電子限定かきおろし漫画付
序盤からぶっとばしてる感じは大好きな感じで、終盤まで楽しく読みました。
ただ最後、最後だけが
はい、こうゆうことです!って感じの、カタチを見せられた感があって突然告白!って思えてしまいました。
ゲイのフリーライターの受けが、借金地獄で無表情だけど立派なものをもってるので、それのレビューを頼まれるってだけでも面白いのに、
さらに実際に体験はするわ、文才が発揮されるわ、レビューもバズるし攻めの人気もバズるという
とんでも展開、そのスピードの速さはさすが藤峰式先生ワールド。
先に惚れたのは受けだけど、やっぱり褒めちぎられまくる=肯定ってわけで無表情攻めにも響く…という展開も自然で、そうか、そうだよなーって納得できました。ぐっとくる人間ドラマもあるので藤峰式先生作品は大好きです。
最後、互いの気持ちを告白するシーンだけ
え?夢の中?ってくらいそこだけバコッとカタチをはめたような展開で気が削がれてしまったのが残念でしたが、面白かったです。
サブキャラ サカキの過去、気になる!
藤峰式先生のお話はいつも笑う要素がたっぷりなと所が好きなのですが、今回もとても楽しい作品でした。
このお話、ゲイ風俗店でキャストとして働くカイくんのお○ンポをレビューして欲しいという依頼が来て、貧乏ライターをやっている遊里がレビューをする訳なんですよ、、
このレビューというか、遊里目線のカイくんのお○ンポの表現が、もう凄いんです。凶器を感じさせる様な表現をしている時もあれば、悠久の時の流れを感じさせる様な御神木に見えてしまったり。毎回毎回繰り出される遊里の表現力には驚かされます。初めてキスされた時に出てきた感想も何故か和歌になっていたり、言葉の語源のくだりは傑作でした。
風俗店で出会った二人が恋に、、というシチュエーションは私はあまり好きになれない時があるのですが、この二人はどちらもお金に困っていて、必死に暮らしている中で出会ったのが好感持てて、すんなり受け入れられました。
カイくんは無愛想で淡々とした顔をしながらサービスしてくれるんですが、それを受ける遊里はもう表現力は凄いし、お顔は整っていて可愛くて。二人の顔のギャップも面白かったです。
お互いに好きな気持ちが生まれると、カイくんは風俗店の仕事に支障をきたしてしまうのですが、、
ラストは上手く締めくくられていたのが安心して読める作品です。
綺麗な作画と、洗練された笑い!!を求める方には是非オススメです。
作家買いです。
藤峰式先生の言葉センスが好きなのですが、今作は特に言葉遣い、選びがことごとく素晴らしく、笑ったり感心したりしながら読みました。
かつかつの生活をしているフリーライターの遊里がゲイ専門風俗を経営する友人に頼まれて店イチ推しキャストのオチ×ポレビューをすることになります。
藤峰式先生のお話は人物設定、ストーリー展開、どの作品もかなり突拍子もないものが多いと感じますが、今作は特にすごいです。
オチ×ポレビュー!初めて知った言葉でした。
レビューをするキャスト、ウリ専ボーイのカイはイケメンで体もきれい、あちらも動きも極上、そして、言葉遣いは控えめ、というかかなり淡々としています。
対する遊里の体験中の感想、内心レビューは本当にすごいです。
さすがライター、という感じ、言葉のチョイスが普通じゃない、おもしろいし、感心させられるし、驚かされるし、とにかく引き込まれました。
BL漫画を読んでいて声を出して笑うことはめったにないのですが、今作は何度も笑いました。
後半にかけてはちゃんと、恋愛成就をしていくところも、さすが藤峰式先生。
きれいな両想いのハッピーエンドでした。
売れないライターの受け遊里
×顔とカラダは良いけど無愛想なウリの攻めカイ
風俗店の知り合いに頼まれカイの
オチ ポレビューをすることに。
万バズ突破で★5の嵐で遊里のカラダの疼きも
収まらないまま2回目のレビュー。
レビューがラブレターにも見えると噂あり。
顔が良い無愛想だけど執着がある攻めも
可愛らしいお顔で天然ぽい受けも好きだし
エロもたくさんあり面白かったけど
話がちょっと唐突すぎるのと
結局カイの借金やらウリはどうなったのか
わからないのが気になった。
けどアホエロが好きな人にはおすすめ!
アニメイトの電子購入しましたが
修正がかなり薄かったので参考までに。
ストーリー重視の方は微妙かも。
売れないライターの遊里はゲイ風俗を経営する友人に頼まれ、店イチ推しキャストカイのレビューを書く事に。無愛想だけど遊里のドタイプだったカイに人生を奪われる程の天国を見せられ、そのレビューが万バズに!
オチ◯ポレビューというパワーワードの破壊力にまずはヤラレた(笑)
好きな想いを情熱を込めて綴る遊里の言葉は読んだ人の心を打ちカイも捉えてしまうけど、カイの存在もまた遊里に書く事の楽しさや自信を与えてくれた。認められ必要とされる肯定感の大切さよ。
藤峰式先生の表現のセンスが最高に好き。遊里の書いたレビューが読みたい〜!