total review:293368today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/62(合計:616件)
真崎ひかる 陵クミコ
てんてん
ネタバレ
今回は私生活が廃人寸前の人気俳優と 所属事務所社長の甥の新大学生お話です。 受様が大ファンである攻様の ハウスキーパーから恋人になるまで 攻様は10人兄弟の末っ子で 4LDK2階建ての自宅に物理的にも 精神的にも窮屈さしか感じられず 中学生のころには 同級生や年上の女性の「友人」宅を 転々とする生活を送っていました。 そんな攻様の高校の出席日数が そろそろヤバ…
真崎ひかる 三池ろむこ
ちゅんちゅん
両親が早くに亡くなって伯父たちにこき使われている受けが、海運業の社長の攻めに見初められるお話です。小間使いをさせられてるところだけがシンデレラで12時に魔法が解けたりしないんですがね。受けに憑いてる化け猫勘太郎が恋の船頭です。 <あらすじ> 瀬戸内の小さな島に住む宮尾椎名(受け)は先祖代々猫憑きの家系で、勘太郎という化け猫を憑依させる能力と船の命運を視ることができます。 …
真崎ひかる みずかねりょう
ふばば
「神x神」シリーズの6作目。 本シリーズは、先祖が神様に連なる家系の子孫同士が…というパターンで展開しますが、シリーズ作品全てそれぞれ独立しているので、他作品を読まなくても大丈夫です。 そして、このシリーズは総じて「年下のネガティブ受けが、強い年上攻めに溺愛される」的なパターンが見受けられるのですが、本作もそれに倣った展開となっております。 ストーリーは既に書いて下さっているので、感想だ…
真崎ひかる 北沢きょう
今回は海外から帰国した義兄の弟と 姉夫婦の死で甥と残された高校生のお話です。 海外で暮らしていた攻様が帰国し 受様との新たな関係を築くまで。 受様は母子家庭で育ちますが 小学高に入る前に母親を亡くします。 母の死から3ケ月後、 姉は交際していた男性と結婚し、 受様は義兄がローンを組んだ一軒家で 姉夫婦と義兄の弟と4人家族になります。 この義兄の弟が今回の攻様です…
本品は『山神×海神』の コミコミスタジオオリジナル特典ペーパーです。 本編後、弥禄がハンドウイルカに サンマの差入れをするお話です。 プールでイルカと戯れていた水凪を 溺れていると勘違いした弥勒は 救助しようと慌てて飛び込んで イルカ達の不興を買ってしまいます。 今夜はそのお詫びを兼ねて ハンドウイルカへの生サンマを 携えた弥勒と水凪は 件のプールにやってきま…
本作は神様カップルシリーズの6作目で 山神の継承者で一族の後継者候補筆頭と 海神の継承者で海洋センターの研究者のお話です。 関りの深い神の継承者である2人が出会って 紆余曲折を経てお互いの手を取るまで。 受様は 海神の血を引く一族の本家の長男で 背中に特殊な証をもつ海神の継承者です。 受様が7歳の時、 父親に連れられて行ったパーティで 山神の血を引く一族の後継者とし…
あーちゃん2016
みずかね先生ホイホイ。今度は山の神の継承者さんと海の神の継承者さんというお二方。シリーズ6冊目ですが、こちら単独で全く問題ありません。お互いを必要とする二人のぐるぐる話、「本編210P+攻め視点のSS5P+先生のあとがき」です。攻め受けとも少しずつ萌ポイントから外れていたかなと思ったので中立です。 お話は攻め9歳、受け7歳の出会いのシーンから始まります。二人とも山王家、海寶家という旧家の継承…
ポッチ
みずかねさんの美麗表紙につられ購入。 「神×神」シリーズの6作目とのことですが、前作未読。未読ですがこの作品単体で問題なく読めます。 タイトル通り、山神×海神のお話。 以下ネタバレ含んでいますのでご注意ください。 主人公は7歳の水凪。 旧家・海寳家の長男であり、そして「海神」の証を持っている。水凪は人見知りの性格のため人と関わるのが苦手だけれど…
真崎ひかる 明神翼
M
大事なぬいぐるみと一緒に田舎から上京した佐知は、幼い頃に両親を亡くし、親戚の家で生活してきた。 親戚はとてもよくしてくれたけれども、やはり居心地の悪さは拭い去れない。そうやって、二度と帰らない覚悟で都会に出てきた佐知だったが、以前、祖父が経営していた喫茶店の場所を訪れると、驚いたことに、ほとんど変わらない状態で店が残っていた。驚きながらも、店に踏み入れると、愛想のいいマスターと寡黙な男・穂高…
いるいる
猫が主役といっていいほどの存在感+゚。*(*´∀`*)*。゚+ タイトルの「恋の船頭」は猫を指していて、 攻めと受けの恋を見守り、時には後押しする、まさに船頭さんです♪ 受けの保護者のような立ち位置で 受けの態度や行動に失礼がある場面などピシャリと注意をしたかと思えば、 大好きな食べ物に釣られて尻尾フリフリしてる"ただの猫"になったり。 この塩梅が微笑まし…