total review:297303today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
27/66(合計:659件)
小中大豆 陵クミコ
渋茶
ネタバレ
19歳の奥さま・真輝(まき)の旦那さまは、初対面の時から好きの照れ隠しでムカつく、嫌いって素っ気ない態度で接し続けてきたお隣さん家の若社長・神(じん)。 実は外法使いの奥さま、バレンタインデーに神に腹を立てた勢いで掟破りの惚れ薬を作ったってだけでもヤバいのに、神がそれを飲んじゃったからさぁ大変!! 惚れ薬の効能で真輝に夢中になっちゃった神と、彼の人生を変えちゃった真輝はどーなる!? …っ…
fandesu
レビュータイトルだけでなく冒頭からこういう書き出しで申し訳ないのですが、このお話は『かなり大きいお姉さん方』が読むと、また違った意味で趣深いんじゃないかと思ったんですね。 だってさ、夜壱と闇弐の2人って私には『本当は愛し合っているんだけれど今更そんなこと言えない、長年連れ添った夫夫』にしか見えないんですわ。 人外の存在が認められ、人間と共存している社会が舞台のファンタジーなんですけれど、そうい…
なおっち
大好きな小中さんなのと、大好きな人外モノということで、読むのを楽しみにしていました。 イチャイチャを期待してたのに、ずっとケンカしてて、それも寿命が長過ぎるのが災いしてか、終盤まで続くのが悲しかったです。 おまけに、長年連れ添った夫婦のような2人なのに、片思いのようなじれったさが、ちょっと自分には合わなかったようです。 夜壱の卑屈さも、ちょっと苦手で…。 まぁその分、ラストでお互いに浮…
ぴれーね
ええと、こちら、ざっくり言いますと、吸血鬼カップルによる子連れ珍道中って感じのお話になります。 作者さんお得意の、ラブコメテイストで。 で、主役二人がかなり拗らせてまして。 いやもう、臆病で不器用で、そして健気な吸血鬼にキュンキュンさせられましたよ。 そして、クライマックスでは萌え転がりましたよ。 内容ですが、血の隷属関係にある下僕の闇弐×血の濃い大吸血鬼・夜壱による、超拗ら…
ポッチ
作家買い。小中さんの新刊はタイトルからも推測できるようにヴァンパイアものです。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 主人公は吸血鬼の夜壱。 新宿の一等地にビルを持ち、吸血鬼専用のシェアハウスを運用している。彼は吸血鬼になって以来、時代の先を読み仕事をチョイスすることで収入を得ている。 と書くと夜壱は頭の回転が良い切れ者、のように思われるかもしれないが…
真崎ひかる 陵クミコ
てんてん
今回は鬼伝説が残る土地に隠れ住む鬼と 民俗学を専攻する大学生のお話です。 受様が失われた記憶を取り戻し 攻様と恋を実らせるまでと その後の2人の小話を収録。 受様の父方の実家は「鬼伝説」という 伝承が残る山間の集落です。 受様は17才の時に 祖父の葬儀のために訪れたその地で 行方不明となります。 遭難の確証もなく滑落跡もない状況と 受様が健康な高校生だったこと…
あーちゃん2016
陵先生の挿絵狙いで購入。鬼と人間のハーフさんが人間に恋するひそやかな雰囲気のお話、本編230Pほど+後日談10P+あとがき。和風ファンタジー、せつない王道お話が好きな方には良いのではと思います。攻めさんが受けさんを大事そうに抱える様子が好きだったので萌にしました。 大学で民俗学を専攻している静夏(しずか)。夏休みのフィールドワークの行く先が、偶然父方の出身地になったのですが、そこは17歳の夏…
あらすじと鬼×人って組み合わせに惹かれて購入。 作中の鬼伝説や静夏が17歳の頃に遭遇した神隠しの真相はいかに… 大学民俗学を専攻している静夏は、夏休みにフィールドワークで3年前の記憶を無くしたきっかけとなった、親戚一族が住む集落へ訪れる事となった。 洞窟で出逢った神藤(颯天)と名乗る男が気になって夜中へ一人でそこに戻ってみると、夜な夜な夢に見る誰かとの別離の瞬間と結びついたのだった。 …
先生買い。受けの保護者役である叔母(ほぼ女帝)が大好きでしたが、王道安心なお話だったので萌にしました。小説初めて読みますという方や、天使ちゃんな受けが好きと言う方には安心しておススメできます。本編220P弱+あとがき。女帝のピンヒールで踏まれる攻めを読みたかったわ~ 推薦入試に合格し、入学までの2か月半のアルバイトを探している利壱に叔母が紹介したアルバイトは「めんどくさい男の付き人?ハウスキ…
染井吉乃 陵クミコ
不思議なタイトル、あらすじ、教師×生徒というシチュエーションに惹かれて 読み出したものの、単純に二人の恋の行方を追うだけでは済まない話だった。 受け・知春の不眠症のトラウマ、幼い頃にオルゴールを託した少女の行方、実は知春に何か隠し事をしている攻め・日野の本来の目的…と気になる点が出てくるばかり。 謎解き要素の印象を強く感じたが、二人が両想いになるまでの恋愛要素も伺えて良かったと思う。 …