• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作恋する暴君 10

森永哲博
23歳,ヘタレでワンコな後輩,助手
巽宗一
25歳,ツンデレで凶暴な先輩,研究員

その他の収録作品

  • 一緒に写真を
  • 10年前って。
  • side:S
  • あとがき

あらすじ

「先輩、旅行に行きませんか!?」
昔お世話になったバーのマスターから、地元・福岡で
結婚パーティーをするという知らせがあり、勢いで宗一を誘った森永。
紆余曲折あったがふたりははじめての旅行へ♥
ウキウキ気分のところ、宗一の思いがけない一言から
楽しかった旅行に不穏な空気が漂ってしまい…?
超人気シリーズ、第10巻!!

作品情報

作品名
恋する暴君 10
著者
高永ひなこ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
シリーズ
恋する暴君
発売日
ISBN
9784796408523
4

(71)

(31)

萌々

(21)

(15)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
16
得点
287
評価数
71
平均
4 / 5
神率
43.7%

レビュー投稿数16

九州旅行の緩急話題編

森永が学生時代に世話になった地元九州のバーの店長(ゲイ)の結婚式二次会に巽先輩と参加する、九州旅行編です!
相変わらず巽先輩のツンツンギャーギャーは健在ですが、今回気になったのは森永の実家に対するトラウマ。彼の中でゲイとして受け入れてもらえないことはかなり根深くトラウマになっているようです。巽先輩に実家へ帰らないのかと聞かれた時の森永の反応。確かに巽先輩の親とは違うからたとえ5年の月日が経っているとはいえそう簡単に解決する話ではないと思います泣

そんな中、ホテル宿泊先での巽先輩。かなり彼の中でも森永を意識しているのは伝わって来ます!なかなか素直になれないけど巽先輩なりに譲歩しているんですよね。
森永は言葉や態度で示して欲しいタイプだと思うのでなかなか上手く行きませんが笑

研究室の後輩助手達もすっかり馴染んでいるようでにっこりしました!

0

2人で九州へ…!!

森永の粘り勝ちw!!で2人は森永の地元、福岡旅行へ~
今回はヒロトくん、ナイスアシストでしたね♡

森永の地元で昔お世話になったゲイバーのママが結婚(養子縁組)をしたのでお祝いに向かう森永と宗一
宗一は同性CPとは知らずに向かうのでまぁ、、、また怒られるっていうねwww

全体的にほのぼのした空気感の中で進む10巻でしたが、森永の地元という事でやはり避けては通れない「森永と両親」の話で少し言い合いになる2人
少しシリアスな面も孕んではいながらも、寧ろ宗一が森永を気に掛けているという点を考えればすごい進歩!!!
そして森永も感情的にはなってしまいましたがちゃんとその後に気持ちを整理出来たし、何より言いにくい事でも言ってくれる宗一の存在に救われている事を実感していたのがとても良かった(ღ˘͈︶˘͈ღ)

今後、この森永の両親問題は国博の事も含めて回収される機会がありそうですね
今後のお仕事のお話しも含めて益々この2人の行く末から目が離せない!

そして、、、福岡ーーーー!!
本当に美味しいものがたっくさん♡
良い所だな~
また行きたいな~~~~ლ(´ڡ`ლ)

0

福岡旅行編

8巻で晴れて恋人同士になったと思ってましたが、この2人進んでるようで進んでない…?巽先輩が軟化してるのは分かるけど同じことを延々と繰り返しているだけのような…気も…しないでも…先輩は変わってるけど、森永がイマイチ変わってないのかな。それこそ自己肯定感が低い。と、思っていたら森永がその通りのモノローグをかましてました。

