです。
智幸さんご愁傷様ですmm
智幸のご両親様・・・ご愁傷様ですmm

んで、初夜ですが、一応聞くのね。
「つっこまれるのと、つっこむの。どちらがいいですか??」
ただでさえ動揺している智幸。
男に興味があるわけじゃないし、一時的なものと思っていたので大慌て(笑
結局、答えないから“入れられる側”に((´∀`*))ヶラヶラ

でもさぁ、8つも年下の幼な妻。
しかも美人!健気で良妻賢母。
私もこんな奥さんが欲しいなりvv

・・最後・・

爺「早く曾孫の顔を見せておくれv」
蒼「精一杯努力はしてみます」

・・・蒼くん・・・・('・c_・` ;)

全体的に。相変わらずな・・・可笑しく楽しいラブ&コメ・ストーリーでございました。
面白いけど・・やっぱり変!
ツッコミどころもかなり満載な1冊でございましたww

唯一まともなのは・・・・智幸の弟・・とか・・智幸の父・・・だけかな・・・・。
明らかにまともじゃない人が溢れておりますw

これは面白い

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP