• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ぼくとネコと初恋交差

桐島匡夫
隣家の幼馴染で高校生
黒川泰介
父子家庭の幼馴染で高校生

その他の収録作品

  • ぼくとネコと恋愛模様
  • ぼくとネコと煩悩事情
  • ぼくとネコと珍客騒動
  • ぼくとネコと未来予想
  • 番外編 ぼくとネコと青春迷走
  • あとがき

あらすじ

たいちゃんこと黒川泰介とまーちゃん・桐嶋匡夫は家が隣同士の幼馴染みで親友。小学生の頃、両親の離婚で、いつも元気で腕白な泰介が泣くのを見た日から、泰介を守るのは自分の使命だと思ってきた匡夫。だが最近、彼を見ていると何故か欲情したりして……。そんな折、泰介が男性教師に襲われそうになっている現場を匡夫は目撃してしまい??!?

作品情報

作品名
ぼくとネコと初恋交差
著者
みよしあやと 
媒体
漫画(コミック)
出版社
フロンティアワークス
レーベル
ダリアコミックス
発売日
ISBN
9784861346569
3.4

(36)

(5)

萌々

(10)

(17)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
10
得点
119
評価数
36
平均
3.4 / 5
神率
13.9%

レビュー投稿数10

可愛い幼馴染の恋物語

シリーズ物の読みきり形式のお話を一冊にまとめたものです。
家がお隣同士の幼馴染・匡夫×泰介が友達から恋人にり、お互いに成長していく物語です。

匡夫と泰介は、いわゆる両片思いです。
なのに、気持ちを伝える前になぜか体から始まってしまいます。
気持ちを伝え合うまで少しタイムラグがあるのですが、よそよそしくなってしまう匡夫にイライラし、泰介は少し切なかったです。
とにかく、この泰介がとってもいい子で、父親に暴力を振るわれ母親に捨てられても擦れることなく育ち、将来的に父親と同じ仕事をして支えていきたいといいます。
また可愛くて、匡夫が可愛い可愛い思うのも納得です。

高校を卒業し、就職して2人で暮らし始めるところまでが描かれており、大人になった2人が今も一緒にいると知れたことがとても嬉しかったです。

タイトルのネコは、泰介が拾い匡夫が飼っている「ぶにゃさん」といつも窓から入ってくる泰介の事なのかな?と思いました。

0

幼馴染ならではの距離感

受けのたいちゃんが不憫な境遇。呑んだくれの親父による家庭内暴力を受けていて、傷や痣が絶えない。
その傷を見た教師から虐待されているんだろ、家に来ると言い出され、それは困ると言ったところ淫行される始末。(ここが理解出来ない、どうしてそうなるのか。)
母親は暴力夫を見限って早々に逃げ出している。でもそんな辛いことがおくびにも出さず、ひょうひょうと明るいたいちゃん。

お隣同士に住む幼馴染の両片思いものです。可哀想なたいちゃんを一生大事にしようと幼心に誓ったのだけど、それがいつしか恋心に変わっていって…というやつ。
守ると思っていたのに、淫行教師に手を出されている現場を目撃してしまった攻めのまーちゃん。「俺が大事にしたかったのに!」と言いつつも「好き」という言葉を言い忘れてしまい、お互いどういうつもりなのか不安になりながらも体の関係が始まってしまいます。いつも一緒にいる幼馴染という特別な距離感を持つ二人がすれ違ったりくっついたり揺れ動く様子が良いです。

でも暴力親父という設定は必要だったんだろうか?と思ってしまう。痣や傷が出来る程の暴力を隣家のまーちゃん含めた一家は日常茶飯事的な扱いにしてます。(「あらお隣の旦那さん今日も大暴れねぇ」と言うのみ。)

暴力親父は、作中登場せず改心するとかそういう事は一切ありません。なのに将来、たいちゃんは親父の仕事を手伝うとか言ってて多分、お父さんも本当は悪い人じゃないのかもしれないけど、日常的に暴力を振るうのは私の中ではアウトな存在なので、そこが読んでてもやもやしました。

1

たいちゃんとまぁーちゃん

可愛いカップルです。

ねこのぶにゃさんが良い感じです。

たいちゃんなんてちょっとおバカなキャラなのかなって思ってたけど、ちゃんと物事考えてるよう。
いや、考えてたら先生の餌食になってないか。
ちょっとびっくりしたのは読むまで、たいちゃん(髪を染めてる子)は不良かな?
思ってたけど、違って暴力父のせいで怪我たえないけど前向きに生きている。

で、それを知った先生が家庭訪問→たいちゃんはそれは困ると断る→先生から性的な悪戯を受けるように…って流れが???でどうしてそうなる?って感じでした。
か弱いって感じでもないし、父親の暴力をネタにされてされるがまま変かなと。
逃げれたんじゃないかなと。

父親の暴力、まぁーちゃんは知ってるし。

父親は暴力振るうけどたいちゃんはお父さんのこと考えてる。
たいちゃんにしかわからない良いとこがあるんだろうなと思いました。
自分的にそこが良かったと思う。

キャラは好きだけどストーリー的に何か一押し足りないです。

たいちゃんもぶにゃさんも可愛いけど中立かな…。

1

あまあまあま♡♡な二人


う〜〜〜〜vVすっごく萌えました!
お互い大好き同士の甘々な短編集です。(一冊全部同じ2人の物語で、シリーズのように幾つかお話が入っている感じ)
受け君のキャラが可愛いのなんのって…お馬鹿っぽいけれどチラチラ小悪魔な部分もあるし、かと思えばしっかり者な一面も!
こんないい子、そりゃぁ好きになっちゃうよね!!笑
攻めが受けのことを可愛くて可愛くて仕方ないって設定も大好物なので終始萌えが止まりませんでした。
優しくて紳士でちょっとヘタレな攻めの、エッチの時に垣間見えるオトナっぽさとSな雰囲気もよかったvV
気になっている方は是非読んでみてほしいです。

1

暴力、ダメ、絶対

1冊丸々、1カップルのお話です。幼馴染の2人が恋人になるまでの過程が、ゆっくりと丁寧に描かれています。

匡夫(まーちゃん)は、ちょっと女子にモテる普通の高校生です。その匡夫の隣りに住んでるのが、泰介(たいちゃん)です。

たいちゃんは、母親が出て行って、父親との2人暮らしです。この父親が、気に食わないと暴力を振るう最低な男です。
だから、たいちゃんが父親の暴力でケガするたびに、まーちゃんは面倒をみてあげて。
そんなたいちゃんを、守ってあげたいと思う気持ちが、少しずつ変化していって…。

とにかく、たいちゃんの境遇が不憫過ぎて、胸が痛くなります。あんな酷い父親でも、将来仕事を手伝いたいとか健気だし。それに、教師の言いなりになって体を触らせちゃダメだよ~。ちょっと痛かったって笑顔で言うのが、読んでて辛かったです。
いろいろ大変な目に合ってるのに、強くて明るくて前向きなたいちゃんが素敵でキュンとなります。

邪魔な女子が登場したりと、たいちゃんの受難は続くけど、最後は同棲という形に落ち着いたのが良かったです。
一方のまーちゃんも、なかなか本音を言えなくてヤキモキしたけど、まーちゃんとの付き合いをハッキリ女子に言ったのは、カッコ良くて萌えます。
たいちゃんには、今まで苦労した分、まーちゃんと幸せになってほしいです。

4

たいちゃんいい小杉!

いや、いい子すぎ!
受のたいちゃん、片親家庭でDV受けてたり、学校では教師にセクハラされてたり、
普通ならヒッキーになるか、さもなくば家出してグレちゃっててもおかしくないような環境なのに……
いつも笑ってるの。
辛いのに耐えて笑ってる、というより、感情の、水位っていうのかな、それがもう人と比べて別次元に設定されちゃってるみたいな感じで。(うう、胸が痛い)
実は自分もずっと好きだった隣の家(いやぁ、窓越しに行き来できる関係って本当によいものですね)の幼なじみ、攻のまぁちゃんと気持ちが通じた!
えへへ、信じられない、嬉しいな。
と思ったらなんかそっけなくされて、
きっと気持ち悪かったんだろうな…ごめんね忘れて、
とか、自分が謝っちゃうようないい子!

なのに攻ってばなんでそっけなくしてたかって、
たいちゃんにえろいことしそうな自分が怖かった
とかって

ばかじゃないのーーー!!

(再考)

……ばかじゃないのーーーーー!

たいちゃんみたいな子、おまえが一番気を使ってあげるべきだろ!
いざというときはやる攻だけど、基本的にはむしろたいちゃんに気を

使 わ れ て い る

攻なので、今後同居したらもっと隅々まで気の回る、包容力のある男になってほしいと思いました。

あと、世の中のセクハラ教師はみんなまとめてビク滝ちゃんかイグ滝ちゃんにレミングスしてほしいと思いました。

1

幼なじみ

可愛かったヽ(´▽`)/前回読んだ、上下巻の作品
あれがどうしようもなく可愛かったので、衝動買いです。はい。
相変わらずの可愛いお話のギュっと詰め。
可愛けりゃなんでもいいのだワシは

というわけで、今回は、おうちも隣同士の幼馴染。
「こいつを守ってやるのは」と思ったのが最初
いつの間にか恋心。お年頃だもの・・可愛い乳首にだって興奮しちゃうなりww
なところからスタートなお話。

家庭内暴力然り、教師の淫行然り。
ちょっと痛い面もありつつな部分ではあるのですが
本質的なのは、二人のラブ!なところが押されまくってたので
個人的にはあんまり気にならなかったかなという雑感。
なにせ、受がそんなに悲観的に捉えていないというのも一つ要因にはあるのだけれど。

逆に、攻視点で描かれているために
攻のちょっとした行動が、けっこうギャップだったのが面白かった。
クールな顔しての書道で描かれた文字www
テスト結果を見て口からこぼれる擬音ww
コイツ心の中のもの完全に漏れまくっとるなwwがオイシイ作品でした。
や。うん。
受のビジュアルももちろん可愛かったんだけどな。
受らしい、可愛いヴィジュあるももちろん美味しいのだけれど
このくらい普通っぽい子が中々に食欲をそそります。
攻守逆転はなさそうなところも割と好き。(リバは好きだけど
ハッピーエンドよろしく、一冊満足な仕上がりでした。

ついでに希望を言うならば
教師にはガッツリはめられてるとなお美味しかったかな~
やっぱりそこはねぇ。寝取られてた方が違う意味でも燃えr・・・(殴

4

不憫BL

恋愛なんて、大概の場合、
うっかり不憫に萌えちゃって、
かわいそうって事が、愛しいって事。
そうして気付いた時には、もう戻れない。
そんな恋愛初心者の二人が、初恋を成就させるお話。

父親の暴力で生傷の絶えない隣の家の幼なじみの泰介。
匡夫は泰介のことを、ずっとずっと、幼なじみで親友で、守ってあげたい大切な相手と思っていたが、ある事件をきっかけに、この気持ちって、もしかして恋?って気付いたところから始まる、若い二人の迷走、暴走。
おじゃま女が登場したりもするけれど、
二人付き合っているのをオープンにする結末も潔くてよかったです。

2

裏の気持ちが見えなかった

幼馴染かつお隣さんに住んでいる。
少々気の荒いお父さんと2人暮らしのたいちゃん。
そんなたいちゃんに恋心を持ちつつ親友として色々お世話するまーちゃん。

少々気の荒い・・・って大丈夫なのかなと暴力が心配。
たいちゃんの身体には沢山の傷がある。
でも、そっち系のお話にはあまりふれずに進んでいる。

ふれずに進むなら暴力の設定排除してほしかったなと切実に思いました。

守ってあげたいと思う気持ちは恋のはじまりかもしれませんが
片親だからとか暴力をふるう親といるからとか、それを周囲から理解してもらえないとか、
まるごとそれを受け止めて頑張っている本人を守りたいとか
きっと色々あるのでしょうけど

それがなくとも守りたいと思う心は芽生えると・・・

お話そのものは2人とも好感がもてて良かったのですが

暴力、生徒に手を出す教師、
これらがあまりにBLの設定でおおすぎて飽き飽きしてます・・・

2人が一緒に生活をしたその後がいつか読みたい・・・

0

順序が逆になっちゃいましたが~

家が隣同士の幼馴染モノ。
お話の順番が
最初のきっかけ【恋愛模様】→すれ違い【恋愛交差】→やっと!【煩悩事情】→ハプニング【おじゃま虫】→将来の進路【未来予想】
題名もその通りにとても解りやすい進展をしていき、キュンもあります。
身体が先だった為に、ちょっぴりすれ違ったり悩んだり、
でもずっと一緒にいて大切な互いだったからこそのこの恋愛。
受けになるたいちゃんの父親が荒れると暴力をふるう父親で、それで母親が離婚してい家を出て行ったという、ともするととても重い事情を抱えた設定なのですが、
当人がひょうひょうとしているのと、まーちゃんに支えられているという部分、前向きな部分があって痛いとか苦しいとかいう感じはありません。

たいちゃんが自分を慕ってくれているのを知っていてその姿にキュンしてから、たいちゃんのお母さんが家を出て行ってしまった時、俺が守ってやるんだ・ずっと側にいてやるんだと決めたまーちゃんのその気持ちはいつの間にか恋になっていて。
いつも生傷が絶えないたいちゃんが、教師に脅されてセクハラしている場面を目撃してしまい、己への怒りとふがいなさと、自分が初めてに慣れなかった後悔からたいちゃんを襲ってしまう始まり。
こんな始まりだったから、身体が先走って二人がそういえば「好き」って言葉を・・・となる。
やはり言葉は大事です♪
それによって初めて本物の恋人になれる二人の姿。
たいちゃんが題名敵にはネコ設定なんですが、ネコといってももちろんそっちのネコでもありますが、性格はネコではないかも?
結構健気なんですよ。
他校の女子がまーちゃんに盛んに付き合おうとアピールしている時もじっとまーちゃんを見守っている。
ヘタレのまーちゃんだけど、ちゃんとそこは男前になっていました。

すれ違いといってもそんなに大きな誤解やすれ違いではなく、ほほえましい程度のもの。
彼等が年相応の純粋さ(身体は煩悩優先だけどw)の恋愛をするので、それがキュンをもよおします。
まーちゃんは書道部の所属なのですが、何かあると描く文字が「愛」とか「煩悩」とか笑っちゃいますv

番外は、まーちゃんの飼っている猫ぶにゃさんを拾った時のエピソード。
ぶにゃがとってもふてぶてしい面構えと身体なのに、とっても可愛いです☆
【煩悩事情】から描きかたが変わったようで、まーちゃんの顔と全体の描き方に変化が!?
爽やかで気持ちのよい青春モノに何かちょっといいな~♪と思える作品でした

5

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP