ボタンを押すと即立ち読みできます!
始めに…こちらの2人でのお話しは現在3冊既刊です(一応完結)
是非、もしこれから読もうかな?って思っていらっしゃるお姐さまには先ずは一気に1&2巻を続けて読む事をおススメします
好みはあると思いますが、、、エロと糖度はキライじゃないぞ!な場合は特に1巻だけで止まらずに2巻に進んで欲しいな~って思います
因みに!1巻でもとてもキレイにまとまっていますので1巻のみでも読み応えは充分あります!
でも、作者さん自らが続きを描きたい!と願って編集さんから「ちゃんとラブが発展するなら良いですよ」との許可が下りて続く2巻があるのでそこは是非、見て欲しいな~って思います
1巻は、編集さんから2巻でのラブ要素増量を言われてしまってはいますがちゃんとBLではありますよ、一応ね、ちゃんと(笑)
というのも!BLのラブ要素よりキャラを含めてセリフや設定で「笑える」パートが多くて、、、ギャグ要素がどうしても1巻は強めな印象なんです
1巻は先ず攻め受けのキャラを笑いつつ堪能して頂くのに集中して貰えたらいいかな~?なんて思います
十分魅力的にお話しの中で気になるキャラを描いて下さってるので楽しめます!
現役のBL作家さんが描くBL作家さん自体のお話しパートも興味深くて楽しかったですのでキャラと笑いと馴れ初めをゆっくりストーリー軸で楽しめるのが1巻です
1巻でも十分面白いですがその後を知っている今だからこそのレビューではしつこいですが1巻で満足しないで~って事はお伝えしたいPOINTなのです♡
そして本音を言えば2巻と言わず3巻迄読んで欲しい~‼
こちらたまたま知って試し読みして爆笑!即購入しました。初読み作家様です。
とにかく1ページ目から大爆笑でした!こんな笑える漫画久しぶりです。受けのTOS先生が、攻めの雷蔵先生のファンにも関わらず「死ね」を連発します(!)
しばらくはテンポのいいギャグ漫画として楽しめて、少しするとBL要素がちょっとずつ出てきます。
この二人がどうやって付き合うんだろうって思って読んでたら、こうきたか〜!
あれだけ悪口言ってたTOS先生が、すごくストレートに求愛するのが意外でギャップ萌えでした。
一方の雷蔵先生は葛藤を抱えてるんですね、急にシリアス展開来てちょっと驚きました。でもそこを乗り越えて、というのがすんなりくっつくよりもいいなと思いました。
あとTOS先生、ずっとマスクに黒スウェットでモッサ〜って感じなんですけど、後半でマスク外して黒シャツにネクタイの場面ではめっちゃ色気あって、これまたギャップ萌えでした!ほっそりした三白眼受けいい!エロい!
勢いでネタみたいに始まった二人の関係ですが、後半その距離が急激に縮まると、二人とも色気ダダ漏れで、キスだけでも官能的でした。特にグイグイ迫る雷蔵先生がエロかっこいいです!
顔を真っ赤にしてイチャコラしている二人がすごく可愛くて萌えました〜。TOS先生こんなに可愛くなっちゃうんだ、モッサ〜で終わらなくてよかった笑
後半までエロがないので少なめなんですが、とにかくストーリーがすごく面白くて、登場人物も魅力的なので、大変満足しました!
お付き合い編の2巻も読むのが楽しみです♪
紙本 修正は薄ーい枠無しトーン
キラキラリア充イケメン売れっ子作家とコミュ障自虐ギリギリ作家とのラブコメディ?
絵がきれいですね。雷蔵のキラキライケメン具合がよく出てました。
お互い大好きな作家と出会い、家にまで来て入り浸って付き合うことにもなって…。
TOSの自虐が面白くそれに怒らずに付き合う雷蔵も本当にリア充イケメン。
しかし雷蔵がなぜこんなにイケメンでいつもオシャレでいるかというと…がわかると、そうなんだ〜!とぐっと来ます。
実は本気で雷蔵を好きだったTOS。
雷蔵は…、このへんで読めなくなりました。
雷蔵が背負ってるもの葛藤もわかるけど、純情で繊細なTOSを振り回すのがどうも…。しかも別れるって言ったしそもそも最初にホモじゃないって言ってたのに、いきなり手を出すし。
あぁ〜、最後まで読まなくてごめんなさい。
BL作家同士のポジXネガ美味しい!
2巻まで読んじゃいました☆
攻めの雷蔵さんがスパダリです、理想のハイスペ漫画家って感じ
受けの忍さんも同じBL作家さんで、即売会に雷蔵さんを見に来て(会いに来て)初対面、みたいな美味しいなーってスタートで。
拗らせお宅な忍さんが可愛いハピエン作家なのがとてもよかったです。
お互いに作品&作家名で認知しあって認め合ってる仲っていいなあ!こういうの好きかもしれない…もっと読んでみたいってなりました。
ジャンプにあった漫画家の漫画思い出したかもです、バク〇ン。エイジくん萌えを思い出しました。あんな方向性の萌えがあった…
山野でこ先生、好きな作家さんです。
評価やレビューは良いのに、どうもイマイチ私にはハマらなかったわぁ〜。
BLのマンガ家同士って、ストーリーは面白かったです。
しかし、ギャグ要素が盛りだくさんで〜そこは楽しく読めました!
リアルに、マンガ描く作業ってこんな感じなんだろうな、と。
TOS先生の、「レビューシステムは滅ぶべき!」には、笑ったwww
TOS先生〜ごめんよ、わたし萌に飢えて中立だわ。
しかし、中立ですが面白かったです。