「オレの前で脱ぐの恥ずかしい先輩」は可愛い。

先輩視点のエッチシーンが収録されてます。嬉しい。ただ、本音はもっと実況して欲しい。

0

巽は暴君すぎる

1巻からのシリーズ通しての感想です。

8巻でストーリー的には一区切りらしくて、そこまできてやっとちょっと巽が森永を受け入れるっていうのが、長いなーと思いました。

ここまで何度も巽が森永を徐々に受け入れてきてくれているのではないかと期待しても、それを言葉に出してしまうと拒否され、巽は森永を恋愛の意味で好きではないんだと思って森永がツラくなる部分にとても共感してしまい、それが何度も繰り返され続けるのが、森永がかわいそうで仕方なかったです。
最初の方で一度完全に諦めて巽から離れようとした気持ちに共感できて、そこまでではないにしても、それと似たような満たされない気持ち、そばにいるのに通じない思いのツラさが繰り返され、切ないです。
と、同時に、完全に去ろうとした時は、そうだよねーそうなるよねーと思いましたが、その後も似たような言動をされているにも関わらず、巽の言動の中からいい部分を見つけて喜んだりして、結局耐えてそばに居続けようとする森永がスゴいというか、よくできるなーと思いました。
結局、森永は巽のことが好き、という部分があるから耐えてしまうんですね。

私は巽のどこがいいのかよくわからないので、何故そこまでできるのって、つい思ってしまいます。
巽はHの時の、メガネはずして髪もほどいている姿は、長髪の美形さんっぽくていいですが、普段はかっこよくもないし、暴力的すぎて、全く好みじゃありません。
そもそもホモ嫌いで恋愛にも興味ないタイプの巽なので仕方ない部分もあるけど、7、8巻の話の中での、今まで一度も俺がしたいと思ってしたことなんかない等の暴言は、ほんとに酷かった。
あそこからよく戻れたよね・・・。

そしてもうちょっと早い段階で受け入れられるのかと思っていたので、物語の最後でやっとちょっと受け入れてもらえるっていうそういう話だったのかと思いました。(まだ続いてますけど)
そしてまだ完全に巽が受け入れたわけじゃなく、好きとも言われてないし、恋人とも認められていないけど、そばにいてほしいんだって巽が言ったことで、一応巽はちょっと受け入れたことを認めたと思うのに、10巻で、九州旅行のホテルの部屋がツインで怒るっていうのが、えーまだそんなこというのー?って思いました。森永のしたいと思った時にしていい、嫌な時は殴るって言ってたのに、襲われるかもしれないから同じ部屋は嫌って、おかしくね?

真崎さんが出てきた時に、森永兄が最近離婚したって出てきて、えーもう離婚したの?早くね?とビックリ。このお話の中の時間経過がよくわからないけど、1年も経ってない気がするんですが。
森永兄が結婚にいたった事情がよくわからないけど、真面目だから年齢的にも体面を考えてお見合いかなんかで結婚したから、お付き合い期間が短く、最初から結婚前提だったのでとにかく結婚までしてしまい、結婚してから夫が自分を愛していないことに妻が気付いた、とかなのか?そんな短い期間で気付くことなら普通お付き合い期間でわかるよね?って思うので結婚前提でとにかく結婚してしまったとかなのかなぁと思いますが。
それはともかく、いずれ真崎さんは登場してくるんだろうなとは思ってたけど、森永兄は結婚話で登場してたので、まさか真崎さんの初恋が成就するとは思いませんでしたが、真崎さんが幸せになってくれてよかったです。カップルとしては番外編での登場のみですが、主人公カップルより真崎さんカップルの方が好きです。

そして、この作品を読んで思ったこと、コマ割りの1コマがでかいね、だから絵が大きいね、ってことです。だから話の進みも遅くて巻数が多くなるのかなー。人気がなければ続かないけど。

森永がかわいそすぎる、そしてそれを甘んじて受け入れている森永も、健気というより、なんというか、受け入れ過ぎだよって思ってしまって、そんなに好きになれません。

0

安定

長編王道ものですね。
もう完全にくっついてますからね。安定のお二人です。
兄やんのツンぶりは相変わらずですけど(笑)
森永君のお知り合いの同姓の結婚式招待から兄さん巻き込んでの旅行です。
食べ物につられてる・・かわいい。
旅行に行っても相変らずの夜の拒否っぷり。けなげな森永君は続きます。
あけっぴろげらしい兄やん一家に比べて森永家の家庭事情は難しそうですね。
そのうち森永の両親もでてくるんでしょうか?ちょっとこわい・・。

森永くんが社会人になってからの二人の生活も読んでみたい。
まだ終わるわけではなさそうなので楽しみにしてます。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP