電子限定おまけマンガ4P付
笑の境遇が厳しいですね。
借金返済ものは読むのが辛いんですよ。追い詰められてくところとか。
でも山本さんなら!と。
1話目の表紙がまるで先月のオリンピックの写真みたいで時代が追いついた!って感じました?偶然でしょうけど。
二人とも忘れられない人だったんですね。
それにしても再会してからが唐突ですね。
福冨がいきなり!
なぜだ?ばかり言ってて、こっちがなぜだ?だよ。
福冨の祖父もなぜだ?
好きな人にだけは施しを受けたくないですよね。
500万返すまでにくっつくかな?
「地味」だと著者も書いてます。
昔の格言に似ている、笑う門には福来る→「笑う鬼には福きたる」
笑=エム君 三白眼 貧乏 卑屈
福=福留君 真面目 天然
鬼=借金取りのアノ人。人情派でエム君の援護もする。
三白眼の可愛い顔した笑君に、幸せになるように良い名前を付けた、と言うその父が不幸の種を生んでいた。
父の死後、相続放棄の手続き不能な時期(死後3カ月超過してる)に父の生前の借金の存在を取り立てが来て、知る。・・・気の毒。
破産申請するほどの額じゃない。メリットデメリット考えると働いて返済した方が良い額(十代で破産したら、ほぼ一生、車や家を買う時にローンを組めなくなる)
取り立て屋に、娼夫として売られる寸前に、偶然再会する元同級生、福留君。この人が侍攻役。
福留君との再会で起きる「一陽来復」。ヨカッタネ。
福留君は、笑君の不幸っぷりが気になって、同居を始める。
真面目な笑君を福留君の祖父も気に入って、助けだす。福留家に居候して仕事の紹介を受ける。
返済が順当に進捗していく。
全うに生きる努力は無駄にならない、誰かが見ている、あきらめないでって著者は伝えたいのかな。
どん底にいても、笑君は、自殺しようと考えない。生きよう、生きようとガンバッテ居ます。
そうやってもがいて居たらあり得ない幸運がどん底に落ちた笑君に訪れて、笑えるような状況に段々と変わっていく1巻でした。
この巻は、キス以外ありません。エロスを求める方向きじゃないです。心を温める内容。
山本子鉄子さんには珍しく?ファンタジーではない作品でした。
貧乏で両親も他界した主人公のところに、借金取りが現れたところからお話は始まります。金額は500万。どうやって払うのか。。
どん底の状態に、リッチマンな救世主が現れるという、シンデレラ物語です。
主人公の名前が笑(えむ)っていうのが笑えます。すごいシチュエーションながらテイストはコミカルなので深刻にならずに楽しめます。
お金持ちのボンボンである福富は、笑にメロメロ。自宅に住まわせてくれて、常々好きだと言ってくれる。それに笑はほだされていきます。
1巻はまだまだ始まったばかりで、あっという間に読み終わってしまいました。
主人公の笑(えむ)くんは、貧乏ではありますが、
決してかわいそうなヒロインではありません!
一本筋の通ったカッコ可愛いv受くんでありますv
私的には大好物ですv
一方攻様の稔侍くんは王子様なんだけど、
最近の◯ィズ◯ニーの王子様のように、
ちょっとどこか頼りないけど、
とにかく愛情はたっぷりv
いつもの小鉄子さんの作品のように、
両思いの二人がどうやって距離を縮め愛を育んでいくのか、
ワクワクして、時にクスッと笑いつつ見守る感じ……いいですね〜v
笑くんの貧乏エピソードが、
かわいそうなんだけど笑えちゃう!
朝御飯の話とか!(涙)
せっかく同棲(⁉︎)出来そうだったのに、
今後の進展やいかに⁉︎
……なところで終わっているので、
鼻息荒く、早く二巻!な感じですっ!
エロい展開?
ええ、この段階では小鉄子さんには求めていませんから‼︎
なんなら次巻にだってなくったって平気ですよっ!
……でも、恋の進展は期待vvv
笑くんの幸せを期待しつつ、評価は「萌×2」!
地味な笑と侍な福富のカップルに萌えました。
笑の表情にいちいちキュンとしてる福富が良いです。そしてそんな福富を意識し始めた笑が可愛いです。
一方的に福富からキスしただけで、まだまだくっ付きそうにないカップルが焦ったくて最高でした。
父親が残した借金を遺産放棄すら知らないだろう真面目な笑が、少ない貯金を下ろしてまで払う姿が不憫すぎます。
そんな笑を自分の部屋に住まわせて、好きかもから付き合って下さいって言う福富もちょっとズレてるけど。告白したのもキスしたのも笑が初めてって可愛いです。
福富のお爺さんが夜中にいきなり登場したのには笑いました。
笑の事情を知り自宅に住まわせて仕事を斡旋するとか予想が付かない展開が面白いです。