total review:296573today:40
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/30(合計:291件)
茜花らら 乃一ミクロ
渋茶
ネタバレ
根城としている暴力団事務所が跡目の組長の不甲斐なさによって分裂・消滅してしまった三宗は、ヤクザ同士の喧嘩で怪我を負い倒れていたところを通りすがりの香ノ木グループ当主・葵に拾われ、手厚い看護を受ける。 ヤクザ者の俺なんかわざわざ助けてもそっちが迷惑を被るだけだろ、ってつっけんどんな態度の三宗に対しての葵の返事は、何と「私の執事をやってもらいたい」だった。 三宗はヤクザってよりもチンピラの域を出ない…
丸木文華 乃一ミクロ
とおるる
モンスターペアレントならぬモンスターフレンド、というところがポイントのこのお話。 確かに身勝手なモンスターペアレントみたいに、身勝手に愛情注いで勝手に守ってるところがモンスターだなと納得。 そして作風は、途中までは丸木先生には珍しいコメディタッチだったので「おやおやおや?」と思っていましたが、後半は安定のホラーテイスト。 なのにラストでスッキリとした読了感を味わえるという、一度で二、三粒おい…
楠田雅紀 乃一ミクロ
ぴれーね
ザ・執着攻めな作品です。なんと言うか、明らかに異常な執着ぶりなのですが、不思議と可愛く見えてくる、ニュータイプストーカー? 執着攻めと言うと、サイコパス系のイッちゃってるキャラを多く読んできた私からすると、妙に新鮮でした。 存外可愛らしい作品だと思うので、執着ものが好きな方はチェックしてみて下さい。 内容です。 小学生の頃、いじめっ子から庇った同級生・恒星に、同窓会で再会した広…
火崎勇 乃一ミクロ
白玉もちクリーム
受けが好きになれませんでした 序盤、ストーキングをしてくる同性の上司の意識を逸らそうと 彼に好意を寄せる女性の同僚を巻き込もうとしたところでまず引いて それからもちょいちょい「あれっ?」と思う所があって最後まで好きになれませんでした 謙虚で優しくて欲が無くて、自分の心の醜い所も自覚してる いい子として描かれてるんだろうというのは分かったんですが… 攻めはテンプレな 『人間不信の人…
水原とほる 乃一ミクロ
バロンバロン
うわあ。これは評価するの難しいですねえ。 あとがきにあるように幸男に不快感を抱く人がいるとのことでしたが、まったくもってそれは私です。 怖いわ〜 その反面どうなるの?どうなるの?と最後までまさかまさか!と読み進めてしまいました。流石です!いやあ後味悪い。事実は閉ざされたまま。 いっその事、飯塚さん主役のスピンオフで真実を白日の下に。と願ってしまいます。 で、その時は違う方のイラストで…
バーバラ片桐 乃一ミクロ
いるいる
作家さんを語れるほど読み込んでいないのに申し訳ないのですが、 バーバラさん既読済みの中にはない雰囲気の表紙とタイトルにドキワク。 センシティブな内容を連想させてハードなエロが似合わなさげ…? と、最初は思ったのですが安定のバーバラさんでしたw ある意味、表紙詐欺なのでは…w(※褒め言葉です) 中盤まではモヤモヤだったけれど、ラストに向かうにつれ面白かった〜ヾ(*´∀`*)ノ 評…
駒城ミチヲ 藤たまき 駒城ミチヲ 絵津鼓 香坂あきほ 小椋ムク 葛西リカコ 高崎ぼすこ 秀良子 伊東七つ生 今野さとみ アオイ冬子 夏珂 北畠あけ乃 ゆき林檎 黄一 竹美家らら 乃一ミクロ
leeとsoup
Renta!さんにて購入。42ページで 2チケットです。 “キス”をテーマとしたイラストも素敵ですが、それぞれのコメント(萌語り)が好き。読めて良かった♪ 全部で16のシチュエーションが掲載されているので、ベストシーンを選ぶも良し・各々のカットの萌え滾る箇所を注視し続けるも良し(笑)楽しみ方いろいろ。 想像力をかき立てられる目次だけ眺めていても穏やかな時が流れていきます。 『くちう…
沙野風結子 乃一ミクロ
fandesu
電子書籍で読了。挿絵なし。 がっつりネタバレします。 上記あらすじにあるように、高校生の舟は能登に焦がれていました。でも、私が面白かったのは、小学時代に転校して来てからあっという間にクラスの中心になった能登が、母親から虐待されていて、学校でも出来るだけ目立たないようにしている自分にかまうのかが解らずに「放っておいて欲しい」という気持ちと「見捨てられたくない」という気持ちの間で舟が揺…
月夜 乃一ミクロ
幸成
ガンチェが側にいてくれてよかった。 どんな時もエルンストを守ってくれてよかった。 人生を達観してるというかなんというか… 皇太子の座から降ろされ、僻地へと飛ばされたエルンスト。 その領土を民をどうすれば豊かにできるのか。 だけどすぐにその領主として認めてくれるわけもなく、その民の行動にイラっとすることもある。 でもガンチェとエルンストのラブラブが所々で入ってくるから、そのイライラも中和される。 元…
楓花
〝青髭公〟と聞いて、何を思い浮かべるでしょう? 私は「残酷」「サディスト」「ダーク」な感じ?とぼんやり思いました。 ほら、表紙も〝婚礼〟というにはダークな雰囲気だし。 この作品は、青髭は青髭でも「青ひげ公の城」という戯曲がモチーフにされていて、童話のイメージとは少し違うように思いました。 各章のタイトルは正に戯曲に関係しています。 (。-`ω´-)ンー…受けの性格更生&攻めのトラウマ…