同級生で、男で、友達で、 〝それ以上〟になりたくて

コミック

  • 風の色まで憶えてる
  • 風の色まで憶えてる

風の色まで憶えてる

kaze no iro made oboeteru

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作風の色まで憶えてる

森美津留
高校生
道音静一
高校生

その他の収録作品

  • 描き下ろし

あらすじ

高校一年生、春。
入学したばかりの森美津留は、その美しい容姿から〝男子校の宝〟と噂される同級生・道音静一の存在を知る。

ある日、ひょんなことから美津留は友人の代わりに静一の連絡先を聞きに行くことに…。

浮足立つクラスメイトたちをよそに、特に意識することもなく静一のもとへ向かう美津留だったが、
一目見た瞬間、その瞳に心を奪われて――

「道音のことを、もっと知りたい」
――気づけば静一のことばかりを考えるようになり――。

《収録内容》
◆『風の色まで憶えてる』1~6話
◆描き下ろし9P

作品情報

作品名
風の色まで憶えてる
著者
 
媒体
漫画(コミック)
出版社
一迅社
レーベル
gateauコミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784758028493
4.4

(201)

(135)

萌々

(49)

(7)

中立

(2)

趣味じゃない

(8)

レビュー数
33
得点
894
評価数
201
平均
4.4 / 5
神率
67.2%

レビュー投稿数33

統一感ある青春もの

絵がきれいですっきりした画面構成が見やすくていいですね。
透明感とみずみずしさが世界観にびったり。
美青年な道音が下心で近づいてくる奴のことにすぐ気づくけれども、変にすれていなくて「森くん」とくん付けだったり、うぶなところがよかった。
森もまっすぐないい奴で、こういうDKものはいいな〜と思いながら読んでいまして、こりゃ人気出るのわかるわととても納得致しました。
最初、森視点で道音に一目惚れして本気で好きになって、道音から告白され夢のようにうれしかろうとなりました。
道音視点があったのもよくて。森を好きになる気持ちが伝わってきた。
淡々としたテンションながら、ドキドキさせる盛り上げ方がお上手です。
キラキラ青春ぶりが恥ずかしく感じるギリギリ手前でちょうどいい。
これでエロまで描かれないのもとてもいい。
DKものでキラキラ青春して最後にエロをねじこまれて違和感ある作品が割とあるので、本作は世界観を大切にされていると思いました。

0

眩しい

久しぶりにこんなにも美しい作品に出会えて感謝です。
意地悪な子も出てこなし、クラスの友達たちも純真で可愛くてキラッキラしていて、こんな男子校素敵!って思いました。ドロドロのいじめやカーストマウンティングの重い男子校物語も悪くないけど、今作のような清々しい男子校は大好物です。

美人受けの清一が字のごとく清く(名前が古臭くて逆に良い)、それでいてお高く止まっていない優しい子で好感が持てますし、美津留が清一に一目ぼれしてすぐに結婚したいと思うくらい気持ちがストレートな純情で純朴なのも最高。

0

ゆっくり進んでいく恋にときめく

読後感が驚くほど爽やかな、男子高校生同士のBLです。
同性を好きになる事への激しい葛藤だったり、差別意識的なものは皆無と言っていいほど描かれていません。
ですが、この作家さんの作風的には、そういった現実味があるエピソードやドロドロした部分を深掘りしない方が合っているように思うので、特に違和感はありません。

攻めとなる森くんは受けとなる道音くんに一目惚れし、少しずつ距離を詰めようと頑張るのですが、森くんは本当に性格が良くて、ごく当たり前のように他人を思いやれる人で、道音くんに対してもすごくフラットに接する事ができる人。

一方の道音くんは見た目が良く「美人」系ゆえ、一部男子たちからはまるで女の子のように扱われるんですが、それがとても嫌だと思っているので、自分を女の子扱いしない森くんに対して少しずつ好感を抱いていきます。

自分を変に美化せず、まるっと受け入れてくれる人には、どうしたって心を開いていっちゃいますよね。
森くんのアプローチもガツガツせず嫌味がなくて、ちゃんと道音くんのペースに合わせてくれているのが良いです。

お付き合いに至ってからも、一つ一つの仕草や言葉から、お互い本当に大切に想い合っているんだなぁというのが感じられて、非常に甘酸っぱい。
この作品は、身体の関係でいうと最後まではしていません。
森くんが道音くんのを抜いてあげるくらい。
でも、そのくらいのエロス度でちょうどいいなと感じられます。
まったくエロスが無いわけでなく、年相応に二人とも性欲はあります。
BLだとわりと付き合ってすぐにエッチしがちだし、なぜか攻めが超テクニシャン・受けがモロ感という事が多いですが、本作ではそんなファンタジーな事は起きません。
森くんと道音くんくらいゆっくり関係が進む方が、逆にリアリティがあるかもしれないですね。

作家さんのSNSを拝見したら、どうやら続編が決定した模様♪
一歩進んだ関係になる二人が見られるのかな?
今からとっても楽しみです。

0

高校一年生

爽やかすぎてびっくりしちゃった。

作品を作品として成り立たせるための余計なアクシデントやトラブルやイベントが少ないところが好き。創作作品にありがちなそういう展開が少ないことで、この作品のこの作品たるところが際立っている。

ヤナの前で言う言わないの空気になったくだり、2人はややすれ違ったわけだけど、それを大問題にせずさらさらと日常の一コマで流してくところとか、意図してるのかしてないのか、作者の方の感性が独特で面白いなと。

彼らのバイト先が同じになるのは一つイベントだけれど、そうでなければ人生の別ルートにはいり、彼らは少なくとも1年生では友達にならないのでこの作品自体ないわけで。

美人の道音で話を引っ張るのかと思いきや、森くんのいい男っぷりで話を展開していくのも良かった。これは惚れざるを得ない。特に描き下ろしのプリクラのさらっとした男前仕草。そういえば自分も初キッスだと言わなかったあたり、森くんさてはめちゃくちゃモテてきたな。納得ですけど。
柳町くんもいい男だが。森くんに「ホント学内事情に疎いなお前」と言ったヤナ、初対面のとき絶対道音のこと知ってたろ。

途中、精通がどうのと出てきた時に、この2人は高1だと再認識して、高1なんて子供じゃん!と言う思いと、でもガソリンスタンドで働ける程度には大人なんだよな〜という思いと。

0

いそ

絵柄が好み!ストーリーは全体的に暖かく青春の甘酸っぱい恋だなと感じる作品でした。
続編おめでとうございます!楽しみに待っています。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP