total review:286205today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
147/177(合計:1770件)
凪良ゆう 金ひかる
ねこぷー
ネタバレ
大好きなお話で、もう何度読み返したか分かりません。 居酒屋の息子で大学生の月浦くん(攻め)と、お客さんの呂久(受け)さんのお話。 私が大好きな、“攻めが受けを大好きで強引に迫る”系のお話です。 月浦くんと呂久さんが、お互いに「いい人だな」「いい子だな」と、暖かい気持ちで接しているのがひしひしと伝わって来ます。 説明調の文章は全くなくて、ひとつひとつの会話や言動がとても大切に書かれて…
凪良ゆう 葛西リカコ
hinahina
丸ごと一冊全部がひとつのストーリーでした。 いや~、こんな出来た人間が横にいるとラクでしょうね! 気になったとしても、心へ踏み込まない、 優しいけどそれが押し売りではなくて でも決して突き放しているわけではない といのが相手にちゃんと伝わる程度の状態。 こっっっんなこと出来る人、なかなか居ませんよね~。 そりゃぁ、ホレますw しかも免疫少ない受け様の事ですもの。 ほん…
凪良ゆう 街子マドカ
民族衣装
切ない、シリアスなイメージが強い凪良ゆうさんですが、 こちらはドタバタ系ラブコメ。 デビュー作の「花嫁はマリッジブルー」に近いテイストです。 金持ち×庶民、世間知らずのお貴族様…というベタな設定に、 ちょっと前の少女漫画みたいなドタバタ展開。お姫様のように美しい受。 言ってみれば一昔前のBLっぽい設定です。 ベタベタなの嫌いじゃないよ!という方は、楽しく読めると思います。 「…
凪良ゆう 小椋ムク
むぼち
「痛い」本を、評判が良いから、と手を出してみては、話が面白くてもやはり合わないなとがっかりすることが多かったので、この本はかなり迷った末に読みました。 面白い上に、「痛い」内容でも、主役二人が相手にいやがらせをしたりするような痛さがなく、気持ちよく読めました。 これをきっかけに、凪良先生の本で、まだ読んでいない本も全部読むことにしました。 現在絶版の本も、来年新装版を出されるそう…
reku
あらすじを読んだ時、主人公の花時雨はえらそうなキャラかと思ってたらまったくそんな事無かった! 世間知らずで喋り方も何もかもお金持ちオーラ出てるけど温室育ちが故にピュアというか純粋というか…。 祖父の頼みで一心の店で働くことになって押しかけるんだけどまともに働いたこともないし世間一般の常識も知らないから失敗続き。 一心から叱られるも、お姫様みたいに育てられた自分にそんなふうに接する人なんて初め…
マンボウ
最近、ホント珠玉な作品が次から次へと、…BL作家様の質も、厚みも増したからなんでしょうか?凪良ゆう先生、ライトなんだけど、じわっと胸に滲みるお話しを毎回楽しみ待ってます!(*´∀`)今作も、最後まで身をゆだねるように読んでしまいました…。とっても、よろしゅうございした♪o(^-^)o(あ・また、200字未満ですか…いいんです!作者様を応援して、ステキなお話し読みたいだけなんです!)
花扇
どこかでよんだような感動作をつなぎ合わせたようなストーリーは、すごくすっきり整理されていて読みやすいし、泣けるとこでは泣けるんだけど。 前後編のように二冊にするとかすれば、もっと面白くラストももっと感動納得できたんじゃないのかな。 あまりにも展開が早すぎて、そこまでのめり込むことはできなかった。 でも、キャラクターは悪くないと思うし、好きなところもなくはなかった。 すっごいおすすめ…
雀影
ちょっとレビューに出遅れちゃったけど、、、 ああ、よかった。 ファンタジーじゃなくてリアルなオチが付いて。 って 「よかった」が掛かるのはそこかよ! なんですが、、、 歯切れが悪くて申し訳ありません。 私自身がスランプなのかなぁ、 椢 が子どもの頃からの、刷り込みのような思いを貫いて、波瑠の身も心も手に入れるって言うストーリーの本筋はいいのですが、、、 こ…
橘盾
凪良先生らしい、優しくて強い愛のはなしを今回も読めました。 触れられなくても何処かに居るだけで嬉しい存在を、もうどこにもいないけど存在した愛しさを、そばにいられる幸せを、考えさせてくれました。 だけど、自分の中のブラックが言うんです。 波留(はる)を守りたくて、9才の椢(かい)は、波留が愛した裕也が、自分の中に入ったかのような演技をしたのは、幼い優しさ? それもあるけど、それだけじ…
東雲月虹
彼しか愛せない、という男の死を受け止められず その9歳の息子と短い逃避行の末 熱を出し病院へ連れて行ったところ、アシが付いてしまい…という 悲しい“プロローグ”と“夏の檻”の後、 裕也の息子・椢が成長した“Re:”が始まるのですが 椢の何年も持ち続けるぶれない想いに胸を打たれました! 波瑠の、何のために生きているかわからないような ただ繰り返すだけの毎日。 誰とも気持ちをかわさ…