小説

  • 皇太子は宮廷道士を寵愛する ~愛されたがり子パンダの秘密~

皇太子は宮廷道士を寵愛する ~愛されたがり子パンダの秘密~

koutaishi ha kyutei doshi wo choai suru aisaretagari kopanda no himitsu

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作皇太子は宮廷道士を寵愛する ~愛されたがり子パンダの秘密~

颯伸
璃国の皇太子,27歳
王睿
宮廷で働く薬条道士,26歳

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

王睿(ワンルイ)は仙術は苦手だが調薬に長けた道士。宮廷に仕えていたとき、人の細胞の成長を逆行させて死に至らしめる薬の開発を指示されるが、正義感からそれを断わったため追放され今は田舎でひっそり暮らしている。宮廷時代、いつもふらりとやってきては構ってくれた武官の颯伸(サーシェン)を懐かしく思っていたところ、突然都から皇太子がルイを迎えにやってきた。その皇太子こそがサーシェンで、彼と共に宮廷に戻ったルイは人語をしゃべる子パンダと引き合わされる。ルイの使命は皇太子の愛人のふりをして宮廷に住まい、その間に子パンダの謎を解明すること。偽の愛人のはずなのにサーシェンに溺愛され愛くるしい子パンダと共に過ごす日々は幸せで……?

作品情報

作品名
皇太子は宮廷道士を寵愛する ~愛されたがり子パンダの秘密~
著者
滝沢晴 
イラスト
奈良千春 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
幻冬舎ルチル文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784344851962
4.1

(79)

(45)

萌々

(19)

(6)

中立

(3)

趣味じゃない

(6)

レビュー数
16
得点
322
評価数
79
平均
4.1 / 5
神率
57%

レビュー投稿数16

めっっちゃ好き!!

友達から”滝沢先生作品の中でも1、2を争う面白さ!”と聞いてそれはもうハードル上がりまくりで読み始めたのですが。
めっちゃくちゃおもしろかったです!!!
中華ファンタジー、もふもふ、
にぶちんな美人DT受け、受けが大好きすぎる攻め、奈良千春先生(鏡の絵は必見)、
このへんが好きな方は是非読んでください♡
パンダのスーが自分の地元と寸分違わぬ話し言葉(関西方面)を使うのでびっくりしました!
私もスキスキしたい♡
愛人所作となつめの蜜、最高でした!!

0

執着強めの皇太子と無自覚美人の道士の宮廷ロマンス

ストーリー展開、キャラ構成、挿絵…全てにおいて最高と言える作品。

皇太子殿下であるサーシェンと宮廷道士であるルイの繰り広げる愛人という皮を被った純愛物語が本当に微笑ましいし、キュンキュンするしで素敵。

サーシェンの愛の重さったらない!
しかも本人自覚済み。
もう言動全てにルイへの愛が溢れていて読んでいてニヤけが…!

一方ルイはというとあまりにもニブチンでどうしたものかと不安も覚えたけど、一度気持ちに気づいてしまったらこの男もある意味凄かった…めっちゃ恋してますやん!

サーシェンとルイの絡みも勿論のこと、やっぱりこの作品の肝はパンダのスー。
可愛すぎるし、ルイ達を励ましたり、救ったり…本当に良い子。花丸あげる!

不穏な展開も結構あり、ハラハラする部分もあったけどそれを補う、いやそれ以上の萌えに転がりました。

すごく好きな作品に出会えて幸!!

0

ファンタジー苦手な方こそ読んで欲しい!

