total review:296416today:24
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/26(合計:257件)
月東湊 円陣闇丸
窓月
ネタバレ
ファンタジーは選り好みが激しく冒険しない読者なのですが、月東湊先生のファンタジーだけは必ず拝読しています。毎回人間味溢れるキャラクターがとても魅力的で、ストーリーもサラッと読めるけれどしっかりと説得力がある。わたしがファンタジーに望むものを諸々満たしてくださっているので、裏切られることがありません。 なんといっても受けが理想的なんです。本作においてもリラのちっちゃくて可愛いのに男前!なところ…
月東湊 テクノサマタ
kurinn
こちらもChara BIRTHDAY FAIRの為に購入しました。この前出たばかりの「呪われた黒獅子王の小さな花嫁」もとても良かったので、こちらも期待していましたが想像以上でした。 元々とても気になっていた作品だったので、どうして読んでいなかったのかと後悔しました。 孤独な者同士だった竜とシルヴィエルが、お互いに救われて行く様子が見事としか言えませんでした。 とくに祖国で「黒影」との…
本当は萌2にしたいところですが、個人的に苦手な作品があったので萌になりました。 こちらもネタバレしない程度に順に感想を書きます。 まず大好きな『花降る王子の婚礼』より「花降る皇妃とシュブルの宴」ですが、帝国アイデースと強い繋がりをもったイル・ジャーナはリディルを中心に新たな歴史を刻もうとしていました。リディルがもたらす新たな文化がグシオンをはじめとして周りに受け入れられて、好意的に…
とても楽しみにしていた作品でしたが、想像以上に良かったです。 人一倍逞しい黒獅子王と幼児くらいの大きさしか無い小人族が、プラトニック以外にどうやって愛し合うのかと疑問でした。 でも読んで行くうちに身体の関係とかどうでも良くなって行く面白さがありました。(でもちゃんとそうしたシーンはあります) リラのどんな事があっても自分だけはダルガートの味方であろうとする愛し方がとても素敵なんで…
めう
雑誌掲載で読んで、ずっと続きが読みたいと思ってました!ボリュームありますが、わかりやすくイメージしやすい描写や展開のテンポがよく、世界に入り込んであっという間に読み終えてしまいました。王道ファンタジー系が得意な先生なのかな。 悲しく辛い黒獅子王の話からリラと出会い王子が変わっていく、感情や愛を知っていく描写が好きでしたが、王子としての成長や仲間も増え、周りも変えていく様子は読んでいてほっこり…
てんてん
今回は黒獅子頭を持つ世継ぎの王子と 花嫁に指名された小人族の族長の三男のお話です。 受様が攻様の得難い伴侶となるまでタイトル作と 攻様が受様と共に良き王となるまでの続編を収録。 攻様は大陸南端の広大な王国の第一王子として誕生しますが 父王の不用意な言動によって呪術師に呪われ、 黒獅子の頭を持って生まれます。 黒獅子は古来から悪の象徴とされた王国で 獅子頭の攻様を産んだ…
ポッチ
作家買い。 月東さんの新刊はモフモフ&ファンタジー。今作品のモフモフはちょっぴり切なくって、でも温かい、そんなハートフルなお話でした。 ガルムザール王国、という国が舞台。 この国の第一王子・ダルガートは、黒獅子の頭を持って生まれてきた。「呪い」と言われ、彼の両親である王と王妃ですら彼を厭い、何とか亡き者にしようと策略している。それ故に彼は常に孤独で、食事に毒を入れ…
月東湊 陸裕千景子
ましゅ
陸裕先生に惹かれて購入。 今回も美しいイラストにときめきました。 人間と鬼のお話。 昔馴染みの鬼にボディーガードを頼んだところから物語が進みます。 一般人にはまず見えないので、お家でも一緒。 学校にもついてきてくれる! 自転車の荷台に鬼を乗せての二人で通学は大変可愛らしかったです。 受けの人間はうっかりして言いつけをきちんと守らないから危険な目にあうし、よかれと思ってしたこと…
碧雲
竜を捕らえ串刺しにした剣。 578年ぶりに「英雄の剣」を引き抜いたのは、 華奢なシルヴィエル19才。 7年前に滅びたフロイア国の復興を志すシルヴィエルを、剣から解放された竜が追いかける 剣から解放されても、故郷も仲間もみんな消えている、暇。暇すぎる。 「俺はお前に興味がある。暇潰しに復讐を手伝ってやる」 途中で積読にして、再読開始。 著者さんは、病気療養をしながら、本業と執筆を並行…
あーちゃん2016
以下読んだもののみコメント、長文すいません。(コミックは読んでなくてすいません)2、7が秀逸!2が秀逸すぎたので神にしました。 1.見多ほむろ先生『好みじゃなかと』より「夢か現実か」 あなたが落としたのは金の斧?銀の斧?というやつを、 夢にみてめっちゃビビる槇さんのお話。相変わらず爆笑です! 2.英田サキ先生『DEADLOCK』より「昼下がりの内緒話」 すごい!!!!…