父親候補二人のちょっぴりビターなほのぼの同居生活!

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ダブルダディ

三宅暁彦
29歳,恭介の元彼女の現夫,有名企業研究者
早瀬恭介
26歳,施設育ちで現在失業中の青年

その他の収録作品

  • キス・ブランチ
  • あとがき

あらすじ

家族の縁が薄く施設で育った恭介の前に、五年前に自分を振った彼女が現れた。「あなたの子よ」と小さな男の子を置いてそのまま彼女は姿を消す。身に覚えがほとんどない恭介は、彼女の現在の夫・暁彦を訪ねるが当然間男扱い。DNA鑑定の結果が出るまでの二週間、子どもと暁彦と過ごすことになった恭介は、やがて、不器用で誠実な暁彦に惹かれてゆき……。

作品情報

作品名
ダブルダディ
著者
野原滋 
イラスト
街子マドカ 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
幻冬舎ルチル文庫
発売日
ISBN
9784344842342
3.5

(48)

(9)

萌々

(18)

(15)

中立

(3)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
8
得点
165
評価数
48
平均
3.5 / 5
神率
18.8%

レビュー投稿数8

子育てものも野原先生が書くとこうなる!!

面白かったですね~。
ほのぼの子育てものでありながら、深い部分まで書かれたキャラの心理にいたく心を突かれました。
人間て綺麗な部分だけじゃ無い。
ズルかったり自分勝手だったりと、誰しも汚い部分も持ち合わせてると思うのです。
そんな生身の人間を、ちょっぴりほろ苦く、そして優しく書いてくれる野原先生。
ほのぼの可愛いだけの子育てものとは一線を画する作品だと思います。


内容ですが、施設育ちで現在失業中の青年・恭介と、堅物なエリートリーマン・暁彦の、ほのぼの時々ほろ苦い子育てものです。
何年も前に短期間付き合った元カノから、「あなたの子です」と4才児・琢巳を置き去りにされた恭介。
DNA鑑定の結果が出るまで、元カノの現夫である暁彦と協力して子育てする事になりというものです。

まずこちら、キャラクターがそれぞれ魅力的です。
攻めである暁彦ですが、堅物で不器用な部分があり、ちょっぴり融通がきかない。
と書くと嫌なヤツみたいですが、これが堅物故の可愛さみたいのを感じさせてくれるキャラ。適当に手を抜く事が出来なくて、慣れない子供のお弁当作りも全力で頑張る。で、キッチンを惨憺たる有り様にする。
そのクールで格好良い見た目に反した不器用さや一生懸命さが魅力的なんですね。

対して、受けである恭介。
こちらが最初は何ともつかみ所が無いのです。
綺麗な顔立ちに人好きする青年なのですが、妙に露悪的な事も言う。
そして特筆すべきは執着心の強さ。
これは施設育ちと言う彼の生い立ちにも関係してくるのですが、まぁちょっと複雑なタイプなんですね。ひょっとして好き嫌いが分かれるかも。
ただ、深く相手の心に寄り添う事が出来る人物なのですよ。
琢巳がオモチャの取り合いでトラブルを起こした時、まずは彼の気持ちに寄り添って、理詰めで叱ろうとした暁彦をハッとさせたり。
自身の事を空っぽで小狡い人間だと自己否定感が強いのですが、ちゃんと人の痛みが分かる子なのです。
個人的には、ただただ健気で清らかなキャラより、こうゆう清濁併せ持つ、色々複雑な感情を内包するキャラに惹かれます。
人間味があって。

この二人で子育てですが、この展開だと家事能力バリバリの受けが、親子の面倒を見てあげてと言うパターンが多いと思うのです。家事全般受けが請け負うパターン。
が、こちらの作品ではそれぞれ頑張るのが好印象。
苦手だからと丸投げせず、(不器用なりに)可愛いキャラ弁を懸命に作る暁彦。
また、一通り家事は出来るものの、特別料理は得意では無い恭介ですが、琢巳に為に頑張ってオムライスをつくるみたいな。
ホントの家族みたいに、二人で協力して子育てを頑張るのが心地良いのです。

その過程で、二人の距離が近付くのですが、ちょいちょい心憎いエピソードなんかが挟んでありまして。
施設育ちで、友達の家にあるクマのぬいぐるみが羨ましかった恭介。琢巳との会話でそれを知った暁彦が、クマのぬいぐるみを恭介の為に買ってくるのです。
このぬいぐるみが小道具として大変お上手に使われておりまして。
大きなクマのぬいぐるみを買ってくる暁彦も可愛いなら、それをクッションよろしくやたら抱きかかえてくつろいでいる恭介も可愛い。
また、そんな恭介を見て愛おしげな表情を見せる暁彦と、萌の無限ループでございます!!


と、ほのぼのばかりかと言うと、野原先生らしい一捻りがちゃんとあります。
DNA鑑定の結果が出れば、現在の生活は終わっちゃうんですね。
ここでのしっかり書かれた恭介の切ない心情が大変読み応えがあります。
また、その結果が出てからがホントに心を動かされる怒涛の展開。
暁彦が本心を告げるのですが、これが痛くてですね。
自身の卑怯だったり、ダメで格好悪い部分を見せるのはとても恥ずかしいし惨めでもあると思うのですよね。
それを洗いざらい話す事で、自身を罰しようとしてるようで切なくてですね・・・。
ただ、この告白があったからこそ、その後の恭介への想いの告白が生きる。
人間て綺麗なだけでは無いのですが、逆に汚い部分だけでも無いのです。だからこそ、その有り様が魅力的で心を打たれる。
と、ちょいほろ苦くありつつも、優しく書かれたシーンにいたく心を打たれました。
う~ん・・・。ホント、人間味のあるキャラを書くのがお上手な作家さんだと思います。
あと、ちびっ子である琢巳のキャラもとても良かったです。
可愛いしいじらしくもあるのですが、ちゃんと子供らしくもあって。

それと、ページ数自体は少な目ながら、くっついた後は激甘です。
最後に攻め視点でのSSがありますが、こちらも激甘。
暁彦がとにかく堅物なんですよね。そんな彼が、恭介の笑顔を見て「綺麗だ・・・」なんて内心でやってるのがニヤニヤきます。
二人の出会い時もちょっと回想されてますが、クールな顔の下でそんなドギマギしてたのねと。
キス一つするのにギクシャクとぎこちない不器用な男なのですが、その不器用さが愛おしくて仕方ないSSでした。

と、大変素敵な子育てものでした。
こうゆう、主役二人の恋愛部分や、複雑な心情なんかがしっかり描写された作品て、子育てものではなかなか新鮮でした。
ほのぼのだけでは無い子育てもの、おすすめです。




15

『子育て』と言うより『インナーチャイルド』のお話では?

私は『子育てもの(幼児)』って、あまり食指が動かない方です。なのに今回、読んでみようと思ったのは『どちらが父か解らない二人の子育て』とあらすじにあったから。……ってことは妻もいる訳で。当然、ドロドロしますよね?「野原さんの書くドロドロ?想像できないよぉ」という好奇心に負けて、電子化を待たずに読みました。
で、結果は想像していたのとは違って、ドロドロ部分は軽く流されていました。
なおかつ『子育てもの』と言うよりは『大人心の中にいる小さい子どものお話』なのでは?
ダメなのよ、私。こういうのに弱いのよ。あ、涙腺が……

失職している恭介の元に、5年前短い期間だけ付き合ったことのある翔子が4歳の子ども、琢巳を連れて訪ねてきます。翔子は「すぐに戻るから」と言って出て行ったきり。恭介は翔子が置いていったバッグの中から「あなたの子です」と書いたメモを発見します。琢巳と一晩一緒に過ごした恭介は、どうすることも出来ず、翔子の夫、暁彦を訪ねます。初めは恭介の話も聞かずに法的措置も辞さないと言い放つ暁彦でしたが、二人の剣呑な雰囲気に体調を崩してしまった琢巳を介抱する恭介を見て、態度を改めます。仕事にかかりきりで子どもの日常は何一つ解らない暁彦に、恭介は琢巳の世話をすることを申し出ます。人見知りの激しい琢巳が懐いている恭介を暁彦も信頼し、DNA鑑定が出るまでの間、琢巳を間に挟んだ『疑似家族』が成立します。琢巳のおねだりによって、一緒に外食をしたり、お出かけをしたりするうちに、恭介は暁彦が不器用ながら、心から琢巳を愛していることに気づきます。父を早くに亡くし、養護施設に預けられ、母も幼い頃に病死した恭介にとって、心から欲しいと思っていた『家族』がここにある。このまま三人で暮らしたいと思う恭介ですが、DNA鑑定が出れば、この関係は終わってしまいます……

あーん!切ないよう!
養護施設では、全てのものが『みんなのもの』。
恭介がどれだけ『自分だけのもの』が欲しかったのか、その気持ちが溢れ出てしまうエピソードが途中であるんですけれど、どれほど願ってもそれは叶わない望みだったんですね。
だから大人になった今、自分で工夫して居心地良く作り上げた部屋であるとか、自分だけのものに執着する。小さい恭介がどれだけ、自分の家族が欲しかったかを想像するに、もう……もう……(涙)。
琢巳の気持ちを慮れるのも、恭介が自己投影しているからなんだろうなと思うと再び涙。