独自の設定や世界観を覚えたり、難しい漢字がたくさん出てくることの多いファンタジー小説ですがこちらの作品は読みやすく、相関図が必要なほど込み入ってません。
宮廷内で悪事を企む奴らをやっつけるお話と並行し、サーシェンとルイの恋物語も進んでいきます。
とても重いシリアスな描写はなく明るくポップな雰囲気なので気軽に読めました。
子パンダが関西弁なので話し始めるとさらに可愛さが増して愛らしいです。
サーシェンがずっとルイに対してベタ惚れで他の者を近づけないし、自分はルイ以外は欲しくないっていう気持ちがはっきり分かるキャラで信頼出来る攻めに好感しかありません。対するルイはびっくりするくらい自分に向けられる好意に鈍感で純粋です。
普段ファンタジー読まない派の方にもおすすめ出来る作品です。紙で読みましたがイラストが綺麗かつページが多い気がしました。

0

攻め、最高。

滝沢先生ビギナーです。ギフテッドアルファ…に続いて、こちらで2作目。

攻め、かわいいです。とにかく、かわいい。
(かわいいキャラではないです!が、個人的に刺さりまくりなかわいさです)
まだ2作目なので、これから過去作に遡って確認しなければ!と鼻息荒くしているところですが、攻めの言動、素晴らしいですね。
受けのお膝の上をパンダと取り合う。三歳児と喧嘩してる、ってことです。
夫だったらウザ過ぎな行動ですが、二次元の他人様の男だとかわいく見える不思議。

受けは天然が過ぎるけど、徹底してど天然なのが素晴らしい。

パンダの秘密については、少し駆け足だったように思いました。そして、強引(^^;
ただ、パンダの愛らしさにはそれらを凌駕するパワーがあるのだな、とパンダ最強説が心をかすめる。そりゃ中国も外交に使うわね。

と、言うことで他作品も読みたいと思うくらい面白かった。

1

子パンダちゃんに心鷲掴みにされました

アワードにノミネートされていたためあらすじを見て、モフモフパンダがどうしても見たくなり、手に取ってみた作品です。

もうですね、子パンダに心を持って行かれました…北方の方言を話している設定ですけど、関西弁ですやん、それ!(*´艸`)‪
関西弁を話す、本当は3歳児の子パンダ。奈良千春先生のパンダイラストも超絶可愛らしく、悶えました。。

ストーリーも、文句なしに面白かった〜!

大大大好物❤︎の攻め→受けへの溺愛寵愛、宮廷で渦巻く王子暗殺の陰謀、パンダになっちゃった謎…いろんな要素が絡み合って、絶え間なく交互にもたらされる萌えとハラハラドキドキに、心臓がやられましたー…笑

ルイが鈍感すぎて&天然なのがまた可愛らしくて全然嫌味がなくて、サーシェンが気の毒になるほどでしたね( ̄▽ ̄)

サーシェンは文字通りルイの身も心も手に入れたとはいえ、これから一生、悪い虫がつかないようハラハラし続けなきゃいけないんだろうな〜と、ニヤニヤが止まりません。

サーシェンをまずは「愛人」という形でそばに置き、存在しない「愛人十箇条」を作り守らせちゃう独占欲がね〜、もう!萌え転がっちゃいますよ。
内容もめちゃめちゃ可愛いんです。「隣に座ったら頭をこちらに預ける」とかね。。
ただの要求、押し付けではなく、ルイのことを思いやってのことだ、って分かる内容にですね、読みながらゴロゴロしたくなっちゃいました。

薬師という職業を見事に活かしたルイの立ち回りも格好良く、知力を使って敵に立ち向かう姿に惚れ惚れしちゃいました。

ちょっと都合いいかな?と思う展開もところどころありつつも(物語の中で鍵となるものが3日ほどで作れるとか、大団円で終わったけれど子パンダちゃんの宮廷での扱いってどうなるん?とか、皇室典範の改正が割とかなりスムーズに行われてたりとか)、そんな疑問も全て飲み込んでしまうほどの”萌えの波”と面白さ溢れた作品でした✨

二人がようやく体を重ね、サーシェンが自分たちの繋がる姿を見せようとルイを鏡に向かわせるシーンがあるのですが。

そのシーンの挿絵、本当に本当に神懸かっておりました…!凝視した。。
ぜひぜひご確認ください(´∀`。)

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP