total review:286138today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
74/119(合計:1190件)
華藤えれな 北沢きょう
けもけもぱぷ
ネタバレ
久しぶりにアホの子萌え、健気萌えを楽しみました。 受けの子が、とにかくバカ正直だし、健気だし、あわれなほど。 正しく健気だったようなきがします。 いちおう現代ものらしいんですが、アイルランドが舞台のせいか、中世っぽいふんいきまんさいだし、おとぎばなしBLとはこういうものかもしれません。さいごに攻めがもどってくるところも、まさしくおとぎばなしチックだったような。 怖れられている呪いの原因だと…
北沢きょう
ふばば
「朝長風月、書道家です。」のスピンオフで、風月の美しいお兄さんが主人公という事で期待大! しかも和服で受けでドMって…うふふふ しかしいざ読んでみれば、SM的シーンはありません。 というのも、隆太郎は恋人の槇に自分のM志向を秘密にしてるから。 そこに強引に割り込む映画監督の枝川が、隆太郎の願望を見抜いてグイグイと。 前作「朝長風月〜」では人に厳しい隆太郎のイメージだったけど、本作では言い…
…な一冊です。 「朝長風月、書道家です」 主人公(受け)の朝長進次郎は『顔は一流、腕前は三流…のネガティブ書道家』です。 でも、性格は素直というか子供っぽいというか。 『あなたは才能がありますよ』と言ってスカウトしてきた芸能マネージャーの織田にドキドキして。 短編のせいなんでしょうかね〜、色々急な展開が立て続けに。 織田が実は超絶イケメンのタレントだったり、進次郎が早い段階で織田に…
潤潤★
華藤えれな先生の作品は、何を読んでも読後しばらくはぼっーとその作品の雰囲気の中に浸ってしまうのですが、こちらの作品もまたまた浸ってしまうほど作品に惹き込まれていました。 天涯孤独の身で暴力・レイプによる身体障害まで持ってしまったうえに、獣王に生贄として嫁ぐことになった受けさんの紫生も、獣王として恐れられ400年も生きていて本当の意味での生贄だった攻めさんのキリアンも、どちらも健気で不憫でこち…
香子
華藤さんが得意とするヨーロッパを舞台としたファンタジーです。 公爵で獅子王で妖精界の魔王で冥界の王で青髭な攻めであるキリアンと、辛いことがあってもわりと置かれた場所で咲けちゃう受け紫生。二人とも悲しい過去を背負っているので、最初は流されて婚約したのかと思っていましたが、実は違ったのですね。 華藤さんの描くヨーロッパの雰囲気はとても魅力的なのですが、皆様おっしゃるように設定が飽和状態で、物語…
Krovopizza
アイルランドが舞台のファンタジー。 史実にあるスペイン無敵艦隊のエピソードから着想を得た物語で、中東欧の伝承も盛り込まれており、単なるケルト神話路線にとどまっていないところに工夫を感じます。 あらすじ: アイルランド北西部の港町に住む紫生(受け)は、「妖精島」に棲む獣王・レンスター公爵のもとへ生贄として嫁がされることに。 島で出会ったレンスター公爵ことキリアン(攻め)は、噂とは異なり優…
ヤマヒロ
アイルランドを舞台とした、どこか懐かしく温かい印象のおとぎ話のような作品です。 神々と妖精と言った、ケルト神話の世界ですね。プラス「美女と野獣」と「蒼髭」。更にスペインの無敵艦隊と盛り沢山です。 孤独な公爵×健気な天涯孤独の少年といった、正におとぎ話の鉄板といった所。 「そして二人はずっと幸せに暮らしましたとさ」と締め括りたくなる、素敵な作品でした(*´ω`*) 内容は、アイル…
逢西ひな 北沢きょう
こにしそる
海外セレブと恋愛するシンデレラストーリーかのようなタイトルですが、内容は普通に同僚との恋愛ものです。 タイトルにある通り、攻めは年下で先輩後輩にあたる関係です。 最初は攻めの御崎のキャラクターが受け入れにくくて苦手に感じました。 しかし、最後まで読むと次第にかっこよくなっていく御崎に胸を打たれます。 御崎は最初から青山が好きで毎日猛アタック&セクハラ三昧。 攻めの行動が過激すぎるとい…
榛名悠 北沢きょう
マキヲ
「花嫁モノ」でオススメいただいた作品。泥酔の末に一夜限りの関係を持ってしまった相手とすぐさま再会し、何故か彼の婚約者役として(ときどき女装しながら)過ごすことになってしまった主人公・夏樹が奮闘するドタバタラブコメです。 とても可愛くて面白い一冊でした。受の夏樹はもちろん、個人的には攻の彰悟が可愛かった!!夏樹の女装姿に感心し、胃袋を押さえられ、やがて素の夏樹に本気で恋してしまう彰悟ですが、夏…
fiona0109
丸ごと1冊表題作シリーズなのですが、前半と後半で別々のカップルのお話が収録されています。 北沢さんは好きな作家さんなのですが、今回は少し細かいところが気になりました。 レストランのオーナーの動機がいい加減とか(面白いんですけど)、攻め様がいきなり受け様を襲うきっかけも何もそこまでしなくても…という感じでしたし。 ということで、キャラにも余り魅力が感じられませんでした。 後半の森永x花野…