コワモテΩが恋人になったらこんなにエロ可愛いなんて聞いてない!!!

コミック

  • コワモテの隣人がΩだった時の対処法 2
  • コワモテの隣人がΩだった時の対処法 2

コワモテの隣人がΩだった時の対処法 2

kowamote no rinjin ga omega datta toki no taishohou

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作コワモテの隣人がΩだった時の対処法 2

江夏 晃太
大学1年生、18歳、特異性α
宮永 龍之介
大学1年生、20歳、Ω

その他の収録作品

  • 描き下ろし 6P /小冊子 16P

あらすじ

特異性αの大学生・晃太には、コワモテで美人でエッチな龍之介という恋人がいる。
龍之介を大事にすることを最優先しているにも拘わらず、当の本人はうなじを見せて「噛めばいい」と煽ってくる始末!!!!!!!
「噛みたくない」と宣言する晃太だったが、龍之介と会えないあいだに体調を崩してしまう――
意識が朦朧としたなか、帰宅した龍之介のうなじを「もう無理」と噛もうとして――!?!?!?!?!?!?

童貞マインドを揺るがすオメガバースラブコメ待望の第2巻!

《収録内容》
◆『コワモテの隣人がΩだった時の対処法』6~10話
◆描き下ろし6P
◆小冊子16P

作品情報

作品名
コワモテの隣人がΩだった時の対処法 2
著者
ニクヤ乾 
媒体
漫画(コミック)
出版社
一迅社
レーベル
gateauコミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784758028769
4.4

(346)

(210)

萌々

(99)

(18)

中立

(4)

趣味じゃない

(15)

レビュー数
45
得点
1504
評価数
346
平均
4.4 / 5
神率
60.7%

レビュー投稿数45

3巻が俄然楽しみになる2巻でした٩(๛ ˘ ³˘)۶♡٩(´ ˘ `*)۶

付き合ってからのイチャラブがちゃんとありながらも、しっかりオメガバ作品としての仕掛けがちゃんと活きてる2巻‼
あっと言う間に読み終わっちゃうΣ(゚Д゚)‼
しかも…ありがたい事に、まだ続くんですってーーーー♡

晃太と龍之介にまだまだ会えるって事ですからね、そりゃ嬉しい٩(♡ε♡ )۶

2巻は主に「うなじ問題」が2人の想いの微妙なズレを誘発する原因になってる感じで、すっごくオメガバ作品ならでは!の流れるようなストーリー展開に集中しまくって、ホントに体感秒で読み終わってしまいました

体感一瞬で読み終わるけれど、読んでる時の充実感も読後の充足感もバツグンでこの満足度は決して一瞬では消え去りそうにはありません♡

この作品の個性だなぁ~って思える大好きなポイントは多いのですが、今回すっごいコレは新感覚だって思えたのが晃太の体調不良!
オメガバ作品で体調崩すって言ったら十中八九Ωだと思うんですよね(←そんなに多く読んでる訳ではない読者の感想でお届けしております故、あくまでも主観ですょぉ…)
だけど、今作の晃太はαはαでも「特異性α」
まだまだ読者的にはこの性質に関しては余白があるので、今回のような「αの晃太が」体調不良になるっていうのは凄い新感覚でありながら、その体調不良を起こす原因を考える事で底知れぬ萌えがムクムクと発生して来ちゃう.゚(→ε←*)゚ .゚という楽しみを得られてしまう…!!!

そしてそんな晃太に寄り添う龍之介にも無限の萌え発生が止まらない…‼‼
しかも攻守交替で看病というか、ケアというか、独占欲の表現が応酬して来ると言うか、、、(●≧v≦)♡(≧v≦●)⁉

あ~~~…こんな所で終わっちゃうなんて、、、!!!
とは実際思うんですけど、、、
それでもやっぱりこの2巻、すっごい面白かったです

2人の相思相愛っぷりの甘さをしっかり感じながらもベッタベタな印象にならないフラットな空気を感じさせる軽口の日常感とか最高です
お風呂上りに電話してる龍之介の髪を自然と乾かしてあげちゃう流れとか、すごいこういうふとした日常の動きを感じさせる描写がいくつもあって、この2人が近付いた分の時間と距離間を無理なく感じられて、ほんと、、、すっごい好きぃぃ~~~って叫びたくなる事数回ですw

濡れ場自体は抑えめですが、そんなに不足感もないです♪
多分小冊子もあったからかな???
もし、なくても結構満足出来たな、私(´艸`*)♡※当然あって嬉しいけどw

1個だけ不足感があるとするならば、、、
1巻で龍之介のバ先のロッカールームで落ちた小包、、、
アレ、やっぱり一体何だったんだろう???が気になったままだった…って点位かな?あれは晃太へのギフトだと勝手に予想してみてたんですけどね、、、分からず終いで、寧ろ晃太の誕生日を3巻では迎えそうな感じでしたね、、、
そんなに気にする程ではなかったのかなぁ~???

