コミック

  • お前のほうからキスしてくれよ
  • お前のほうからキスしてくれよ

お前のほうからキスしてくれよ

omae no houkara kiss shitekureyo

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作お前のほうからキスしてくれよ

上野功
会社員(経理部)
神田瑛人
会社員(営業部エース)

その他の収録作品

  • 描き下ろし(4P):おまけ

あらすじ

きっちりした仕事ぶりで社員からは少し恐れられている経理部の上野と、
次期マネージャー候補と呼び声高い営業部エースの神田は、
一見すると水と油のような2人。
しかし実は、神田が上野の家に入りびたるほどの友人関係なことは、誰も知らない。

ゲイであることを明かしてもなお、無防備に距離を詰めてくる神田に、複雑な心中の上野。
一方神田は、過去に「タイプじゃないからお前とは何も起こらない」と宣言されて以降、モヤモヤを募らせていた。

大切な友人として過ごす日々の中で、
お互いの存在は次第に大きくなっていくが──

「友達」でいたかった、でも……

描き下ろし漫画4ページ収録!

作品情報

作品名
お前のほうからキスしてくれよ
著者
やまやで 
媒体
漫画(コミック)
出版社
竹書房
レーベル
バンブーコミックス moment
発売日
電子発売日
ISBN
9784801982857
4.7

(1094)

(915)

萌々

(128)

(32)

中立

(6)

趣味じゃない

(13)

レビュー数
119
得点
5189
評価数
1094
平均
4.7 / 5
神率
83.6%

レビュー投稿数119

電子書籍派の方へ

有償の10P小冊子付きが売っているのは(少なくとも現時点では)rentaのみです。自分はすんでのところで気づきましたが、通常版買ってたら後悔してたのでとにかく伝えたくて。ちなみに竹書房だけど修正は白抜きです。この巻では本番なしで、白抜きだなぁってコマもそんなに多くないです。

さて、非常に良かった!!!これは今年1の可能性が十分ある。現代のBLの旨味があるところも好き。大っぴらにこそしないまでも同期数人にはゲイと言えて、会社内でも特に不利益は受けず(小林もそう。上野は実家極太の安心感からくるカムアウトかも知れないが。)、でも本質的な部分はさらけだすのをためらう。これは性的指向とは関係無く誰だってそう。神田には父親の存在がある。実家極太の相手にこの父親の存在をああいう風に受け止められて卑屈にはならない神田が本当に愛しいし、互いが互いを好きになる説得力がある。そこがリアルだと性愛に及ばないこともあるかも知れないけれど。大人だし会社では頼られてる男が、弱ってるの最高。完璧超人みたいな2人じゃ無くて、欠点もある人物描写に弱い。

ストーリーも作画も地に足がついている感があり丁寧で、全てを伝えきらず描ききらず、表情だけで見せたり、第三者を通して見せたり、デフォルメで表現したり…あぁ漫画がうまい!顔の描きわけもうまい!続編があるですって!無論買う。

読み返したら小林スーパーファインプレイよね。あと「そんで生まれ変わったら〜」のセリフがヤバい。早く抱きしめろ。抱きしめてた。

35

全国のリーマンBL好きさんへ捧ぐ

迷いなく素直な気持ちで★5つ!と思いました。
試し読みでめちゃ好きなやつだ〜〜と書店に走り、一部在庫切れてたのも納得できる、リーマン好き全人口の心に響く素敵な作品でした。

ちょっと切ない両片思いなんですけど、作画の可愛らしさと作風のコミカルさで、切なさをマイルドにしていて読み易いと思いました。ゲイの事情、ゲイの友人を好きかもしれないノンケの事情がめちゃわかりやすいし、お互いが大切だから、仲のいい友人同士でいませうよ!っていうもどかしさにキュンしてしまいます。リーマンものとして、とても直球な内容がむしろ新鮮な今日このごろ…最後にちょぃスケベするくらいの丁寧な関係性の深め方がこのふたりらしくて、めちゃくちゃ刺さりました。

正直、イメチェン前の受けさんのほうがビジュアル的には好みだったんですけどw、その過程も含めて萌!!!って感じです。攻めさんの誠実さと、受さんの健気さ、いじらしさがちょっと空回りするところとか、あまりにも好みの展開でニヤケしまいました。あと、攻めさん(バックオフィス社員)のビジネスバックと、受けさん(営業)のリュックってゆーリーマンの持ち物属性とか、服装、髪型、同僚…社会人ディテールの描き分けが素晴らしかったです。

はぁ…おかわりください。

32

素晴らしい!としか言えない

単話時から、あまりの面白さに夢中になって追っていました。

冒頭の上野と神田、同期の経理と営業。
ウマが合わない2人が今後なんかの事件やらイベントがあり、好きになるのかな?って思わせての上野が部屋に帰ったら…ただいま?!
と?いう事は…え?本当は同棲?付き合ってる??ってミスリード的に思わせておいて、実は上野だけがゲイで片想い??

