total review:297332today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/66(合計:659件)
ナツ之えだまめ 陵クミコ
あーちゃん2016
ネタバレ
表紙の攻めに惹かれて購入。攻めのビジュアルも好きだったし受けが思った以上に可愛くて良かったでしたので萌2より萌にしました。しなやかで忍耐強い方々のお話、本編290P程+後日談12Pほど+あとがき。江戸時代ものがお好きな方でしたら良いのでは。 江戸から徒歩で3日ほどの山奥で祖母と庵で暮らす宮(みや)。今度、「橋姫の儀」で大役を担うことになっているのですが、それまでの数か月の間、江戸に行ってきて…
てんてん
本品は『狛犬は赤い恋糸を結ぶ』のコミコミ特典小冊子です。 本編後、2人が狛犬達の神社を訪れるお話です。 寿々の友人に教えてもらった和菓子店は 実家が和菓子屋でフランスでパティシエをしたいた人が 和洋折衷のお菓子作りを志した店との事で 喜瀬川は和菓子よりも洋菓子を好む神様に 斬新なお供えができそうと楽しそうに選び始めます。 寿々は変わり種のある餡やクリームを挟んだ 小…
真崎ひかる 陵クミコ
今回はベーカリーの客の設計士とアルバイトの専門学校生のお話です。 攻様が預かった狛犬の世話を通じて受様との恋を実らせるまでと 恋人になってからの後日談続編を収録。 攻様は仕事相手の求めに応じてとある里山に向かい 途中で道に迷ってしまいます。 見ていたスマホの地図アプリは充電切れで真っ暗で ポツポツと雨粒を凌げる場所を求めて 蔦をかき分けていた攻様でしたが 木造のさほど大…
ポッチ
あらすじに惹かれて購入。 んー。 可愛い…! 読後の感想は、まずそれでした。バックボーンはドシリアス、なんですが、もうとにかく可愛い。癒される。ほのぼの。シリアスと、その可愛さのバランスが絶妙でした。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 舞台は江戸。 山奥の庵に、尼の祖母と数人の尼さんと暮らす「宮」と呼ばれる少年が主人公です。 宮が、ある一人の…
Amazonで紙媒体を購入した場合にいただける番外編ペーパーで、内容は本編後日談でした。うーんちょっと物足りなかったかなと思ったので、中立より萌です。 ++以下 ネタバレ 1か月ぶりに右近左近のいる神社に行くため、喜瀬川さんの家にお泊りした寿々。 お供えのためにチョココロネ、喜瀬川さんのためにメロンパンを焼いています。 明日の朝、神社に向かって出かけるため、早く寝ないとねというのに…
真崎先生、お久しぶりのクロスノベルスさんとのこと、おめでとうございます。可愛いお話だろうなと思っていましたが、狛犬が想像以上に可愛く和まされました!恋話としては王道かなと思いましたので萌にしました。本編190P弱+その続き35P+あとがき+陵クミコ先生のラフ1P(超ラブリー)。コロネがキーアイテムで出てくるので夜読みは危険です。 製菓の専門学校に通いながら、夜遅くまで営業している駅近のベーカ…
陵クミコ
kurinn
今作では直人の大雅への気持ちはハッキリとしていますが、大雅の気持ちは判明していません。 雑誌を追ってないので2巻が出るのを首を長くして待ちたいと思います。 直人の大雅を思う気持ちが切なくて、思い切って告白しようと思ったタイミングで邪魔が入ったりとか萌要素満載でした。 高校卒業してから4年も会って無くて、偶然再会したのも最高のタイミングで… 直人のゲイの友人や職場の店長とか、…
まりんまいん
非常に次の展開が気になる所で終わっています。 この巻ではまだくっついていません。 王道的でありがちな展開ですが、随分と楽しめました。 まあまずそもそも「幼馴染」って要素を、それはもうここまでふんだんに盛り込んでるってとこだけでポイント高い。 幼馴染だからこその距離感や拗らせ具合がいい味出てて、とはいえ拗らせすぎずあくまでライトなBLでした。でもしっかりせつない。 受け目線で話が進…
本品は『さよならは言わせない』のコミコミ特典小冊子です。 本編後、鼎が料理に挑戦するお話です。 鼎との恋が実り、 医療事務の資格を目標に定めた夏芽に 鼎は可能な限りの応援を申し出てくれます。 中華料理店のアルバイトを週3日に減らして 勉強する時間に当てていますが 鼎と同居した事で家賃や光熱費といった負担が減り 余裕ができた夏芽は可能な限り家事を引受けています。 そ…
今回は大病院の跡取りの研修医と素行のよくない高校生のお話です。 攻様を助けた事で知り合った受様が別れを経て再び心を繋ぐまで と恋人になってからの後日談を収録。 受様はあまり素行がいいとは言えない高校生です。 今夜も呼び出しを受けて終電間近の繁華街に出向きますが ドタキャンされて仕方なく帰りかけたところで ガラの悪い男達に囲まれている男性を見つけ、 ドタキャンの八つ当たりを兼ね…