ま♡何はともあれ!
コワモテだけど付き合ったら実は甘ったるいΩとそんなΩしか眼中にないα=最高で最強ですが⁈…読むデショ⁉
っていう、、、٩(๛ ˘ ³˘)۶♡٩(´ ˘ `*)۶
3巻が楽しみになる2巻でした~!

修正|白抜き~

14

好きと萌えぎゅん詰まり

続編うれしいです。
オメガバ、BL続編の好きなところが詰まりまくっていて最高です。
恋人同士になり仲睦まじいところを存分に見せてもらえてうれしい(涙)
続編あるあるの当て馬が出てこないので安心して読めましたし。
コワモテのはずの龍之介が当たり前のように晃太に甘えるのがかわいい。これぞギャップ萌え。
それに対して晃太ががんばって理性を保ちつつ龍之介への好きが溢れるのがたまらない。
理性が強いα好きです。
晃太のためにヘルメットを買ってきた龍之介に「どっか出かけたりしようぜ」と言われ萌えと照れをめっちゃ我慢する晃太に笑いました。

巣作りする龍之介がかわいいし。
2人くっついて一緒に眠る図も大好きでして。
龍之介がくっつく、晃太が龍之介を抱きしめる…どちらのパターンもじっくり描いて下さりほくほくです。
挙句、一人寝では寝不足になってしまう晃太がかわいい。
なんて思っていたら、特異性αの症状の出始めなんですね。
それでも晃太は龍之介のうなじを噛むのを我慢する理性の持ち主。
龍之介は噛んでほしいけど、晃太が罪悪感を持つのは違うと拒む場面よかったです。
ただ、晃太が噛みたくない理由が龍之介にちゃんと伝わっていないようで、今後すれ違いになるのか、晃太の特異性αの症状とどう絡んでくるのか楽しみです。

寝込んでいる晃太に龍之介が会いに来た時、手を伸ばして龍之介を引っ張り込んだのが1巻との対比でいいですね。

晃太が野球部時代主将で世話焼きだったこと、モテに無自覚なところも好きポイントです。龍之介もそんな晃太が好きだろうと思わせてくれるのがまた萌えです。

あとがきの続編依頼に対しての先生のスタンスがおもしろかったです。

11

最高です!

1巻が最高にどハマりしたので電子で即購入からの
紙でアニメイトの小冊子付も購入しました。

ツンデレ受けで余裕そうな感じなのに
しっかり甘えてHのときは
どちゃくそえろい龍之介と
いちいち照れたり嫉妬丸出し
ヘタレワンコ攻めの晃太
この塩梅が本当に最高すぎる〜!!!
と思ってるんるんで読んでいたら
一瞬で終わった……。
大好きなのに言葉足らずですれ違う2人
これからどうなるのー!!!

めちゃくちゃいいところで終わった。
続編決定嬉しいけど続きが気になりすぎる!
3巻も全力で待機します!!!

10

すでに3巻が待ち切れない2巻です

特異性αの大学生晃太はコワモテで美人でエッチなΩ龍之介と無事恋人になれ、友達にもお付き合いを報告、ラブラブな毎日を過ごしています。
龍之介はお付き合いが始まると思った以上に甘く、晃太の執着もなかなかです。
楽しいお付き合い生活の始まりかと思いきや、そう簡単ではなく…

2巻では今はまだ番になりたくない(順序を踏みたい)晃太の葛藤と、それを分かっているけれど本当は番になりたい龍之介の葛藤、すれ違い多めの少し切ない展開となりました。
2人共お互いのことがものすごく好きで、お互いじゃなきゃ絶対無理なんですけどね。
これ、普通の流れならもう番になってるよなぁ…
続刊が決まっているとのことで、2巻では番になることはなく、それどころか、え?大丈夫かな?というすごく気になるところで終わっています。
もう、今すぐ続きが読みたいです。3巻が待ちきれないので単話を追うしかないかな。

龍之介は2巻では1巻以上にかっこよく、とんでもなく可愛いです。
晃太は相変わらずワンちゃんではありますが、ホルモンの件もあり雄感がすごいです。
エッチなシーンもあるのですが、もうちょっと、ただただラブラブしているだけの2人も見たかったなぁ…と思いつつも、ストーリーとしては続きも気になるしとても面白かったです。

描き下ろし、冊子にはかなり癒やされました。
運命のような2人のこの先を早く読みたいです。

7

新しいオメガバースかもしれない

晃太と宮永の、愛が深まるカップル編。
特異性αである晃太にも、不安要素が出てきそうだなぁ・・・と思っていたら、中盤〜終盤にかけて不穏な空気が。。。

あーーーやっぱり!?というところで3巻へ続いてしまいました。

愛が深くて包容力抜群な彼氏の晃太。
あの晃太がちょっと宮永と離れただけで体調を崩すとは、予想外でした。
匂いを感じ取れたΩに対する執着心ゆえ、そばに居ないと不安になってしまうんだろうか・・・。

これまではどちらかというと晃太が宮永に安心感を与えることが多かったと思うので、3巻では宮永が晃太に安心感を与えてあげられるといいな。

αが不安定になってしまう設定は珍しいと思うので、次巻の展開に期待したいです。

7

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP