そいつと俺と、どっちが気持ちいいんだ?

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作トリプルルーム

宮乃亘・親友で人気俳優35/伊織柳・若手俳優25
向井修次 バツイチ脚本家で元役者 35歳

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

役者の芽が出ず、脚本家として駆け出しの向井。妻に見限られバツイチになったばかりで寂しい生活が始まると思いきや、人気ナンバーワン俳優で長年の親友・宮乃と、注目株の若手俳優・伊織から迫られることに…。親友の仮面を脱ぎ捨て、狂気じみた愛情をぶつけてくる宮乃、そして出会って間もないにもかかわらず強い執着をみせる伊織。平凡な向井の生活は男たちの愛欲に搦め捕られていきー。

作品情報

作品名
トリプルルーム
著者
秀香穂里 
イラスト
兼守美行 
媒体
小説
出版社
二見書房
レーベル
シャレード文庫
発売日
ISBN
9784576131399
2.9

(43)

(5)

萌々

(11)

(11)

中立

(8)

趣味じゃない

(8)

レビュー数
11
得点
110
評価数
43
平均
2.9 / 5
神率
11.6%

レビュー投稿数11

片側へ思い入れてしまう

3Pって、難しいですよね。しかも取り合う形のは。
親と兄弟に、とか共有しようってやつはそもそも攻め側で愛情を認め合っているので、スムーズな展開(受けが翻弄されるけど)なのだと思うんですが、今作品のように、攻め同士が競い合っちゃうと、どうしても「選択」というシチュエーションになるわけです。

ずっと友人で心を許していた宮乃と、若くて純粋に脚本を褒めてくれる伊織と。
向井は結局どちらも選べないわけで、そうすると攻め二人が納得して共有するほかないんですよね。
個人的に萌えたのは、最初に無理やり、強引に事を進めちゃった宮乃が、向井との会話で優しい言葉やキスをする部分で、やはり彼らの共有してきた時間、過去の繋がりが大きく見えて。だから、宮乃と沿って欲しかったなと思っちゃいました。
そうするとストーリーが破綻しちゃうんですけど。

なんとなく精神的には宮乃に惹かれ、肉体的には若い伊織に惹かれてんのかなぁって思いました。もちろんそれだけじゃないんだろうけど。

ラストがああいうオチなので余計にもやっと感が残ったのかも知れません。

0

最後に勝つのは…

久しぶりにエロメインな小説を読んだー!という読後感。
切なさであるとか、プロセスを経ての恋の高まり、という筋立てはありません。
始まりは思ってもみない相手から仕掛けられる性的な戯れ、それを知ったもう一人の男が嫉妬に駆られて無理矢理に関係する…
普通に女性と結婚したが俳優として売れなかったから離婚され、佗しい独り身の生活が始まった矢先にいきなり異なった美しさを持つ2人の男に翻弄される展開です。
だからこれは「BL」の形を取った女性たちの性的ファンタジーの話にも思える。
タイプの違う男2人に奪い合いをされてみたい。それも主人公も男の、男だけの恋愛世界の中で…そんな願望が大いに満たされます。
受け・向井は外見的に特に目立つ所のない男。そんな向井が、ずっと親友だった大人気俳優・宮乃から執着愛をぶつけられ、同時に知り合ったばかりの新進美形俳優・伊織からは献身的な愛を捧げられる。
どちらの相手も選べない向井。2人から翻弄され尽くして、いざ思いつめた宮乃が心中をちらつかせた時、向井の中にこの2人の役者の自分しか知らない素顔の一面を引き出してみたい、という欲求が燃え上がる。
続く舞台の設定が非常に面白い。
私は演劇とか詳しくないのですが、舞台を良く観る方、自分も関わってる方なら、この舞台という板の上の demonish な熱が一層伝わっているのでは?エロシーンよりもこの二人舞台、彼らを一人の心の表裏と捉え、溶け合い入れ替わりまた裏返る様を毎日変わるセリフで描くこの舞台をもっと描いて欲しかった。
この舞台の脚本を書くことで、向井は宮乃と伊織の2人ともを支配し尽くす受けに変貌したのだと思う。面白かった!

2

そこに愛はあるのか

エロいと聞きまして(´艸`*)くふv

バツイチ、元売れない役者で駆け出しの脚本家。
見目は悪くないが目立たない。
そんな受が親友で人気俳優な男と
知り合ったばかりの実力派若手俳優に
めちゃんこに犯されるというお話。
まったく真逆の性格な男二人に手籠めにされていく感じがエロスですね。
じっくりじっくり描かれる濡れ場がイイ!!
最初からハメてこないのがドキドキする。
鬼気迫る描き方が上手い!

正直ストーリー的にはザックリした感じなのですが
エロを重点に置けばこの上なくオイシイ作品でした。
バリエーションとかシチュとか思っていたもの頭一つ越えてたかな。
最後攻二人でキスを~な下りがちょっと好きです。
いがみあってるからこそな受の仕掛けがうまい。

親友君の執着はちょっと狂気の沙汰。
やりすぎでは・・とは思うのですが、終わりよければすべてよし。
ストーリーも踏まえて楽しみたいという方にはあまりお勧めしませんが
濃い目のエロが読みたい時にはおすすめかな。

5

バランスの取れたトライアングル

えろかった…と息をつきたくなる作品でしたが、サクッとえろえろを楽しむという感じではなくて、大人の濃厚でしっとりしたえろさ、という感じでした。
設定はシンプルでわかりやすかったです。

脚本家の向井が、ベテラン俳優・宮乃と若手俳優・伊織から求愛されるという三角関係ものです。
向井もそれなりに魅力的な男性なのでしょうが、やはり人気俳優二人に比べれば地味な印象なので、有名人二人の狂気的な愛を向けられるごく普通の男性という構図には惹かれ、最後まで面白く読めました。

二人は抜けがけ禁止で、向井を抱くときはホテルで三人で、という取り決めをします。
向井の意思はないように思えるけど、本気で死ぬほどの抵抗をあまりしていないように見えるし、伊織に対しては自分からついていったようなふしもあります。
なぜこの関係をあっさり受け入れ、嫌だといいながらにいいようにされているのか…まともに考えるとおそらく矛盾だらけ。
なので、濃厚なえろを読みたい、とえろメインに割りきったほうがすっきり読めるかもしれません。

三角関係だからドロドロしたお話かというとそうでなく、でも三人が抱える心理は複雑だと思います。
それでも読みやすく、一応は愛もあると思います。

とにかく濃厚な大人のえろさが好みでした。言葉責めも多いですが、単にえろい台詞をずらずら書き連ねているのではなく、効果的な台詞を最小限に、という感じでした。
道具や媚薬を使うシーンもありますが、ハードプレイというほどではないと思います。
えろシーンがとてもよかったので、もう少し厚くしてプレイ回数が多いと嬉しかったです。ページ数が少なく薄めの本だったのがちょっと残念でした。

4

想いも濡れ場も濃厚でした。

新刊チェックで粗筋を読み、3Pモノに興味を惹かれて、
特典ペーパー付きということで、いつもの書店で予約して購入しました。

攻め二人の想いも、濡れ場も濃厚で、受けは大変だなと思いました。
読後は、何故か体力を消耗して肉体疲労を感じ、
おなか一杯で、もう食べられないっていう感覚になりました。

宮乃さんも伊織さんも向井さんも、三者三様に魅力的で好印象でした。

読んでいて、3Pモノは設定や描写のバランスを取るのが難しいなと思いました。
攻め二人は、どちらも色んな意味で受けに対して想いを募らせていっていて、
受けは、二人に対して恋愛感情を抱くよりも、二人の熱すぎる想いに
飲み込まれてしまった印象を受けました。
三人それぞれの設定は良かったのですが、限られたページ数に対して
色んなものを詰め込みすぎて、気持ちの移り変わりが唐突に書かれて、
ついて行けなかったという感じでした。

向井さんを取られたりして長年に渡って積もり積もった想いが伊織さんを
きっかけに暴徒化してしまった宮乃さんですが、最初の豹変ぶりにゾッとなって、
その後もストーカー化して大量の刃物まで持ち出したりして怖かったです。

93ページの11~14行目で、「俺を受け入れてくれ、はねつけるな。俺を愛してくれ」
と必死に縋るように切実に訴える宮乃さんの想いがとても伝わってきて、
印象に残っています。

最後まで、向井さんは宮乃さんの気持ちを理解しても、恋愛感情としての好き
というより、強い同情や友情が恋愛感情と摩り替わったような印象を受けたので、
宮乃さんの想いが成就したわけではなく、心の底から相思相愛になったわけでは
ないように感じてしまって、結局は宮乃さんの想いが報われたわけではないのでは
ないかと思うと、何だか残念に思いました。
最初から最後まで、向井さんの恋愛感情は伊織さんに軍配が上がっていたように
感じたので、宮乃さんのことを思うと、何とも居た堪れない気持ちになりました。

今回の評価は、あまり迷うことなく「萌」です。
物語の内容や展開、人物設定など、適度に萌えました。
濃厚な3Pも良かったのですが、今回は3Pモノにするよりも、
宮乃さんと向井さんの話、伊織さんと向井さんの話を、
それぞれ全く別の物語にしたほうがもっと萌えられたのにな、
と思いました。

1

全体としては「うーん…」なのですが

兼守さんの表紙からしていやらしさが滲み出ていましたがw

役者でなければならない、
脚本家でなければならない理由ってなんだろう…と
設定の時点で考えこんでしまいました;
いえ、『3シェイク』も業界ものだったし。
自分を表現する手段、それを認めてくれる周囲の目があり、
まるですべてを合わせ持つ魅力的な男、というのは
やはり俳優・モデルが手っ取り早いのかしらん。

そこから一歩引いて脚本家になった向井は
自分を曲げない芯の強さもありつつ普段は穏やかですし
宮乃の誰にも見せない影の部分もまるごと受け止めてくれ、
伊織の人生観を変えてしまう脚本を書いた男。
しかーし!いくら二人に流されてるだけなのか確かめる為だからって
コックリング付けたまま夜の街へ一人で出掛けますか!?w
普通食われちゃうでしょ!!
伊織が助けに来てくれましたけど、いくらなんでも無防備すぎ…。

あと、宮乃が向井に恐ろしい程の執着心を持っていたからといって
店に隠しカメラ設置ってアリか!?とか
この先向井を独り占め出来ないのならば終わらせた方がいいと
ナイフまで出して脅しておきながら
意外と向井の最後の罠に従順でしたね…?とか
ツッコミどころが多々……;

そして向井の意外な脚本家魂は「ほぉ!!」と驚きましたが
『毎日、少しずつラストが変わってるらしいんだよ』、
『ダブルキャスト、よかったなぁ』等、
話題の舞台を見たというお客さんの感想で
「…ガラ仮面!!??」意識があらぬ方向へ行ってしまい、
じっくり余韻に浸れなかったのは私だけかもしれませんがw

どちらかと言うと、今回執拗な宮乃贔屓になってしまったのも
もしかしたら私だけかもしれません…。
伊織の魅力…若さ、未知の演技力、スマートな物腰、
年下ゆえのがっつき具合…なんでしょうけれど
伊織と向井が二人きりの時は、宮乃が気の毒になってしまいました。
離婚したとはいえ、向井の結婚当時でツラくなったから…。

全体として納得のいくお話とは言い難いのですが
各場面で切り離して読むとやっぱり面白いと思います。
Hも気持ちよさげでしたし。
さすが秀さんだなぁ…。
過去作品を読みかえしたくなってしまいました!!!
働く男達、大人の恋愛がお上手だと個人的に思っておりますので。

評価はすっごく悩みましたが手放しがたいので萌で!!

3

おいてきぼり

流行だという複数ものを友人から勧められて手に取った一冊ですが、やはり複数もののつぼが自分にはないと思い知らされました。

主人公の受けは、わりと淡々としたおじさん的なキャラだったので、どうしてこんなに攻め二人に執着されるのか、それが伝わってこなくて、後半、ああ、そうだったんだ、という流れはあるんですが、後付けすぎて無理があったような?

主人公の親友だった攻めのほうも、豹変しすぎ。
後半、壊れまくってて怖かったです。
若い攻めのほうも、微妙だったんですが、こっちのほうがBL的にはうまくいきそうな?

あと脚本家と俳優ものなんですが、当のお芝居、舞台の臨場感が伝わってこなかったので、ここで終わっちゃうんだ、これで3Pエンドなんだ、と戸惑いました。
お話の流れに乗りきれなかったみたいです。


2

理屈っぽさが空回り?

秀香穂里作品の執着攻は、
ヤンデレな行動にも一応理屈があるパターンが多いように思います。
先月読んだ『閉じ込める男』も、
不可解な行動の裏にある攻の葛藤が分かりやすかったです。
行動と理由がセットの描き方は基本好きなのですが
本書の場合は、中途半端な理屈っぽさが仇になった感が。
トンチキエロ展開と、やけに説明的な言動がミスマッチなせいで変に冷静になってしまい、今一つ入り込めませんでした;


主人公・向井は、駆け出し脚本家で元役者。
役者時代からの親友・宮乃に酔ったはずみで襲われ、
更に、注目株の若手俳優・伊織にひたむきに口説かれる。
一方から迫られたことが、もう一方の神経を逆なでして一層手酷く抱かれ…と悪循環が続くうち、いつの間にか身体的に懐柔され…。


精神的に不安定な攻二人。
宮乃は盗撮&玩具大好きな二重人格、
伊織は若いためか詰めが甘い部分もあるけど、執着心は負けていません。
二人は自分たちにはない向井の強さに惹かれ、追い回すのですが…。

向井のどこが「強い」のか、よく分かりませんでした。
身体では感じていても、気持ちの上では攻二人に落ちない点?
そら強姦から始まり盗撮・ストーキング・刃傷沙汰…ときたら
誰だってドン引きなんじゃないかなぁw
犯されたあと"無防備な自分にも落ち度があった"と反省したり
やけになってコックリングをはめハッテン場に行ってみたり…
芯が強いというより天然?

最後の舞台でのサプライズは、
向井の脚本家としての性が出ていてちょっと面白かったです。
でも、どうせなら攻二人をもっとガチムチに絡ませればよかったのにw
向井は二人を愛することで、貪欲で野心的な一面を開花させたはずなのに、何だかんだ攻二人に甘い&お仕置きされるばかりなのが、ちょっと温いなと思いました。

4

消化不良気味

左程売れなかった元俳優で脚本家に転向した向井を中心にした3Pもの。
受けになる向井はバツイチで妻に甲斐性が無いと離婚したばかりなのですが
人気実力派俳優で劇団員時代からの親友の宮乃と急接近することになります。
その一因が若手俳優の伊織が向井に近づいたことが発端で向井の脚本に惚れ込み
是非自分を端役でもいいから使って欲しいと初対面の向井に本気を示すように
キスを仕掛けたこと。

向井のいつもと違う様子に伊織の事を知った宮乃は長年向井への思いを抑えていた感情が
爆発して、薬を使って思いを遂げる凌辱展開。
更にそのすぐ後に向井を訪ねてきた伊織にも抱かれますが、これは向井の意思もあっての
行為ですが、そこへ宮乃のやって来て3Pになる。

攻め二人は初めから最後まで相いれない関係に見えるのですが、脚本家でもある向井は
そんな二人の善と悪、明暗を演じるような心の内面を描き出す二人劇を書きあげる。
それも、その内容は二人が向井に向けたあらゆる行為と感情が入った舞台。
向井は脚本にする事で二人に押しつぶされそうな心を吐き出す強さを持っていて、
その向井らしい強さに、人気俳優ながらどこか弱い内面を持つ二人を惹きつけ
狂わすような流れでもあります。

3Pもので結局はどちらも選べない、二人とも好きだと言う設定は3Pものでありがち
でも、その関係が今一ラスト方面で納得が出来ない。
向井は二人を互いに理解させる為に二人を使って舞台を作るのですが、
その展開で何が変わったのかもなかなかはっきり読み取れない感じでした。
向井の魅力についてもどんな時も揺れない自身を失わない強さを内面に持つというもの、
でも、それが読み手に伝わったかと言うとちょっと物足りない感じでした。

3

3Pって難しい!

3Pモノって、ほんとうに難しいと最近つくづく思う。
個々のキャラクターはそれぞれに味があるのに、3人で組み合わせてみると何かどこか自分的にモノ足りない部分が出てくる。
エロエロのエロ三昧攻めで押しきればそれはまた満足なのだが、関係性で魅せるとすると御約束的にどちらも選べない為に二人共選ぶという結末が待っている場合、個人満足度がガクっと落ちることが多々あるのです。
今作も関係性を見せる話とはなっていますが、3人を組み合わせた結果やはり刺激してくるものがなくて、理詰めで説得してくる盛り上がりにちょっぴり興ざめしてしまったりも。
いやぁ~こういうのはいっそトンチキポルノ路線か、思いっきりダーク路線のほうが、きっと個人的好みになるのだろう。と認識を新たにしました。
まっとうにやられちゃうと、、、

元俳優だが芽が出なくて脚本家に転向した主人公・向井は、妻に飽きられたのか離婚して一人身になったところ。
友人で中堅俳優の宮乃の誘いで待ち合わせをしているところ、一人の若手俳優。伊織と出会いキスを奪われる。
その後会った宮乃にそれを察知されて向井はキスをされてしまう。
向井が、彼の脚本のドラマを見て興味と好意を持ったと言う若手俳優の伊織に迫られ、
それを知った宮乃が嫉妬して、ほんとうは好きだったのが向井が離婚して一人になったので今度こそと思っていたところ、伊織が入ってきたので焦って暴走して、
この伊織と宮乃に迫られまくって、向井は悩みながらも仕事を通して決着を付けると、
ざっとこんな話になるだろうか。

何となく宮乃は友人という存在だっただけに、向井のベクトルは伊織のほうへ向いている傾向がみられました。
キスされても襲われてもあまり抵抗しない。
宮乃は強引です。
ちょい片想いこじらせすぎて変態入ってます(笑)
エッチは撮影するは、お道具バッグは持っているは、果ては部屋の壁に向井の写真貼りまくりwww
伊織は年下だからかな~それで向井も甘くなっちゃうんだろうな。

向井は一体どこが魅力かわからないごくごく普通の地味そうな男性なんですが、攻め二人が好きになる理由は外見じゃないからねw
一番びっくりしたのが、二人に攻められてくすぶっている向井が自分から踏み外してやろうかと行ったのが自らコックリングをして外へ出かけるということ(爆笑)
笑うところじゃないけど、笑った~♪
で、バーでナンパされるんだけど拒否しているの。
みずから踏み外すって???

宮乃がどちらかを選べとナイフを出して迫った時、どんなに向井が素晴らしいか語るのは、こじつけめいて滑稽に思えたのですが、宮乃が向井に執着していると思えばそういう滑稽さも常備アイテムなのかもw

途中展開とそういったキャラのあれこれの部分で、う~ん、、、となりはしましたが、
向井がラストに用意したサプライズな団円への運び方は、まあアリかな?と、職業設定が生かされたものだったと思います。

残念ながらキャラと細かい色々な部分、エロに萌えはなかったのですが、作品としてはまとまっているとおもうのであります。

6

設定は魅力ありそげ⁈ 整合性があれば。

秀先生、演劇系が好きなのか、「3シェイク」と同様、演劇やドラマがらみ。
役者から脚本家になった三十路男と、売れっ子俳優ふたりという、
3シェイクと似通った設定です。
エロシーン撮ったら鑑賞会、
「3シェイク」ではそのオイシイ部分をすっとばしていたが、
今回はソコもしっかり書いてます……が、なんでこう説明的になるわけですか orz
3シェイクとこれと、どっちが面白いかというと、若干だが「3シェイク」か。

う~~ん、何かと惜しいんですよ、秀センセイの3Pモノは。
まず、地の文の整合性があやしい…。
要するに、視点と人称があやふや。
さらに、会話でなんでも説明させるのもどうかと思うんだが…。

くだくだな説明をバサッと切れば、荒唐無稽な3Pモノでも、
シュールな感覚で読めるんだが、あまりに会話が解説くさくて萎える。
ありそうでない3P設定やキャラは買える。
技術面がついてくればかなり魅力的な作品になると思う。
やっぱり3Pはムズカシイのだ。

5

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP