あんたにまるごと俺を渡すよ 約束だからな

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ディアローレライ

村岬統(ムラサキ)
元ヤクザの闇医者
伊青韻
身を追われてる訳あり男

その他の収録作品

  • 水槽の魚を連れ歩く

あらすじ

「随分ドブくせぇ人魚姫だな」
元やくざで現在闇医者のムラサキは、河川敷で倒れていた一人の男を助ける。
ムラサキの診療所で目を覚ました男は、なぜか頑なに自分の声を聴かせようとしない。
足を拘束された状態で水辺から上がってきた様子の男は、まるでおとぎ話の人魚姫のようだ。
チンピラみたいな見た目ながら、実は面倒見のいいムラサキは、訳ありの彼を放っておけず……

作品情報

作品名
ディアローレライ
著者
ミナヅキアキラ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics ihr HertZシリーズ
発売日
電子発売日
ISBN
9784813034087
4.5

(222)

(152)

萌々

(51)

(15)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
30
得点
1012
評価数
222
平均
4.5 / 5
神率
68.5%

レビュー投稿数30

ドラマチックなアクション系BL

秘密を抱える天才科学者と、裏社会に生きる無免許医のお話。
無免許医と書きましたが、医大に通ったエピソードは描かれていないし、どうやら医療知識はネットや書籍で学んだっぽい?
描き下ろしに出てくる先代のモグリの医者にも、多分知識を叩き込まれたんでしょうね。

自らが開発した技術が軍事転用される事になると知り、技術データの一部を盗んだ科学者の伊青(イセ)。
追われる身となったイセを偶然助けた闇医者のムラサキは、イセが残りのデータを入手する手伝いをする事となり、共に追われる身へ。

ドラマチックなストーリーに、ミナヅキ先生の画力の高さも相まって、読み応えのある作品でした。

終盤、ムラサキとイセが組織に乗り込み残りのデータを入手します(?)が、この場面がめちゃくちゃあっさりしてて、かなり拍子抜け・・・。
ページ数の関係もあったと思いますが、もう少し手こずってからデータ入手に至った方が良かったなと思います。

ちなみにムラサキとイセの濡れ場は、最終回の最後に後ろの慣らしまで。
イセは男性経験が初めてなので、ムラサキが根気強く待ってくれて、無理強いしていないところに好感が持てました。
本編に描かれてはいないけれど、ムラサキは男性経験ありそうだし、バイセクシュアルのような気がします。

挿入まで至るエチシーンは、描き下ろしで。
描き下ろしを拝読すると、ムラサキはその成育歴とは裏腹に、ウェットで意外なほどロマンチストなんだろうなと思えます。
モノローグが抒情的で、イセの深い愛情を感じました。

全体的にストーリーも画力もハイレベルなので、組織に乗り込んだ際のあっさり感が無ければ文句なしの神作品です。
⭐︎5つけましたが、個人的には⭐︎4.8くらい。
とは言え読み応えは十分ですので、読んで損はない作品です。

0

読んでよかった!映画を見てるみたい

おっっもしろかったです!
なんという完成度の高さ。映画みたいでしたー。これこそ実写化したらいいのに。
闇医者のムラサキがある朝、両足を縛られて気を失っている若者を川原で拾ったところから始まります。
拾った男が名乗らないので勝手に人魚姫に見立てて彼を姫と呼ぶムラサキ。そこへ唐突にムラサキの診療所が襲われ、自分が報復に遭っているのかと思いきや追われているのは姫だと知るのです。
描かれる二人の逃避行、少しずつ明かされていく謎。お話もとても面白いですし、二人のキャラクターもとてもいいです。
周囲の脇キャラ一人ひとり、みんな個性的です。
ムラサキの医術は育ての親の影響かなと想像していましたが、一向に医療者が出てこないので首をひねっていたところ、ようやくようやく最後の方に出てきて、すごく嬉しかったです。
書かれている設定が隙無く回収される心地好さ。美しい絵にアクションシーン。何をとっても素晴らしかったです。
結末もとても好みでした。読んで良かったです。

0

柄シャツとタトゥーと丸レンズのサングラスが世界一似合う男

『ドメスティックビースト』シリーズでミナヅキアキラ先生に開眼してからというもの、その魅力の虜です。

緻密でオリジナルな設定、確立された世界観、整理された端正な構成、味わい深く魅力的なキャラクターたち、そして美しく見応えのある絵。アクションシーンなどで大きく躍動する身体の動き、生き生きとしていていくら見ていても見飽きません。ミナヅキ先生の描くバトルシーン、大好きです。

ミナヅキ先生はきっとどのキャラクターにも愛を注いで描いているのだろうな、と思わせてくれます。

今作のムラサキ先生がまた最高に素晴らしいキャラクターでした。まっすぐで情に篤くて腕っぷしが強くてお人よしで、そして恐れを知らない裏社会のヒーロー。
手塚○虫先生のB.Jのように、ムラサキ先生と韻くんの周りで巻き起こる日常&事件簿、のようなシリーズをぜひ!読みたいです。

1

読めば読むほど統のキャラが愛おしくなる

統はヤンチャなのかと思いきや純朴で可愛い。
タトゥーのアロワナも理由が切ない‥飄々としてるけど孤独を抱えているからどこか優しい。
統は事あるごとに理由をつけて韻に手を出そうとするも、韻も自分に脈があると分かると最後までシなかったし、約束通り全て終わらせてから韻を自分のものにするところもなかなかの男前です。
幼い頃読んだ本のバッドエンドを上書きするように川から拾った人魚姫の結末は俺が幸せにしてハッピーエンドにするなんて意外にロマンチスト。
韻も統への気持ちを認めてから態度もどんどん可愛くなるし『俺も、待てない‥』っておねだりスタイルで脚を開くしの大胆な展開。
統の程よい肉付きのエロい身体も見どころです。

0

アロワナ連れの闇医者の純愛

ミナヅキアキラ先生の作品、初読みでした。
圧倒的な美しさと画面を縦横無尽の活動量!!
そして心身共に肉厚なキャラクターに息を切らしながら読了しました。
熱い。
1冊でまとめるにははみ出してしまいそうなストーリー。
闇医者ムラサキの肩には自由の陸に連れてきたアロワナ(タトゥー)が。これにも意味がありました。

闇から自由になるためにもがく
ムラサキと謎めいた変声機を使う黒髪美人(個人の意見です)
ふたりの逃避行の先に幸せがあるのか…
(勿論あるんですがハラハラ度が素晴らしい)
何度も読み返しては「はぁ♡」とため息が出る永久機関のような作品です

出来れば続編かプチストーリーなど出して貰えたら嬉しいです。


1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP