【SS付】【イラスト付】【電子限定SS&コメント入り】
佐竹先生の作品を読むのは2冊目かな?
今作もめちゃくちゃ面白かったです!
年下わんこ系な攻め×年上でしっかり者なんだけど、どこか危なっかしいΩの受け(元男娼)
いや〜受けのセノちゃんが凄く良いキャラでして、物語が始まってすぐに好きになってしまいました。
最近気がついたのですが、いかにblに萌えられるかは、どれだけ受けのことを好きになっているか、だと思うんです。だって好きでないキャラの恋愛なんて興味ないですからね。
その点で言えば、今作は大当たりと言いますか。如何にこのセノちゃんが年下のわんこアルファな騎士と幸せになるのか、気になって気になってページを捲る手が止まりませんでした。
事件もハラハラさせてくれますし、脇キャラも魅力たっぷりで、だけどページ数も多くなさすぎず。
いやぁ大満足な一冊でした!
おすすめです!
そりゃー素敵なはなまるの攻様でした(≧▽≦)
受様は、貧しさからオメガ専門娼館へやってきたオメガのセノ。
すっかり古株となった今日この頃、常連のお客さんがアルファの従兄弟を連れてくる。
それこそ攻様である騎士のイルネド。
まっすぐにひたむきに、恋情を寄せてくれるイルネドに、最初は身を引こうとしても、絆されていくセノ。
あんなに一生懸命好きだって言ってくれて、こちらの気持ちも尊重してくれるのだもの。
うんうん、そりゃー好きになっちゃうよ(*^^*)
セノは苦労してきただけに、幸せに対して1歩身を引いてる所はあるけど、優しくて気遣いのできるいい子。
そんなセノにめろめろなイルネド( ^ω^ )
めっちゃいいᐠ( ^ᐤ^ )ᐟ
セノの危機には素晴らしい準備と嗅覚で助けに駆けつけ、セノの発情期には素晴らしいオスっぷりを見せてくれる。
初めは行儀よく接したけど、独占欲や執着を見せるようになっていくイルネドの一途な愛情が好きでした( *´艸`)
年下彼氏らしい甘えと独占欲とがいい感じで、あくまでも正統派の溺愛っぷり(≧▽≦)
いい溺愛攻様を読ませて頂きました(^-^)/
先生買いしてます。今作もすっっっっっごく!面白かったです!!!!
まだ発情期が来たことないオメガで娼館勤めのセノくんと、一途すぎるわんこ騎士の恋物語。
あらすじから察するメインキャラふたりの状況で、身分差だったりなんだりのシリアスなお話なのかなと思っていたのですが、コミカルでテンポのいい話運びで…!シリアスな中にくすくすと笑えるコメディタッチがたくさんあり、最後の一行まで楽しく拝読しました!!面白かった!!!騎士さまの察しの良さが凄まじくて……犬でした……。
メインキャラだけでなく、周囲の方々も個性豊かで読んでいて楽しかったです!筋骨隆々華道家オネエさまとか、セノくんと騎士様を引き合わせた恋のキューピッド的立場のチャラ男や父親ズ、娼館のボスなどなど。セノくんにおかしで買収されたのにあっさり騎士様にゲロってる警備兵たちもモブながらすごいキャラが立ってるな!と。主役だけでなく、登場人物みんな生き生きとしてました。
まだこのふたりの物語を読んでいたかったなぁ、と物足りない気持ちはありますが、この余韻がまた気持ちいい。面白かったです!!!
こちらはオメガバであり身分差もあり、またストーリー上ハラハラする場面もあって切なく苦しい要素もありますが、セノとイルネドのキャラなのか元気と幸せをもらえる素敵な作品でした。
特にセノが素晴らしい。賢明で健気で前向きで、そんな彼だからこそ幸せになってほしいと思わせる人で。そんな彼にはイルネドがぴったり!
想像の斜め上を行く展開で、とても面白かったです。拝読して気持ちのいい作品でした。
兼守先生のイラストも秀逸。セノの愛らしさとイルネドのかっこよさが存分に伝わり、眼福でした。
作家買いです!佐竹先生らしい頑張り屋の美人受けと年下ワンコ溺愛攻めのお話。
真面目で一途な年下攻めがそれはもう純粋に猛アタックしてくるので、そういう属性が好きな方にオススメです!甘〜〜い。
自分はS系攻めのが好きなのでちょっと好みとは外れていましたが、全体的に楽しく読み進めることができました。
以下、ネタバレ感想です。
今回特に受けのセノが周りに現れるオジサマ達を次々とメロメロにさせていくのが小気味よく(笑)長年娼館で働きながらもキスも後ろも許してこなかっただけあるなとw
攻めイルネドはとにかく受け溺愛一辺倒で、求愛が実って結婚してからは、受けの帰りが遅いと心配したり発情を促すために毎夜の営みを頑張ってる印象が強く。セノの奮闘に対してちょっと薄味なような…出番が少ないような…(笑)
ただお話が進むにつれ、純粋真面目だけでなく、策士な一面や強かさも出てきて、そこはセノと同じくドキッとしました。この先の人生すべてにおいてセノ第一主義なのでしょうね。頑固さや一途さ諦めなさがお父さんから引き継がれた性質で結局そっくりなのも微笑ましい。
読んでる中気になったのは、セノさんやイルネドくんなどの敬称がつくと違和感があり(特に「くん」)、そこは違う形で表現してほしかった気がします。
本編最後まで明かされなかった受けの秘密は初回限定の特別SSペーパーで読めました。(紙本購入)なかなかの衝撃(笑)ほっこりエピソードが良かったです!