小説

  • コールドスリープから目覚めたら
ちるちる評価ランキング
49

コールドスリープから目覚めたら

cold sleep kara mezametara

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作コールドスリープから目覚めたら

渡良瀬優真
18歳→38歳、真人の元生徒、コールドスリープ社人事部勤務
篠真人
30歳(実年齢50代)、コールドスリープ治験者、元高校教員

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

元教え子未知のウイルスに感染し、治療薬の開発までコールドスリープに入るしかない!! 決死の覚悟で、20年の眠りについた高校教師の真人(まさと)。無事に目覚めた真人の前に現れたのは、元教え子の渡良瀬(わたらせ)――かつて何度も告白してきた相手だった!! しかも、半年前までは敬語も使えない子供だったのに――柔らかに微笑む8歳年上の美丈夫に、買い物の仕方や日常生活に慣れるまでサポートされることになり!?

作品情報

作品名
コールドスリープから目覚めたら
著者
海野幸 
イラスト
麻々原絵里依 
媒体
小説
出版社
徳間書店
レーベル
キャラ文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784199011559

ちるちる評価ランキング

49

4.5

(42)

(27)

萌々

(9)

(6)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
10
得点
189
評価数
42
平均
4.5 / 5
神率
64.3%

レビュー投稿数10

執念の勝利




元教え子 ✖️ 元教師の20年越しの再会


20年のコールドスリープを終了した元高校教師の真人(受け)。
無事に目覚めた真人の前に現れたのは元教え子の渡良瀬(攻め)でした。
20年の年月は残酷で12歳年下だった渡良瀬は8歳年上の頼れる立派な美丈夫になっていてびっくり。
様変わりした世間で生活していくためのフォロー担当として渡良瀬は真人の前に現れたのでした。

真人は、当時未知のウイルスに感染し治療法の確立までコールドスリープすることになります。本来は2年のスリープまで安全が確立されておりその予定だったのですが、真人の体質が長期コールドスリープに耐えうるという検査結果により、20年の長期のスリープの治験に参加することになってしまったのです。
その時は体調は悪化の一途を辿っており、コールドスリープしてもらえないのではないかという懸念から承諾したのですが、実際20年後にぽいっと放り出されて、自分だけが浮いた存在な感じになり不安定な気持ちになってしまいます。
そんな真人をフォローするのが渡良瀬です。
渡良瀬は真人がコールドスリープに入る直前に卒業した元生徒で、担任も何回か持っておりとても懐かれていました。途中告白までされてしまうくらい。
コールドスリープに入る直前に2年で終わると連絡していたため、約束を反故にした気まずさがあったのですが、渡良瀬はすっかり忘れているようです。
大分慣れた頃、十分な謝礼で働かなくても良いのですが、社会から隔絶された気持ちになり仕事がしたいと思うようになります。
当時違法な治験だったこともあり、死亡扱いになっており、自分というものを取り戻したいと思うようになるのです。


命を盾にしたコールドスリープの期間延長提案は人道に反します。
天涯孤独な真人は治験者として最適だったのでしょう。
タイミングが悪かったんですよね。
当時違法だったため真人は戸籍も抹消されて存在を消されたのに、今ではそれも合法となり治験者たちは盛大にお祝いされるというこの差。
渡良瀬がそばにいなかったら病んでたのでは。


真人が歴史が好きだった理由。
必要だったからと思い込んできたけど、よくよく紐解いてみると、もらってなかったと思っていた両親の想いとかちゃんともらってきたんだとか歴史がやっぱり好きだったんだとか、教師の仕事は好きだったんだとか、時間はかかったけど理解できて良かった。

渡良瀬はこの20年の間、真人を探し続けていたようですが、ちゃんと経験もしてきたようでした。恋人がいたのはずっと真人を探し続けて疲れた頃だったのかなとか、今フリーだったのはたまたまなのか恋人に別れを告げたのかとか想像が捗ります。

20年後の世界にも慣れてきて、色々うまくいって、渡良瀬と恋仲になり、「答え合わせは人生の最後にしよう」とプロポーズされて、人生の再出発という感じで終わっていたのが、卒業式で歌われるあの歌が思い出されてしみじみしました。

1

切ない

渡良瀬くんの20年を思うと切なくて!

0

No Title

30歳の時感染症の変異株に感染して、治療法が見つかるまでコールドスリープすることになった真人…それから20年!18歳だった教え子が38歳!38歳の渡良瀬くんがさぁ…いいんだよ!!!無邪気な18歳から大人になって感情をうまく隠すことを覚えた大人…!!20年の間途中であきらめつつもずっと探し続けた…ってすごい愛じゃんか…。

真人の教育者としてのスタンスも好きだったな。こういう人は生徒から信頼されるよね。歴史の中で、マイノリティかマジョリティはその時代で変わる、とか偉大な人物だってこんなくだらないエピソードがあった…とかそんな先生に習いたいなぁと私も思った。

2人の気持ちが通じ合ってすごく良かったシーン、真人が渡良瀬の目尻の皺にキスするとこ。年を重ねた男の愛しさ…いいですよね…!!

4

誰かのために生きる事の大切さと難しさ

今回は元生徒と元教員のお話です。

治験でコールドスリープとた受様が
年上となった攻様と再会し、人生を再出発するまで。

今から30年ほど前
未知のウィルスによるパンデミックが世界を襲います。

ウィルスは人から人に感染する間に変異を繰り返し
各国は拡大予防策を立てますが感染者は増加の一途をたどり
緊急医療現場で使われていたコールドスリープが
感染者に広く使われるようになります。

高校で社会科教師をしていた受様は
10年前に変異株に感染、即刻隔離入院しますが
自然治癒が難しい変異株と分かります。

治療薬ができるまで当時の最長期限の2年間、
保険が適用されるコールドスリープを勧められます。

休職もアパート管理会社の手続きも無事に済みますが
コールドスリープの処置の最後の手続きで
受様は20年の長期間治験への協力を求められます。

当時長期治験は認められていませんでしたが
体質的に長期のコードスリープに耐えられ
両親や身内のいない受様は都合がよかったようで

都県者は予定の2年で治験終了したことになり
失踪扱いされて戸籍を失うものの治験後の生活を
全て保証すると言われるのです。

受様は他の人のためと言うよりも
無事に治験さえ終われば生活不安が解消される
と提案に飛びついてしまうのです。

受様は天涯孤独な自分がいなくなっても
困る人間はいないと思いながらも
ある約束が心に浮かびます。

それは去年卒業した生徒だった攻様に
コールドスリープが終わったら連絡する約束でした。
ただ2年後でも忘れられているかもしれない
とも思うのです。

20年が過ぎ無事に治験を終え健康体となった受様ですが
生活を保障するというコールドスリープ社頼り生活は
考えた以上に不安しかありません。

そんな受様にフォロー役として紹介された人物は
コールドスリープ社の社員となった攻様だったのです!!

攻様がフォロー役となったのは偶然なのか!?
受様は20年後の世界に適応できるのか!?

受様を思い続けた攻様と20年間眠り続けた受様の
近未来を舞台とした恋物語です。

受様の両親は高卒で低金銀でして働けず
自転車操業の自営業で身体を壊した挙句に事故死し
養護施設に入った受様は通信教育で大学進学して
公務員である高校教師となります。

教師とて熱心に授業をするとか
生徒に心を砕いて接したつもりはありませんでしたが

攻様に生活全般をフォローされながら
自分のこれからの生き方を探してていく事で
自分の過去を振り返る事となります。

受様が生き方を見つめなおしていく中で
受様のフォロー役となった攻様が何を思い
失踪したと言われた18年を過ごしてきたのか
明らかになってくる展開が胸熱でした ヾ(≧▽≦)ノ

攻様が20年も受様を思い続けられたのは
受様が真摯に攻様や生徒達に対してきたからであり

受様が眠っていた20年によって
攻様が本来なら越えられない年齢の壁を越え
受様よりも年上になるという展開も面白く

年下攻×年上受カプの永遠の課題を乗り越える
IFバージョンな側面もあり
とても楽しく読ませて頂きました。

6

コールドスリープ

未知のウイルスに感染し、治療薬の開発までコールドスリープに入るしかない状況になった高校教師の「篠真人」が目覚めたのは20年後。目の前には、かつての教え子がいるというお話です。冒頭から、テンポよく話がすすんでいくので、さくさくよみすすめることができました。

コールドスリープからめざめるという設定で、ファンタジー色のつよいお話で、たのしくよむことができました。「年の差もの」が好きなこともあって、はまりました。

20年という年月をへて、再会したふたりのお話で、「再会もの」でもあるとおもいます。

5

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP