ボタンを押すと即立ち読みできます!
今作は『心臓がふかく爆ぜている』『静かにことばは揺れている』に出てきた寛二の息子、寛くんの話です。
……と言うことで、前作から15年後(!?) ただし、時代設定などは変わらないので、素直に寛くんの成長が楽しめます。
いや~、しかし、受けはまた容赦のないトラウマ背負ってます。個人的にトラウマシリーズと呼びたいですね。
そして寛くんの成長っぷりにはビックリです。
前作の感想で、「最初の印象と実際の性格にギャップがある受け」がこのシリーズのつながりかな、と言うようなことを書いたのですが、本作では寛くんの成長のインパクトが強すぎました……。
あ、受けの来可(ライカ)も可哀想で可愛くて大好きですよ!!
でも、シリーズで読んできたので「あの天使のようだった寛くんがこんなエロ王子に!?」 とか思っちゃいました〃
いゃぁ…… エロかった。
エチのシーンは少ない(崎谷先生の他の作品と比べて)のにエロい!!!!o(>Д<)o
天使の頃を知っているからなのか……
あの頃と変わらず敬語なのがまたエロい(〃Д〃)
あ、でも、前作でお父さんに大事な人が出来ちゃったので寛くんのことは心配だったんです。家庭環境複雑過ぎだし、何より、寛二のキャラなら実の息子にも遠慮なく嫉妬しそうだったし……。
なので、素直に育ってくれていたのはよかった(^▽^)
そして、前作カプのその後もちらっと見ることができ、大満足でした!
最後に、本作で崎谷先生の著作が百冊目だそうです。おめでとうございます!!! そして、このシリーズまだ続きそうな予感が…
期待してます!
崎谷せんせい刊行100冊目だそうで^^これからも読んでいきます。
シリーズとして読んできて、一番今回が好きです。
心が掴まれるものがありました^^
寛がもう大人になっちゃったのかい!しかも王子☆
どんな敬語攻めなんだろうかーなんて少しニヤニヤ期待してたんですが。
まさか天然たるがゆえの過ちで傷を背負わしていたなんて・・・
そして↓仰られてますが、シリーズ通して受けが全員トラウマ持ちになっちゃってますねw
前回までと違うのは、トラウマの原因が攻め(寛)本人てことですね。
笑えるトラウマではないので、きっと心掴まれたんだと思います。
やはり大好きな人の事はそう簡単に傷つけられても消えないんですよね・・・(想いも傷も)
えっちシーンは随分後半しかないのですが、甘い甘い~寛ががっついてて男の子だ!!そして初めてでここまで乱れていいのかライカ君よぉw読んでる方は美味しいからいいんですが^^
図書館での二人の涙、志水先生のイラストも崎谷先生の文章表現もとっても美しいです。泣いてしまいましたTT。
そして想いを言葉にしていないのに、軽いキスを何度もしている二人という私の大好きなシチュに萌えたのも付け足しておきます(// //)
全員サービスで早く二人の続き読みたいなぁ~!ライカ君また髪染め戻さないかなぁ@好み
こんにちわ~(*- -)(*_ _)ペコリ
久々のレビューになんか興奮しております
長々しいよくわからないお話にお付き合いいただき有り難うございます。♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
*注意*この作品は読む前には必ずティッシュ、ハンカチなどをご用意してからお読みください(自分は涙もろいと自覚している人は特に!)
まず、攻めの[綾川寛]自分的にはめっちゃくちゃイイ攻めでした!(#゚ロ゚#)
でも、嫌いな人は大嫌いだとも思います・・・・
でもでも、受けくん岡崎來可のことを一心に想う気持ちだけは・・嫌いにならないで下さい!(m。_。)m オネガイシマス
寛と來可はちょっと変わった”再会”を果たしますが、それがこのお話の始まりです。
再会と言うけれど、実はこの二人の関係ってあんまりイイものじゃなかったりするんです。
來可と寛は同じ高校の先輩後輩の中です、この話の中ではその來可と寛の実の関係を「ある、事件」と言うくくりにして結構引き延ばしていますが、
引き延ばした素は寛なんです。
高校時代の來可ってとっっっても可愛いんです!!
今かわらず、可愛かったりしますけど、昔も十分!
でも、その”昔と今”っていうギャップがずごくて・・
高校時代の來可は髪も染めてて、今よりもっと小柄で
いろいろあって、名前も変わってて
だから、寛も何回來可に会っても”あの人”だってきずけなかったりしてたんです、
でも、普段人に興味を覚えない自分が來可のことを意識している、知りたいとおもっていることに確かに築きはじめた想いー
ココから、寛から來可に猛烈LOVE?アピール!!
私は、この來可に自分のことアピール中の寛が一番好きですね!(●`w´●)ニァ・・
寛が來可に想いを告げたいとき、寛が真剣な時・・・
いつも、どんな相手でも状況でも冷静で丁寧な物言いの寛が來可相手だと標準語で少し話かたが変わるとこ、悩んだりして引きこもっちゃうとこがなんか・・・ヤバかったです。
二人は、もうとっくに・・・とっくの昔から両想いだったんです。
その、単なる”好き”と言う想いが絡みまっくて、
でも、ちゃんと繋がった。
そんな、二人長い恋の物語です、
きっと、絵で読む本を選んで流してしまう人もきっといると思います、
でも、そんなことしてはイイ作品には出会えません、
決して、責めているわけではありません、
ただ、私が言いたいのは・・・・
「ごちゃごちゃ言う前に、読め!(*`益´*)」
ちなみに、私は崎谷先生も志水先生もダイスキですが!!
こんな、訳のわからないレビューにお付き合い頂き有り難うございました、
そして・・・これからも(゜o゜)ヨ(゜ロ゜)ロ(゜、゜)シ(゜・゜)クo(_ _)oペコッ♪
このシリーズいいですね!
前作『静かにことばは揺れている』に出ていた寛くんが、21才になりました。
あの可愛らしさは見られず、王子様な見た目と中身の青年に。
誠実だけど、今まで付き合った彼女や彼氏はかなりの数みたいで、ちょっと引きました(笑)
話し方は変わらないのになぁ。。。
そんな寛にキツい態度をとる小柄な岡崎來可。心から嫌っている様子なのに、寛のボランティアサークルのトラブルで、來可も手伝うはめに。
読んでいて、寛を嫌う理由は、なかなか明かされず、そして來可も目つきが悪く、髪もルーズで服装もダボっとしたカジュアルな感じ。可愛さがない!
受スキーな私には、「ツンツンばかりで、デレがないじゃないか!こりゃ私好きになれない」と思っていましたが!
後半から、いきなり來可の可愛さが発動!
え?!なんですか?このデレデレは!
ホントに辛い過去で、そりゃ見た目も人格も変わるよ。でも、それを寛がほぐしていくのが、ホントに良かった。まぁ、原因は寛だけど。
前作主役のパパも、寛大で頼れる人柄がいい!
一つだけ残念なのは、志水ゆき先生の素晴らしいイラストで、寛の甘い王子様スマイルが見たかったです。シリアスな顔や、困った顔が多かったので。
何度目かの再読をしたのでレビューをしたいと思います。今作はもう、最初に読んだ時から大大大好きな作品でして。電子で買って、読了後すぐに紙でも買い直しました。それぐらい大好きな一冊です。330ページぐらいあるんですが、私はあっという間に読んでしまいました…
(シリーズの一冊ですがこれ単体で十分楽しめます)
みんなに優しすぎて彼女、彼氏に振られてしまう博愛主義な王子様系な攻めが、受けにだけは執着と嫉妬心を見せる。もうね、こんなの萌えるに決まってるんですよ!
受けもまたベタではあるんですが、野暮ったい姿だけど実はよく見ると…という設定で、攻めが受けの顔の良さに気づいてドキドキするシーンは来るとわかっていてもキュンキュンしてしまいます。
攻めは受けに無自覚に酷いことをしていたんですが、その贖罪と言いますか、許してもらうシーンが大好きで思わず涙ぐんでしまいます。
あーーまた読み返そう。本当に大好きな一冊です。