お話自体は「多分、現実ではこんなこと起きないだろう」という設定、読んでいる最中に「多分、こんな風な大団円なのだろう」と想像する通りのラストなのですが、それをさも現実にあったかの様に見せてしまうのが、野原さんの筆の力。「いや、ありえないっしょ」と、白けることなしに最後まで引っ張ってくれたのには、感心を通り越して感動いたしました。
前述の様に複雑な恭介に対して、暁彦のキャラクター設定も上手い。
『大好き同士』や『泣きっ面にキス』を読んだ時もそう思いましたが、野原さんの書く『くそまじめ(ある意味、野暮)』は白眉ですね。リアルなんだもの。

今後の二人を想像すると「なかなか簡単にはいかないわな。山も谷も乗り越えなくちゃいけないんだろうね」と思いますが、恭介は大切なものを守るためなら猛獣になりそうだし「私が思っているよりもすんなりかも」とも思います。
15年後くらいのこの『家族』を見たいなぁ、とほっこりした気持ちで思うのでありました。

11

この子は誰の子?

今回は特殊素材の開発をする研究開発室長と
リストラで求職中の青年の話になります。

受視点で降ってわいた父親疑惑が解決し
攻様親子と新たな関係を築くまでと
攻視点での後日談を収録。

受様は早くに両親を亡くしたために
施設で育ちます。

高卒で地元のホームセンターに就職、
売り場のチーフをしていましたが
大手会社との吸収合併により
リストラされてしまいます。

そんな今後を憂いていていた受様の元に
突然、元カノが子供連れでやってきます。

受様は彼女の突撃訪問に唖然としますが
別れた5年前と変わらない傍若無人さで
この近くに用事があった寄ってみたと
勝手に上がり込んでしまうのです。

平日の午後に駅近でもないマンションに
子供連れでやってくるのは不自然過ぎ
受様が訝しんでいると

案の定、彼女は連絡してくると
携帯を手に部屋の外に出たまま
なかなか帰ってきません。

受様は残された荷物から
「あなたの子です」というメモを見つけ
途方に暮れてしまいます。

翌日になっても戻らない彼女を
待つことを止めた受様は残された子供を
自宅に送っていくことにします。

子供の案内で向かった高層マンションで
受様を出迎えてくれた男性こそ
今回の攻様になります♪

攻様は昨夜遅くに帰宅したため
2人の不在を友人宅にでも行ったのかと
思っていたらしいのですが
今日になっても妻と連絡がつかずに
心配していたと言います。

そんな攻様に彼女の手紙を手渡すと
攻様も憮然としてしまいます。

とりあえずは
過去の経緯と現状を話し合ううちに
親子鑑定を行う事と
攻様との離婚、受様との再婚と
どんどん話を進められてしまうのですが
受様は話についていけません。

そんな中、
放って置かれた子供の具合が悪くなり
オロオロする攻様に代わって
施設で子供の扱いに慣れていた
受様が対処することで事なきをえます。

子供にせがまれるまま
攻様宅にお泊りした受様ですが

攻様は仕事が山場で忙しい上、
やったこともない幼稚園児のお世話が
できる様には見えません。

そこで求職中の受様が
しばらくシッターをする事となります。

残された4歳児の父親は攻様? 受様!?

再会した元カノに
「あなたの子だ」と言われた受様と
突然妻に子供を置いていかれた攻様の
子育て奮闘記(笑)になります。

施設育ちで人と縁の薄かった受様ですが
攻様親子に頼られての日々は
思った以上に心地よくなっていきます。

しかし、親子鑑定の結果が出れば
父親として1人で子育てするか
攻様親子との関りが無くなるかの
二択しか出口はないのです。

一方、子供の父親の真偽が判らないまま
子育ての主力にされた攻様は
家事全般を妻に丸投げにしていた事を
深く反省して、

受様に助けられて家事をするうちに
子供と受様との時間に
癒しを感じるようになります。

3人での外出や子供同士のトラブルで
2人は親密度を増していきますが

親子鑑定の結果が出た日に
攻様の妻が戻ってきて
彼女が過去に謀った事柄が
詳らかになります。

その後にも更にもう一騒動あって
3人が家族となるまで
ハラハラ&ドキドキな展開で
とても楽しく読めました♪

野原先生のお話は
終盤に向かうにつれて
次々と思いがけない展開になるので
ホントに油断ができません o(>_<)o

施設で育ったがために
自分のモノが持てなかった受様が
自分だけのモノに執着している描写は
大切なモノを持つことのできない
受様の切なさと寂しさと悲しさが
とても胸に響きました。

最低な母親として描かれている
受様の元カノにして攻様の元妻は
かなり自分勝手な人種です。

しかし、
デキ婚した攻様もかなり彼女の性格を
利用していた部分もあるので
互いに都合の良い相手だったと思うと
騙さた攻様もかなり適当だった感じが
否めません(苦笑)

物語という限られた頁の中では
登場人物の良い面や悪い面だけが
クローズアップされることもありますが
誰かから見た好悪の一面だけを
唯一の評価として断じることはできません。

野原先生はそんな多面性を
時に厳しく追及し、時に優しく表現する
とても素敵な作家さんだと思います。

今後はお父さん2人に頑張ってもらって
素敵な3人家族になって欲しいですね。

今回は本作同様思いがけない展開の
野原滋さんの既刊『犬、拾うオレ、噛まれる』を
ご紹介作とさせて頂きます。
あらすじで予想される最後じゃないのが
見事過ぎるお話です♪

4

欠けている部分のある2人の物語

作家買いです。きちんとした内容ではありますが、するっと読みやすいです。

恭介が暁彦と出会うきっかけとなった、元カノが「あなたの子よ」と4歳の男の子の琢巳を家に置いていきます。恭介は琢巳とも早い段階で打ち解けます。
しかしこのままではいかないと判断し、元カノの夫である暁彦の元へ行きます。
どちらの子か分からない状況というので、DNA鑑定の結果が出るまで一緒に暮らす事になります。

恭介は施設育ちで執着心の強いと自分で言っていて、更に綺麗な顔をしていながらもハッキリと物事を言ってしまう性格の様です。そのせいか「思っていたのと違う」とフラれてしまいます。
暁彦は研究熱心ではあるものの、周りの煩わしさから打算で結婚していて家庭よりも仕事を優先させています。

皆さんのおっしゃる通り、暁彦の妻で琢巳の母である女がまあ嫌な奴です。お嬢様だからか我儘という言葉で片付けてはいけない程嫌な奴です。逆にここまで嫌な奴の方が琢巳と一緒に暮らさないと分かる展開で良いのかもしれないです。

この生活において琢巳の存在がとても良いです。恭介に作ってもらった布のぬいぐるみのタクロウをとても大切にしている姿はもう可愛すぎです。2人の間を邪魔する訳でもなく、でも琢巳がいるからこそ繋がっていられる関係というのを上手く表現しています。

琢巳が大切にしているタクロウを他の子との取り合いでトラブルが起きます。この時にいつもだったら穏便に事を済ませる恭介が、相手の母たちと揉めてしまいます。
施設育ちだからこそ、どんなに大切なモノであっても「みんなの物」として自分のものなど何一つない環境で育ったからか、琢巳が「渡したくない」というのなら「渡さない」という選択肢でできないのかと思った結果の出来事です。
他の人達からすれば「何だこいつ」となっても当然の出来事ではありますが、執着心の強い恭介というのがよく表れていました。

暁彦も何もできないという訳では無いようで、一生懸命お弁当を作ったりと努力しています。母親があんなでも琢巳が懐いていたし、仕事へ逃げたと暁彦は言いますがもう1つの事件からしてきちんと琢巳を愛していたというのが分かります。

お互いがお互いを褒め合い、自分に欠けている所を言い合うシーンが数回あります。2人の距離が近付いていくと、その欠けた部分を補うのにいい2人だなとじみじみ思います。

子どもが出ている作品を毛嫌いする方もいるとは思いますが、そんな方にも読んで欲しいなと思います。
全体的には満足なのですが、元カノを含めて少しキャラの癖が強いかなという印象でもあるので好みが分かれるかもしれないです。

2

ギュッキュのギュー

子育てものになるのかなぁ~。
4歳児、琢巳くんが超可愛いです!

だんだんのびのび子供らしくなっていくさまや、「お母さんがいなくて、お父さんが二人になるの?」という無邪気な問いかけや「毎日お泊りしてもいいよ?」とか可愛すぎます!
琢巳くんがを中心として三人が自然に家族となっていく様を堪能できます。

お母さんに捨てられるという琢巳くんの境遇や、恭介の寂しい過去設定などかわいそうな部分はありますが、基本ほのぼので、暁彦さんのど真面目な空気読めない天然ぶりもおかしかったです。

育児に非協力的な旦那さんに不満が募り、息抜きをしたくなるという点はわかります。
現実でもある事だし、実際暁彦さんも反省してましたし。
なので、BLとしての展開上しょうがないのかもですが、どうしても女性が必要以上に悪者設定になってしまうのは少し気になりました。

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP