凪良ゆうさんのレビュー一覧

悩ましい彼 美しい彼 3 小説

凪良ゆう  葛西リカコ 

2人の成長

3巻にあたる本作、清居のヤキモキ乙女に拍車がかかり終始デュフフ~
夢にガムシャラに努力し、平良を鼓舞する姿はゴリゴリ男らしく、二人それぞれ立ち向かう姿も見所!一皮むけ男度上げる所は胸熱でした!!

平良が個展を決意したシーンは涙しちゃいました。
ネガティブすぎて、前を向けなかった平良が!清居と終わることしか考えてなかった平良が!!清居と続く方法を考えるようなったんですよ…気持ちを推し量る意…

2

美しい彼 小説

凪良ゆう  葛西リカコ 

神です!

あらすじはほかの方も書かれているので感想だけ。出来るだけネタバレにならないように書きます。

すごく萌えました。私は強気美人受けが性癖なので、清居はどストライクに私の心に刺さり、またきもい攻めも性癖だということにも気が付きました。

はじめは平良の視点で書かれていて、清居の美しさや平良のキモさをかなり感じることができました。凪良先生はなぜこんなにも変な人物に輪郭をしっかりと与えることができ…

8

愛しのニコール 小説

凪良ゆう  yoco 

こんなに辛いものをみんな読んだのか…

凪良さんは「美しい彼」3冊と「流浪の月」を読んでいます。表紙が美しくずっと気になっていた今作。電子で購入して初めて、表紙の彼が泣いていることに気付きました。

凪良さんの作品の中でも人気が高い作品ですが、読んでみると「こんなに辛いものをみんな読んだのか…」と思うほど辛くて辛くて。
相手が思うよりも何百倍も大事にして、会う前には服を整え、色んなことを考えて、でも思ったように現実は転ばない。最悪…

5

初恋姫 小説

凪良ゆう  街子マドカ 

姫に笑って泣いた

とにかく受け様が魅力的でホレました(≧▽≦)
笑っちゃうし泣けてくる、大好きなお話です。

受け様は、蝶よ花よと育てられた高貴な生まれの箱入り息子、花時雨。

攻め様は、両親から引き継いだ定食屋を切り盛りしている一心。

ご先祖様の御恩返しのため、と一心の所へ住み込みでお仕えにあがる事になる花時雨。

のっけから、すっとんきょうとも言える姫様過ぎる花時雨の言動に、吹き出しました。…

2

美しい彼 小説

凪良ゆう  葛西リカコ 

面白い!

あ~面白かった!
噂には聞いていたけれど、これは友人にもすすめたくなる一冊でした。
平良のキャラも際立っていたし、凪良先生の書かれる人物って「実際にこういう人いそう!」と思わせるキャラ設定と感情の描写がすごい。
平良の一途な思いに切なくなったり、応援したくなったり…。
読んでいる手が止まらず、一気に読み切ってしまいました。
続きがあることが嬉しくて、さっそく注文しました!
また、ドラマ…

6

累る-kasaneru- 小説

凪良ゆう  笠井あゆみ 

しばらく後を引きました

皆さんのレビューを読んで、ホラー色強めだったらどうしようと思って悩んだのですが、いざ読んでみると平気でした。確かにゾクっとする描写はありましたが、それよりも謎が気になり、早く先を見たい一心で読み耽りました。

不憫受けが好きでこの小説を手に取ったのですが、想像以上に2人の前世が壮絶でした。
オワタリ様よりも四郎に感情移入してしまい涙が止まらなかったです。
四郎のオワタリ様を想う気持ちがただ…

1

ショートケーキの苺にはさわらないで 小説

凪良ゆう  草間さかえ 

とりあえず泣いた

凪良先生の作品が大好きで他作品も読んでいるけど、この作品は「人間とアンドロイド」というジャンルだけでちょっと敬遠しちゃった自分に反省。
泣けるBL作品という触れ込みがあって読んでみたら、、、なんて素敵な物語。

シンの真っ直ぐすぎる純粋な心と、それをしっかり受け止めて思いやる南里。
ハネムーン期の2人にキュンキュンさせられてからの避けられない別れで号泣。
計り知れない南里の気持ちと、それ…

1

累る-kasaneru- 小説

凪良ゆう  笠井あゆみ 

夢で過去世を累ねて、遂げた祈り

八墓村のBL版のような和風ホラー要素を盛り込んだ、
虐げられ自由が無い底辺で生きるマイノリティ二人と、生れ変り?の異母兄弟二人、
この四人が主役の凄く切ない因縁物語。

「累」と書いて「カサネル」と讀む。
夢で見た過去世と同じことを、無意識に累ねる=辿るように生きる七緒と奏の兄弟。
七緒は天気の予知ができる、優しい少年。
奏人は、烏の雛のようなカクシゴの異母弟。

二人が見る夢は…

0

セキュリティ・ブランケット(下) 小説

凪良ゆう  ミドリノエバ 

鼎さん最強!! だが、しかし!?

下巻は2018年刊。
大抵の上巻って気になる所で終わるので、久々に気合いを出して一気に読んだ。

しかし、何で始終迷惑しかかけなかった花房に対して、最期まで"ちゃん"付けの呼称(人物描写)だったのだろうね。
帰ってきた宮が父・マリアーノを連れてきての鼎との初対面&腹を割った話し合いの場でも、ジェシーや国生まで同席するデリカシーの無さにはイラッときた。
(ま、そ…

1

セキュリティ・ブランケット(上) 小説

凪良ゆう  ミドリノエバ 

つくづく、他人の恋の盲目さって痛いな

上巻、2017年刊。
やっと凪良さん作品を読んだ。
あとがき曰く、登場人物四人交互視点との事だが、ややこしさは感じずに各キャラの個性を掴み易かった、とは思う。
ただ、各章ごとの格言めいたサブタイトルにはピンとこなかったが。

メインの四人だけでなく全ての登場人物がおしゃれで、脳内ではトレンディドラマを彷彿とさせられるものがあった。
主人公・宮から見ての叔父さんの鼎(かなえ)もおじさん(…

0
PAGE TOP