ボタンを押すと即立ち読みできます!
みつこ先生の『先生さよなら、また明日』で感動ひてファンになり、今作も楽しみに拝読しました。
ひとつひとつの線が繊細に丁寧に描かれています。優しさやあたたかさが感じられます。
受けの岡くんがとてもネガティブで、佐伯から向けられている愛情に全く気付かず、否定して、今ある関係を壊さないようにただひたすら受け身でいる態度ややりとりの描き方がとても上手くて引き込まれました。
切ないすれ違いで心がキューっとなる場面が多い中、焼肉奉行の先輩、なごみました^_^
みつこ先生の他の作品も楽しみ読ませていただきます!
大学生同士。
所謂カースト上位イケメン人気者の佐伯と、目つき悪くて誤解されがちシャイボーイ岡。
入学式の日に佐伯に助けられて以来佐伯を目で追うようになった岡は、何故か佐伯に気に入られて…
焦れったい両片想いを双方の視点から交互にじっくり描いているので、キャラが何を考えているのか分からないというストレスは感じずに読めた。
ただ、キャラの思考を把握した上で「なんでそう思うんだ、そうはならんやろ…」と思う場面がやや多かったので、両片想いすれ違いの切なさよりも彼らへの呆れと苛立ちが勝ってしまった。
一番「ないな…」と思ったのは、セックスする仲になってからもまだグダグダ両片想いを続けていたこと。
いや、双方の言い分「相手が自分のことを好きじゃないと分かるのが怖い」は分かる。だから関係を曖昧なままにしておきたいというのも分かる。
でも相手への想像が、「佐伯はセックスなんてなんとも思ってないかも」「岡は断れなくて流されてるだけかも」ていうのはどうも…相手のこと見えてなさすぎというか。
逆に、そんな不誠実な男だと思ってるのに好きなの?それでいいの?と思ってしまった。
好きな気持ちがないのにあそこまでやってたらドクズじゃん。
ドクズを好きになっても別にいいし、焦れったいすれ違い展開も嫌いではないけど、非合理的にズルズルとだと萎えてしまうなぁと思った。
神作「先生さよなら、また明日」のみつこ先生。今回も低体温クール男子と独特のノリが好きでした。
イケ攻が凡受と出会って恋を知る…は王道ですが、佐伯に見せる岡の照れ顔が可愛くて…!!素直じゃないけど寝る場所を空けていたり健気さと見た目の男らしさのギャップが良かったです。
両者の視点も自然な描写で読み応えありどちらも萌えました!
描写なかったですがケーキ一人で食べたのかと思うと切なくて切なくて。
ですが顔が似通っていて、岡の目つき悪さが余り発揮されていないように感じて(表情も少し乏しい感じ)個人的に残念でした。
すごくじっくり両片想いの描写がされてますね。
嫌われたくない!そればかりで。
こういう作品もいいですよね。それぞれ成長してって。
佐伯に群がる女子の怖いこと!
佐伯もモテ男のエキスパートですから、岡に矛先が向かないようにちゃんとして…。
っていうか、あの日シャツが裏返しの前後ろの日やったの?やってないの?そこだけが気になります。
かわいいね 君がキスして言ったから 今日は初キス記念日
というか嫌だと言われるのが怖いってけっこうグイグイ岡に迫り、いつの間にやらアソコに指を挿れたりすごいことしてますよね?
なんか片想い描写にジーンとなるのですが、長いな…と思ってしまいました。
わかるんだけど、聞くのや言うのが怖いの。でもBLだからそこはずばり進んで欲しかったな。
クールで何考えてるか掴めない感じの攻めがどんどん崩れていって、小学生男子みたいになってるのが可愛くて楽しかったです。
逆に受けの方は、攻めに緊張や遠慮してコミュ障気味だったのがどんどん素で接していけるようになっていって成長が感じられました。
受けの方が矢印デカそうに見えて実は攻めの方がよっぽど…っていうのが好きな人にオススメの作品です。
絵も独特な雰囲気あって好きなんですが、おそらく作者さんの得意な構図が斜め顔なのでしょうか、その斜めからの顔や表情が多様されていたのがコピペ感というか、そこだけが少し気になりました。
でもストーリーが王道なのにしっかりと切なく感じられて、それでいて重くなりすぎずに甘さもあって好きだったので、神評価で!
粘着系の女の子は少々怖かったですが、友人たちはみんないいキャラしてて和みました。
続編や番外編出てくれたらいいなぁ。