木原音瀬さんのレビュー一覧

情熱の温度 小説

木原音瀬  山田ユギ 

なんでこんな男に惚れちゃうんだよ!やめとけ!というのが木原イズム

教師と生徒で年下攻め。
これだけで萌えてしまう方がたくさんいるかと思いますが、木原さんの手で料理すると、このオイシイ設定でも、単純に萌えさせてはもらえません。
教師が本格的なダメダメのアホアホで可愛くなくて、「なんでこんな相手に惚れちゃうわけ?」と、生徒の胸ぐら掴みあげて問いただしたくなること受け合い。
またこの生徒がワンコタイプで包容力のあるいいやつなもんで、余計にそう思う。
中盤まではこの教師…

5

LOOP 小説

木原音瀬  高宮東 

輪廻する恋物語も、木原音瀬さんが書くとこうなる

BLに限らず輪廻モノのラブストーリーは色々と読みましたが、その設定はたいがい「前世では愛し合っていたのに結ばれず…」という形がほとんどです。
そういう輪廻転生恋物語の名作としては、『リング』の作者の鈴木光司さんのデビュー作『楽園』がめっちゃ面白かったので、オススメしておきます。

でも木原音瀬さんが書くと、単純な設定にはならない。
片方は頭がおかしくなるほどに愛していて、
片方は殺すほどに憎んでい…

3

檻の外 小説

木原音瀬  草間さかえ 

これでもかって位泣きました

読み終わったあと、しばし放心状態でした。
それくらいズンと心のに響くお話でした。

「箱の中」に引き続き、最悪キャラの登場でしたね。
それは、堂野の妻。
多分、この人の行動って、決して計算ずくじゃないんだろうけど
だからこそなおさら腹立たしい。
結局、堂野の娘・穂花が死んだのも、元はと言えばコイツのせい。
でも、コイツは自分のやってた事を棚に上げて
「自分だけが悪いんじゃない」み…

13

黄色いダイアモンド 小説

木原音瀬  門地かおり 

胸がヒリヒリしました。泣きました。

木原作品でもナンバースリーに入るぐらい、好きな作品かもしれない。
そのぐらい印象深い、心に残る作品になりました。

『黄色いダイアモンド』
王道BLに近いです。
幼馴染み同士の恋。
キャラ設定は、榎田尤利さんの『君がいなけりゃ息もできない』の東海林とルコちゃんの関係に似てます。
世話焼きオバサン化してるデキのいい攻めと、何もできないアホアホパープリン受け。
とにかく攻めが、受けのことを好きで好きで…

13

箱の中 小説

木原音瀬  草間さかえ 

やり場のない怒りに震えた

昨夜一気に読みきりましたが。。。
最初から最後まで、心が悲鳴を上げていました。
すべてが辛すぎるよ。。。
今まで、木原作品でいろんな痛みを経験しましたが
また新たな痛みでした。。。

痴漢の冤罪で、最後まで無実を訴えたばかりに実刑判決を受けた堂野が
やり場のない怒りを抱える気持ちが痛いほどわかるし
きちんと相手を確かめなかった痴漢の被害女性や
大して調べもせずにどうののことを犯人…

4

恋愛時間 小説

木原音瀬  やまかみ梨由 

初心者から上級者までok、木原音瀬さんの書く王道BLです

リーマンとリーマン、上司と部下。
木原音瀬さんの書く王道リーマンラブです。
アダルトです。
アダルトといってもストーリー的にはピュアです。
攻めがバカというかヘタレというかニブイというか…、煎じつめるとカワイイw
こーゆう普通のお話もいいなァ木原音瀬さんは何を書いても上手いなァと思いながら読みました。

冒頭はいきなりの告白からはじまります。
上司が、部下に告白されるのだ。
「好きです」と、たった…

7

あのひと 小説

木原音瀬  桑原祐子 

恋愛感情って、どんな感情?

『片思い』のスピンオフ作品です。
『片思い』でカップルとなった二人の親友のお話。
ストーリー的な繋がりはないので読んでおく必要はないですが、『片思い』と『あのひと』のカップル四人がイッキに登場する巻末の短編『同窓会』を楽しむためには、『片思い』を読んでおいたほうがベターだと思います。

『片思い』がヘタレとツンデレのどつき漫才だったのに対して、こちらはしっとり静かなオトナのお話。
恋をしたことのな…

2

片思い 小説

木原音瀬  桑原祐子 

かわい有美子さんの『透過性恋愛装置』以来の、ツンデレ受けに、萌え悶えました

『甘い生活』で見事な下剋上を堪能したあと、この小説で見事なツンデレを堪能してしまいました。
萌えの総合デパートや~♪
ツンデレでこんなに悶えるほど萌えたのは、かわい有美子さんの『透過性恋愛装置』以来でした。
ただ、『透過性~』がツン70%デレ30%なら、この『片思い』はツン99%デレ1%かな。でも大丈夫、その1%でハァハァできますw

ツンデレに大切なのは、「ツン」の部分だと思うんですよ。
中途半…

4

甘い生活 小説

木原音瀬  石原理 

ゾクゾクするほど見事な下剋上でした

うひゃー!鬼畜キター!
どこが甘いんじゃい、と突っ込み、これは「甘ったれた」という意味だなと思って納得しました。
また胸くその悪くなる作品が登場です。
木原さんすごいよ、児童ポルノ確定だよ。
「気の弱い鬼畜」という、一見矛盾してるようで矛盾してない主役の登場です。
木原作品の鬼畜キャラというと、『FRAGILE』の監禁男や『POLLINATION』『FROWER』のスーパースペシャル鬼畜医者などが…

15

HOME 小説

木原音瀬  藤田貴美 

背筋がゾッとするラストでした。心底怖かった…

主要登場人物は三人。
主人公の受けと、相手役の攻めと、主人公の親友と。
三人とも性格が違う。
気が弱くて優しいけど優柔不断な性格の受け、
気難しくて無口で虚勢は張るが弱い攻め、
熱血漢だけど思い込みの激しい親友。
性格が違うなりに、みんなフツーの人たちです。
一人一人はフツーなのに、少しずつ頭がおかしくて。
で、この三人が、思い思いに「自分にとって最善だと思うこと」をしているうちに、どんどんホラー…

7
PAGE TOP