数ページで心掴まれて次の展開が楽しみになる!
これ、めちゃくちゃうまい構成ですよね?
廊下の水滴を気にする部分で黒髪は神経質、茶髪は大らかって性格もわかるし。
でも,ノンケでも神田はかなり心許してて上野に惹かれてるの分かりますし、エピソードが凄く立体的!

物語が続き、各々の目線で進むとあれが伏線?だから裸体?だから髪伸ばしてパーマ掛けたの?神田ったら!健気〜泣けちゃう!と分かってくるとは深い!!
互いの心理描写をクロスさせながら丁寧に大人の男の恋心を可愛く切なく描く。
これこれ!ノンケがいきなり同性をコロリ好きになったりしないだろう?的な
神田はパンセクだったのかも?と自然に思える展開と設定が堪りません!
上野は派手ではないけど、イケメンでそれなりにマッチングしてるのもかなりリアルで、セフレ来るから神田は一定時期家に行けないとか…ほんと萌える!

この作品の凄さって、構成や独白の言葉選びも素晴らしいんですけど、無理の無いエピソードが本当に素晴らしいんですよ!
彼らが現実存在しそうな息づかいを感じるんです。
大人の男の愛らしい色気、しっかりとしたキャラ設定と安定した作画、背景も全てが丁寧で漫画としてのバランスも良くてこんなデビュー作を描けるやまやでさんに驚愕です!
お互いの気持ちを伝えあったあのキスシーンが見事タイトル回収になっているなんて
お洒落で細部まで抜かりなし! 

彼らのその後も読みたいですが、やまやでさんの別な世界も読んでみたい!
そう思わせる素敵な作家さんに出逢えた事も嬉しい出来事でした。

29

予想外すぎました

連載が始まったときにたまたま見つけて「ラブコメかな?単行本になったら読もう!」程度に思っていたのですが、予想の斜め上をいく最高に素敵な作品でした。
連載、追っておくべきでした......

絵柄もストーリーも、何もかも全てが素晴らしいです。
恋愛に対して臆病になってしまう気持ち。
何も考えずにいるわけにはいかない、このふたりのような年齢だからこその葛藤が描かれています。

シリアスで心理描写中心の作品が最も好きなので、完全にストライクゾーンど真ん中でした。

こちらが初コミックスとのことで、これからの作品もとても楽しみです。

続編希望です。
どうぞよろしくお願いします。
(小林のスピンオフがあったら読みたい!と思ったんですが、作中では完全に性格の良い脇役キャラ的な立ち回りなので、小林を主人公にするのは難しいかな...)

27

是非ネタバレは最小限で(*˘︶˘*) 物語に身を任せて楽しんで下さい♡

やまやで先生、ほんとにお話しの上手い先生!!
1話のお試し読みを拝見して軽妙なトーンながらも雑さを一切感じさせない物語とキャラクターへのワクワク感を生む流れに「読む楽しさ」がドバドバと流れ込んで来るような高揚感に一瞬で包まれます!
1冊になるのをとっても心待ちにしてました

この後の展開、どんな???とすごく期待出来る流れです
そして何となく少なくない作品を読んでいると読めて来る流れ、みたいなものも脳裏に過ったりもするのですが…そんな一介のBL好きの予想をどんどんぶち壊して進んでくれちゃうのですよ、この作品…!
こうなるかな?こういう反応するのかな?と浮かぶ自分の思いや予想はもぉ途中から一切浮かばなくなります

なぜってやまやで先生が目の前で魅せて下さる上野と神田のお話しが素敵過ぎて…ただただその世界に集中して彼らの必死で真っすぐで温かな想いを一心不乱に読み耽り感じる事だけに全神経が注がれている自分が居たからです
もぉ自分の浅い「読み」なんか放っておいて彼らの姿をただひたすらに追って「読み耽る」事こそ至福と気付きます

たくさんの広がりを感じる読み方が出来るお話しです
なので余り内容の詳細は書かない方がきっと楽しめると思います
それは攻め受けどちら?なども含めて前情報を可能な限り少なくして1ページ1ページを追う楽しさを味わって楽しんで欲しい1冊です

「友達」という存在の大事さや、「友達だから」への想いの重さなどがとても胸に迫る素敵なお話しです
彼らのこれからもまだまだ読めたら嬉しい…!
2人とも実家事情がそれぞれ何かありそうですし、その辺も続いて教えて下さったらこれ以上幸せな事はないのだけれど…?!
先生、続き描いて下さらないかしら???
淡い期待を抱きつつ、先生の次作も楽しみにしています♡
(もちろん続刊、ウェルカムです!!|д゚)チラチラッ…‼)


電子はRenta!が先行配信で4/12~他のサイトでも配信が始まるようですね
また電子限定10P有償小冊子付版と通常版があるので購入はお気を付けて~
私は小冊子付きを購入しました
2人のイチャイチャと上野の苦労wがクスっと笑える素敵な内容です
何より2人の初期のキャラデザが知れたのがすごく嬉しかったです
やっぱり上野家、気になるのですが…(>ω<)‼


修正|白抜き…ライトセーバー寄り…(Renta!)

24

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP